宅配水の「富士の天然水さらり」が、世界的に高い評価を得ているうるのん。
本記事では、そんなうるのんのウォーターサーバーについて、その特徴やメリット・デメリット、料金、プラン内容など気になるポイントをまとめて解説していきます。
\うるのんのキャンペーン情報/
ボトル2本プレゼント!

目次
うるのんの特徴をサクッと解説!

うるのんは以下のメリット・デメリットがあり、とくに「美味しい天然水を飲みたい」「サーバーのメンテナンスを業者にしっかりやってほしい」という人におすすめのウォーターサーバーです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
- おいしくて安全な天然水を自宅で楽しみたい人
- メンテナンスは専門の業者に任せたい人
- 長く使いたいけど衛生面が不安という人
- 子育て中のママさん、パパさん
- ライフスタイルに合ったサーバーを選びたい人
- 子どものためにウォーターサーバー導入を考えている妊娠中の人
良い口コミ・評判からわかったうるのんのメリット

メリット |
---|
|
受賞歴のあるおいしい天然水を飲める

うるのんの水は富士山で採取された天然水ということもあり、とても美味しく小学生の子供たちも小学校から帰った後やお風呂に入った後などかかさず1杯美味しそうに飲んでくれています。 サーバーの設備としては、エコモードやクリーン機能が完備されています。また冷水と温水の2種類を使い分けることが多いのでインスタント食品やコーヒーやお茶が好きな我が家ではわざわざポットで沸かす手間が省け助かってます。
うるのんのウォーターサーバーでは、静岡県富士宮市で汲みあげた富士山の天然水「さらり」をお届けしています。
「さらり」は富士山の西北川に建つアクア富士山プラントで、徹底した品質管理のもと生産されているこだわりの天然水です。
原水となる地下水はまず、ポンプ圧送されたのち、精密ろ過フィルターで不純物をろ過します。その後プレート式熱殺菌機にて加熱殺菌し、ボトルに充填。工場内のクリーンルームで微生物検査や理化学検査を受けた後、配送されます。
「さらり」はその品質の高さで世界的に高い評価を得ており、実際に歴史ある国際品質評価機関であるモンドセレクションで、2024年ついに10年連続での金賞受賞を実現。世界的に高い評価を得ている美味しい天然水と言えます。
個性的なデザインのサーバーを使える

インテリアやライフスタイルに合わせてウォーターサーバーのデザインを自分で選ぶことが出来るので、自分の好みのものが見つかりやすいと思います。私の場合は赤ちゃんにあげるミルクもこのウォーターサーバーを使って作るつもりだったのですが、不純物が少なく口当たりの優しいお水もあったので、安心して子供にも飲ませてあげることが出来ました。お水自体も美味しく、大変満足しています。
うるのんのウォーターサーバーは、特徴が異なる2種類3タイプ。希望する設置場所や機能性に合った機種を選択できます。
デザインは個性的かつシンプルで、色合いも落ち着きのある白と黒があり、部屋の雰囲気に合わせられます。
子育て家庭にお得なプランがある

うるのんには、未就学児の子どもがいるご家庭や妊娠中の人を対象にした、お得な「子育てプラン」があります。
「子育てプラン」は、水ボトルの割引サービスを妊娠中から子どもが小学校に入学するまで継続できるお得なプランです。
水ボトルは通常、1本あたり2,080円(税込)のところ、「子育てプラン」なら1本あたり1,620円(税込)で何本も購入できます。
子育てで何かとお金がかかる時期に、お安くウォーターサーバーを使い続けられるのは嬉しいですね。
ちなみにうるのんの子育てプランは、実際に利用した人から高い評価を得ており、「第3回 日本子育て支援大賞」や、子育てにまつわるヒト・モノ・コトといったトレンドを表彰する「第15回 ペアレンティングアワード」も受賞しています。
本体丸ごと交換の無料メンテナンスがある
うるのんでは、定期的にウォーターサーバー本体を丸ごと交換する無料メンテナンスを実施しています。
ウォーターサーバーは内部の清掃が自分では難しく、衛生面を不安に感じやすいですが、うるのんなら定期的にプロの手で徹底的にメンテナンスを行ってもらえるので、安心です。
メンテナンス時期は機種によって異なり、詳細は以下の通りです。
サーバー名 | メンテナンス頻度 |
---|---|
FORMA | 3年ごと |
Grande | 6年ごと |
悪い口コミ・評判からわかったうるのんのデメリット

ボトル交換が大変
うるのんの水ボトルは1個あたり12kgあり、これをサーバー上部に挿しこんで使う必要があるため、ボトル交換が大変だと感じる人が多いようです。
確かに12kgの水ボトルを、女性やシニアの人が十分な高さまで持ち上げるのはなかなか骨が折れる作業ですよね。
今後、軽量ボトルや水ボトルを下に設置できるタイプのサーバーが販売されることを期待しましょう。
水の配送料がかかる
うるのんは一部地域を除いて水の配送料がかかります。
ただ、関東地方の一部エリアに関しては、配送業者の選択が可能で、そのうち業務提携先の配送を選んだ場合、配送料が無料になります。
配送料が無料になる業務提携先配送業者エリアに当てはまるかどうかは、うるのん公式サイトの対象ページにて、郵便番号を入力すれば確認できるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
また、それ以外のエリアについて、配送料の詳細は以下の通りです。
お届け先地域 | 配送料(税込) |
---|---|
北海道 | 638円 /本 |
北東北 | 275円 /本 |
南東北 | 220円 /本 |
関東~関西 | 165円 /本 |
中国 | 220円 /本 |
四国 | 220円 /本 |
九州 | 220円 /本 |
沖縄 | 1,738円 /本 |
定期配送の無料スキップは年2回まで
宅配水を定期配送でお届けしてるメーカーは、ほとんどの場合次回配送の事前キャンセルが可能で、これをスキップと呼びます。
うるのんでは定期配送のスキップを無料で行えるのは、年に2回のみとなります。
3回目以降はスキップ1回につき1,100円(税込)の手数料がかかるので注意しましょう。
また、スキップする場合は、次回配送予定日の7日前までに、Web上のマイページで手続きするか、電話で連絡しておく必要があります。
口コミからわかったうるのんがおすすめな人
上記のメリット・デメリットを踏まえたうえで、うるのんは下記のような人がおすすめです。
- おいしくて安全な天然水を自宅で楽しみたい人
- メンテナンスは専門の業者に任せたい人
- 長く使いたいけど衛生面が不安という人
- 子育て中のママさん、パパさん
- ライフスタイルに合ったサーバーを選びたい人
- 子どものためにウォーターサーバー導入を考えている妊娠中の人
うるのんのウォーターサーバーの場合、世界的に高い評価を得ている富士の天然水を自宅で飲めるため、水の品質やおいしさにこだわりたい人にとくにおすすめです。
また、妊娠中もしくは小さな子どもがいるご家庭の場合、水の料金が安くなるお得なプランを契約できるのも魅力的。
全サーバーにチャイルドロックも付いているので、小さな子どもがいるご家庭も安心して使えます。
毎月いくらかかる?うるのんの料金プラン

続いては、うるのんのウォーターサーバーを契約した場合に、発生する費用や料金プランについて詳しく見ていきましょう。
水の料金

うるのんでは水の使用量やライフスタイルに合わせて選べる料金プランを3つ用意しています。
プランによって選べるウォーターサーバ―の機種や契約期間、水の料金が異なるため注意しましょう。
各プランの詳細は、以下の表を参考にしてください。
プラン別の料金表
プラン名 | 通常プラン | うるのん3年プラン | うるのん子育てプラン |
---|---|---|---|
水の料金 | 2,080円/12L | 1,980円/12L | 1,620円/12L |
対象サーバー | FORMA Grande |
FORMA Grande |
Grande |
規定利用期間 | 2年 | 3年 | 3年 |
初期費用 | 0~330円 | 0~330円 | 330円 |
※すべて税込金額
サーバーレンタル料
うるのんでは、ウォーターサーバーの機種によってレンタル代が異なります。
例えばFORMAを選べばレンタル代が無料なので、月々にかかる費用は水の代金のみです。
一方で、Grandeを選ぶと、床置型、卓上型ともにレンタル代は月々330円(税込)かかりますが、その分サーバーに搭載されている機能は多いですし、エコモードも使えるのでランニングコストを抑えられます。
サーバー名 | FORM | Grande |
---|---|---|
レンタル料(税込) | 無料 | 330円/月 |
配送料
うるのんでは、関東地方の一部エリアを除き、基本的に水の配送料がかかります。
配送料はエリアによって異なり、最も高額なのは沖縄県で、料金は一本当たり1,738円(税込)です。
一方で、関東地方の一部エリアに関しては、業務提携先の配送を選んだ場合、配送料が無料になります。
この業務提携先配送業者エリアに当てはまるかどうかは、うるのん公式サイトで確認できるため、ぜひチェックしてみてください。
お届け先地域 | 配送料(税込) |
---|---|
北海道 | 638円 /本 |
北東北 | 275円 /本 |
南東北 | 220円 /本 |
関東~関西 | 165円 /本 |
中国 | 220円 /本 |
四国 | 220円 /本 |
九州 | 220円 /本 |
沖縄 | 1,738円 /本 |
初期費用
うるのんでは、ウォーターサーバー導入にあたって発生することが多い、サーバーの設置代や出荷手数料といった初期費用が一切かかりません。
基本的にはレンタル代や水の料金、配送料といったランニングコストしかかからないため、まとまった金額を用意するのが難しい人にもおすすめです。
子育て家庭にはうるのん子育てプランがおすすめ!
うるのんでは、未就学児の子どもがいるご家庭や妊娠中の人のみ、「子育てプラン」を契約できます。
「子育てプラン」は、妊娠中から子どもが小学校に入学するまでの間、水ボトルを通常よりも安価で購入できるお得なプランです。
水ボトルは通常、1本あたり2,080円(税込)ですが、「子育てプラン」なら1本あたり1,620円(税込)となり、同じ値段で追加購入も可能です。
子育てプランの詳細は、以下を参考にしてください。
対象者 | プラン内容 | 対象サーバー |
---|---|---|
妊娠中~未就学児がいるご家庭 | 1本あたりの水ボトルの料金が2080円(税込)→1,620円(税込) | Grande |
うるのんの最新キャンペーン情報
\うるのんのキャンペーン情報/
ボトル2本プレゼント!
うるのんの特徴を総まとめ!

富士山麓の極上天然水

うるのんでは、国内でも銘水の産地と名高い富士山のふもとで採水された、こだわりの天然水である「富士の天然水さらり」を採用しています。
採水された地下水は徹底した品質管理のもと製品化されているほか、月に一度放射性物質検査も実施されており、安全性も確かです。
稀少な必須ミネラルでもあるバナジウムをはじめとする、水本来のミネラル成分もたっぷりと含んでおり、毎日の健康維持にも役立つでしょう。
ミネラル含有量(1,000mlあたり) | |
---|---|
硬度 | 29mg |
カルシウム | 8mg |
マグネシウム | 2mg |
カリウム | 1mg |
ナトリウム | 7mg |
バナジウム | 50μg |
pH | 8.1 |
お水は定期配送のワンウェイシステム!
うるのんでは、水ボトルを自宅まで定期配送してくれます。
配送周期と水の本数は調整可能で、基本的に2~4週間に一度、2本からの偶数本単位での配送となります。
また、ウォーターサーバーの水ボトルは業者が回収し、洗浄してから再利用されるのが一般的ですが、うるのんでは使い終わったボトルを自分で処理できるワンウェイシステムを採用。
使い終わった水ボトルは回収の必要がなく、資源ごみとして廃棄できるため、空になったボトルが家の中にたまっていく心配もありません。
サーバーは3種類!サーバー毎の特徴を解説
Grande(床置型) | Grande(卓上型) | FORMA | |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
こんな人におすすめ | ・多機能のウォーターサーバーがいい人 ・サーバーの色を選びたい人 |
・ウォーターサーバーを床に置くスペースがない人 ・機能性に優れている小さいサイズのウォーターサーバーを探している人 |
・なるべく費用をかけたくない人 ・災害時・停電時でも使えるウォーターサーバーを探している人 |
レンタル料/月額 | 330円(税込) | 330円(税込) | 無料 |
カラー | ホワイト ブラック |
ブラック | ホワイト ブラック |
電気代/月※最安値 | 約513円~ | 約513円~ | – |
チャイルドロック | あり(温水・パネルロック) | あり(温水・パネルロック) | あり(温水) |
節電機能 | あり | あり | なし |
自動クリーン機能 | あり | あり | なし |
停電時の給水 | 不可 | 不可 | 可 |
Grande(床置型)
- レンタル代が月々330円(税込)かかる
- エコモードやチャイルドロックなど機能性に優れている
- 子育てプランの対象
Grandeは、うるのんで最も機能性に優れている床置き型の機種です。
レンタル代が330円(税込)かかりますが、子育てプランの対象機種でもあるため、契約すれば水代を節約できます。
エコモード
Grandeには温水、冷水ともにエコモードが搭載されており、スイッチひとつで簡単に操作可能です。
省エネ性は業界トップクラスであり、外出時や就寝時にエコモードへ切り替えれば、電気代を節約できます。
また、サーバーの背面にあるライトセンサースイッチをオンにすると、さらなる節電が可能です。ライトセンサーが周囲の暗さを感知して温水側のヒーターをオフにするため、温水の維持にかかる電力消費を抑えてくれるんですね。
実際に就寝時などに約6時間ライトセンサーをオンにするだけで、消費電力を5%~10%削減できます。
内部クリーン機能
Grandeには、冷水タンクに温水を循環させることで、殺菌処理を行い、衛生的に保つ内部クリーン機能が搭載されています。
内部クリーン機能はスイッチひとつでオン・オフが可能なので、気軽にお手入れできますね。
チャイルドロック
Grandeには温水の使用にあたって、ロックを解除しないと注水されないチャイルドロックが搭載されています。
ロックは温水ボタンを3秒以上長押ししないと解除されないため、小さな子どもによる万が一の事故を防ぐ効果が期待できます。
また、Grandeには温水の注水だけでなく、すべての操作をロックできるパネルボタンロック機能も搭載されているため、留守にしている時でも誤作動の心配がなく安心です。
実際にGrandeを使ってみたレビュー!

飯塚紹子
一見奇抜なデザインにも見えますが、こうしてインテリアと並べてみると意外と浮くことなく馴染んでいますよね。他と被らないデザインのサーバーがいい人にもおすすめです。

飯塚紹子
Grandeの給水は、操作パネルでボタンを押したあとにレバーを押す仕組みです。冷水にもロックを掛けられるので、目を離した隙のお子さんのいたずらや事故も防げます。
Grandeはこんな人におすすめ
- めずらしいデザインに惹かれる人
- 小さいお子さんがいるご家庭
- クリーン機能だけでは衛生面が心配な人
月額レンタル料 | 330円(税込) |
---|---|
初回出荷手数料(税込) | 無料 |
カラー | ホワイト ブラック |
サイズ(横×奥行×高) | 27cm×34.7cm×103.2cm (ボトル装着時の高さ:131.9cm) |
重量 | 16kg |
温度 | 冷水:COLDモード(強冷)3~8℃ ECOモード(弱冷):4~12℃ 温水:HOTモード80~90℃ ECOモード:60~70℃ |
消費電力 | 冷水:90W 温水:350W |
容量 | 冷水:1.3L 温水:1.3L |
電気代 | 通常:約755円~/月 エコモード使用時:約513円~/月 |
チャイルドロック | あり(温水・パネルロック) |
節電機能 | あり |
自動クリーン機能 | あり |
その他機能 | – |
停電時の給水 | 不可 |
Grande(卓上型)
- 置く場所を選ばない卓上型タイプ
- 色はブラックのみ
- 性能は床置き型と同一
Grandeには、卓上タイプもあります。
床置き型とは違い、色はブラックのみしか選べませんが、コンパクトな設計となっており、置く場所を選びません。
サイズ以外は床置き型とほぼ同じで、エコモードやチャイルドロック、内部クリーン機能などさまざまな便利な機能が搭載されています。
月額レンタル料 | 330円(税込) |
---|---|
初回出荷手数料(税込) | 無料 |
カラー | ブラック |
サイズ(横×奥行×高) | 27cm×36cm×56.8cm (ボトル装着時の高さ:85.5cm) |
重量 | 15kg |
温度 | 冷水:COLDモード(強冷)3~8℃ ECOモード(弱冷):4~12℃ 温水:HOTモード80~90℃ ECOモード:60~70℃ |
消費電力 | 冷水:90W 温水:350W |
容量 | 冷水:1.3L 温水:1.3L |
電気代 | 通常:約755円~/月 エコモード使用時:約513円~/月 |
チャイルドロック | あり(温水・パネルロック) |
節電機能 | あり |
自動クリーン機能 | あり |
その他機能 | – |
停電時の給水 | 不可 |
FORMA
- レンタル代が無料
- 2色から選べる
- 停電時でも注水が可能
FORMAは、床置き型の機種で、ブラックとホワイトの2色から好きなものを選べます。
Grandeと比較すると機能性は劣りますが、レンタル代が無料なので、なるべくお金をかけたくない人におすすめです。
常温のみであれば停電時でも注水が可能で、災害などの非常時にも役立ちます。
月額レンタル料 | 無料 |
---|---|
初回出荷手数料(税込) | 無料 |
カラー | ホワイト ブラック |
サイズ(横×奥行×高) | 32.6cm×35.3cm×103.2cm (ボトル装着時の高さ:133.3cm) |
重量 | 15kg |
温度 | 冷水:4~12℃ 温水:80℃前後 |
消費電力 | 冷水:80W 温水:350W |
容量 | 冷水:1.3L 温水:1.1L |
電気代 | – |
チャイルドロック | あり(温水) |
節電機能 | なし |
自動クリーン機能 | なし |
その他機能 | – |
停電時の給水 | 可 |
契約前に確認しよう!うるのんの申し込み手順
ここからは、うるのんのWEB申し込みから設置までの手順をみていきます。
うるのんの申込み手順
- 公式サイトの【申し込み】をクリック
-
まずは公式サイトの上部にある【申し込み】をクリックします。
- サーバーを選択
-
GrandeかFORMAのどちらかを選び、それぞれ色も選択します。
- 申し込みプランを選択
-
配送される水の種類を確認したら、申し込みプランを選択します。プランは「通常プラン」「うるのん3年プラン」「うるのん子育てプラン」から1つ選んで下さい。
- 必要事項を入力
-
名前や生年月日、住所、連絡先などの必要事項を入力します。
- パスワードの設定
-
Web上で追加注文する時などに必要になるので、4桁の半角数字でパスワードを設定します。
- 初回のお届け日・希望時間帯と、定期配送の周期・本数・時間帯を選択
-
初回のお届け日と希望する時間帯、次に定期配送の周期と本数、希望する時間帯を選択します。
- 申し込むキャンペーンを選択
-
キャンペーンを選択します。「新規契約キャンペーン」「乗り換えキャンペーン・違約金キャッシュバック」「ご紹介キャンペーン」の該当するものにチェックを入れて下さい。
- 支払い情報の入力
-
支払いに使うクレジットカード情報を入力します。
- 利用規約と重要説明を読み、同意にチェック
-
利用規約と重要説明があるので、おのおのをしっかり読んで、【同意します】にチェックを入れます。
- 入力内容の確認
-
次のページに進み、入力内容を確認してください。問題なければ申し込み完了です。
- 最短10日後にお届け
-
申し込みしてから、最短10日後にウォーターサーバーと水ボトルが配送されます。
うるのんの設置手順
今回は、実際にうるのんを設置した手順を解説していきます。
- サーバーの背面をチェック
-
まず背面にある2つのスイッチがオフになっているか、温水ドレン口が閉まっているか確認します。
- 設置場所を決めて、サーバーをトレイにセット
-
設置場所は背面、側面ともに10cm離れた水平のところを選びましょう。設置場所にトレイを置き、サーバーを少し持ち上げてトレイにセットします。この時、トレイが少し前に出ている状態が正常です。
- ボトルをサーバーに差し込む
-
ボトルキャップについているシールをはがしてから、サーバーにボトルをしっかり挿します。
- 電源プラグをコンセントに挿す
-
電源プラグをコンセントに挿します。
- 温水タンクの空気を抜く
-
温水ロック解除ボタンを3秒以上長押しして、タンク内の空気を抜きます。注水口から水が出てきたらOKです。
- 背面の【HOT S/W】スイッチをオンにする
-
背面にある【HOT S/W】スイッチをオンにします。もし温水を使わない場合でも、スイッチは必ずオンのままにしておきましょう。
- ウォーターサーバーから水漏れがないか確認
-
注水口やボトル、ドレン口から水漏れがないか確認してください。
- ボトルカバーを載せる
-
ボトルカバーをボトル部分にかぶせます。
- 温水・冷水を出し、最初のコップ2杯分は捨てる
-
温水・冷水の蛇口から水を出して、それぞれ最初のコップ2杯分は捨てます。
- 設置完了
-
これで設置は完了です。設置完了後、温水は約30~40分、冷水は約60分で適温となり、使えるようになります。
疑問はココで解決!うるのんのよくある質問
- うるのんの支払い方法は何がある?
-
クレジットカード決済が利用できます。
デビッドカードやプリペイドカードは使用できないため注意しましょう。
使用可能なクレジットカード会社は以下の通りです。
・Master Card
・VISA
・NICOS
・JCB
・AMERICAN EXPRESS
・Diners - うるのんに解約金はかかる?
-
解約金はかかりませんが、中途解約する場合、利用期間によってはサーバー返却手数料が発生する場合があります。
サーバー返却手数料は、契約プランによって金額が異なるので注意しましょう。
プラン名 対象期間 サーバー返却手数料(税込) 通常プラン 初回サーバー設置日から2年未満 11,000円 うるのん3年プラン 初回サーバー設置日から3年未満 16,500円 - うるのんは赤ちゃんのミルクにも使える?
-
美味しくて安全性が高いうるのんの天然水は、赤ちゃんのミルクにも問題なく使えます。
ただ、ウォーターサーバーから注水される温水は約85度あり、ミルク作りに最適とされる70℃より高めなので、ミルクを作る際は火傷等に注意してください。
- うるのんはサーバーのメンテナンスはある?
-
うるのんではお客様に安心して美味しい天然水を飲んでもらえるように、定期的にサーバーのメンテナンスとしてサーバー本体の丸ごと交換を実施しています。
FORMAは約3年に一度、Grandeは約6年に一度のペースでサーバー本体の交換を行っており、メンテナンス代は無料です。
- うるのんは引っ越しの時はどうしたらいい?
-
引っ越しの予定ができた場合は、マイページから配送先の住所変更を行います。
引っ越しに合わせて、サーバーの移設を検討している場合は、お客様センター(0120-737-113)に連絡し、相談しましょう。
- うるのんは水の追加注文はできる?
-
可能です。
マイページにログインしてから、追加注文に進み、手続きしてください。マイページからなら24時間手続きが可能ですが、それが難しい場合は電話での追加注文も可能です。
電話で追加注文する場合、自動音声でも構わなければ0120-737-113、オペレーターによる受付を希望する場合は0120-737-113にかけましょう。
うるのんの口コミ一覧
コンパクトで台の上に置いて使用できるのが使いやすい。温水はボタンを長押ししないとでないため、小さい子供が火傷をしないで済んでいる。 先日給水の温度がおかしくなった時、無償でサーバーを変えてくれたため、サポートも充実している。ボトル単価は高めであるか満足している。
こちらの会社に以前在籍していたことがあり、サーバーの使用方法などがわかっているので利用しやすかった。 お水の味も気に入っており。美味しい。サーバーのデザインはあまり気に入っておらず、温水のロック解除が若干めんどくさいですが、安心して飲用できます。
節電のためにエコモード切り替えができる。何週間に1回は内部の掃除のランプが点滅でおしえてくれるから便利なんだけど4時間は使えなくなるから、そこは不便かな。 ロックもできるから小さいお子さんがいる家はイタズラされなくてすむ。
アンケート調査概要
- 調査内容:ウォーターサーバーに関する調査
- 調査対象者:20代~60代の男女
- 調査時期:2025年1月17日~1月31日
- 調査地域:全国
- 回答人数:174人
- 調査方法:インターネット調査
▼人気のウォーターサーバーが気になる方はこちら▼


