「普通のウォーターサーバーだと高くつきそうだな」と悩んでいるあなたにおすすめしたいのが、水道水を使ったウォーターサーバーです。
定額使い放題※で冷水・温水もすぐに使えるから、日常生活でも大活躍!料金を節約したいご家庭も、ボトルを使いきれるか心配な一人暮らしの人もストレスフリーで使えます!
※カートリッジのろ過流量範囲内
今回は次世代型ともいえる水道水ウォーターサーバーの種類やメリット・デメリット、人気の機種について解説。7年以上、40商品を超えるウォーターサーバーを比較・検証してきた編集部だからこそおすすめできるサーバーをご紹介します!
\迷ったらこれがおすすめ/
Locca(ロッカ)
水の種類 | 水道水(浄水型) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,580円~+水道代 ※littaの場合 ※各サーバーによって異なる |
電気代 | 約469円~ |
フィルターの種類 | 活性炭 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6~8カ月に1回 |
契約年数 | 5年 |
サーバーの種類 | 3種類 |
Loccaだからこそのメリット
- 業界トップクラスのスリムさのlittaと床置きタイプのSlim-R II、白湯を含む5段階の温度設定が可能なLoccaSmartの3種類から選べる
- littaは500mlペットボトル1,600本分ろ過ができる!
- 業界トップクラスの浄水力!高性能フィルターでPFASを含む29種類の不純物を除去
- 浄水型ウォーターサーバーのなかで料金が安め
- 初期費用&初月利用料が無料!
- お支払い方法に口座振替が選択可能
Loccaのデメリット
- 契約期間が長い
\Locca(ロッカ)のキャンペーン情報/
初月利用料+初期費用合計最大6,600円が無料!
Collect.編集部では、実際にウォーターサーバーをレンタル、下記に注目して検証しています。
検証ポイント | |
---|---|
①月額費用![]() |
サーバー本体代、電気代、その他初期費用などトータルコストを調査・評価しています。 |
②サーバーの機能![]() |
エコモードや自動クリーン機能、細かい温度設定など、便利な機能があるかを調査・評価しています。 |
③使い勝手![]() |
ボタンや給水口の位置、普段のお手入れのしやすさをチェック。実際に使ってみないとわからない使用感を調査・評価しています。 |
④浄水機能![]() |
浄水機能は問題ないかを調査・評価しています。 |


日本アクアソムリエ協会認定のアクアソムリエとして活動する傍ら、ウォーターサーバー会社にも勤務していた。 約1年かけて地球を一周し、約100種類のミネラルウォーターを評価したり、採水地を巡り、世界各地の水やミネラルウォーターについて知識を深める。水に関する深い知識を活かし、セミナーの講師を務めるなど活躍中。
目次
浄水型の水道水ウォーターサーバーとは

水道水ウォーターサーバーとは、水道水をろ過して使う「浄水型のウォーターサーバー」です。
宅配型ウォーターサーバーのように冷水や温水も出る仕組みで、浄水器とウォーターサーバーのメリットを掛け合わせた、次世代型ウォーターサーバーと言ってもいいでしょう。各メーカーがこぞってサービスを始めていて、話題となっています。
日本の水道水は浄水しなくても飲めます。ダムに貯水している水や川や湖の水を浄水・消毒を行い、水道法により定められた厳しい水質基準項目をクリアしているからです。
とはいえ水道水をそのまま飲むのは気が引ける、という方も多いはず。
- 水道水のカルキ臭さが気になる
- 貯水槽式のマンションやアパートだから心配
- そのまま水道水を飲んだらまずいと感じた
上記のような理由で、水道水をより安全で美味しくしたいという希望もあるでしょう。
そこで活躍するのが、水道水ウォーターサーバー。浄水能力の高いフィルターを通すことで、水道水をさらに美味しく飲める・手軽に使える水に変えられます。
下記は過去にウォーターサーバーを利用していて、すでに解約済みのユーザーに聞いた「ウォーターサーバーをやめた理由」です。

料金の高さ、ボトルの交換、ノルマなど、上位は特にボトルタイプのウォーターサーバーにありがちなデメリットと言えるでしょう。
浄水型ウォーターサーバーは定額でリーズナブルに使えるうえ、ボトル交換やノルマなどの管理の手間も省けます。

宅配型だと、水が入った重たいボトルを持ち上げなくてはならないなど、水の交換作業が大変だと言う声が妊婦さんやご年配の方からありますが、 浄水型「水道水補充型」なら注ぐだけなので簡単に水を補充できますし、浄水型「水道直結型」なら一度工事をしてしまえば補充の手間は一切ありません!

水道水ウォーターサーバーは浄水器に温水・冷水機能をプラスした便利家電。浄水器を検討している人にもおすすめ!
浄水型の水道水ウォーターサーバーは2タイプある
水道水ウォーターサーバーには主に2種類のタイプがあります。
水道水補充型 | 水道直結型 | |
---|---|---|
水の補充 | 容器に水道水を汲んでタンクに補充 | 水道とサーバーをつないで直接水をタンク内に補充 |
設置方法 | 設置工事の必要なし | 簡単な設置工事が必要※別途料金が必要なケースも |
設置できる場所 | コンセントがあれば場所を選ばず設置可能 | 水栓近く ※水栓につなぐため機種によって設置可能な距離が異なる |
サーバー例 | Locca(ロッカ) | ウォータースタンド |
1.水道水補充型ウォーターサーバー

水道水補充型はタンクに水を補給し、浄水して使うタイプ。水道水をそそぐだけなので工事がいらない上に、どこにでも置ける手軽さがメリット。ただし手動で水の補充をする必要があるため面倒に感じる場合も。
- わざわざ工事をしたくない
- 置き場所の自由度が高いほうが良い
- 模様替え・引っ越しの頻度が高い
- 自分で水道水を補充する手間が気にならない
上記のような方は浄水型のウォーターサーバーを検討してみるといいでしょう。
2.水道直結型ウォーターサーバー

水道直結型は水道の元栓に分岐用のパイプを連結させて、水道水が直接ウォーターサーバーに供給されるタイプです。自ら水道水を入れる必要がないため使い勝手はバツグン!
ただし設置時は簡単な工事が必要なので、業者との調整が必要となります。また引っ越しや模様替えなど、サーバーを移動する場合も再度工事が必要になります。
- 家族が多く使用頻度が高い
- 水道水をわざわざ自分で補充するのが手間
- 気兼ねなくたくさんの浄水した水を使いたい
上記に当てはまる方は、水道直結型のウォーターサーバーを選んだ方が、ストレスなく使えます。
どちらのタイプも、数ヶ月~1年に1回の頻度でフィルターの交換があります。メーカーによって、スタッフがサーバーごとメンテナンスを行うか、郵送されたフィルターをセルフで交換するかが異なります。
またサーバーサイズは水道水補充型、水道直結型それぞれに床置き型、卓上型があり、どちらを取り扱っているかはメーカーにより異なります。詳しくは下記の比較表をご覧ください。
浄水型の水道水ウォーターサーバーの選び方6つのポイント

ここでは、水道水を使ったウォーターサーバーの選び方を、種類や設置場所、機能などそれぞれの視点からご紹介していきます。
1.水道直結型か補充型か
水道水ウォーターサーバーには、自分でサーバーに水道水を給水する「補充型」と、水道管に分岐器具を取り付けて直接サーバーに注水する「水道直結型」の2種類があります。
水道直結型の場合、水栓近くに設置する必要がありますが、補充型は設置工事が不要なので置き場所を選びません。ただし、水道直結型は自分で給水する手間がないため、蛇口をひねるだけで使用できます。
2.ウォーターサーバーの設置場所・サイズ
水道直結型は水栓近くに設置する必要があるため、主にキッチンまわりに設置します。
サイズはサーバーによってさまざまですが、卓上型タイプが多く、シンク横やキッチンカウンターのちょっとしたスペースに置けるようなコンパクトサイズが人気です。
対して補充型は、コンセントをさせる場所であればリビングや寝室などどこにでも設置が可能です。
補充型には床置型タイプも多くあり、お部屋のインテリアや雰囲気に合わせたカラー展開がされているサーバーもあるので、ライフスタイルに合ったものを選べますよ。

画像引用:ウォーターサーバーおすすめ20選!人気メーカーを徹底比較 | Collect.(コレクト)
ウォーターサーバーの利用者アンケートではキッチンが53.7%と半数以上、次いでリビングに設置している人が多いようです。利用用途によって使い勝手のいい場所を選びましょう。
3.ウォーターサーバーの月額料金
水道水ウォーターサーバーにかかる費用はほとんどが定額制です。
定額料金にはサーバーレンタル料やカートリッジ代、メーカーによってメンテナンス代まで含まれているため、他に発生するのは水道代と電気代です。
契約期間内でのサーバー交換や解約は別途手数料が発生します!契約前にしっかり確認しておきましょう。
また、エコモードを搭載しているサーバーの場合は消費電力を抑えて電気代を節約できるので、できるだけ費用を抑えたい方は省エネ設計のサーバーを選びましょう。
4.ウォーターサーバーの機能
サーバーの基本機能としては、冷水・温水機能が備わっていますが、サーバーによっては常温水や弱冷水、高温水なども使用できる温度調節機能が搭載されています。
中には温水機能がなく、冷水と常温水のみで電源不要のサーバーも。利用用途に合わせて選択しましょう。
ほかには、電気代を節約できる省エネ機能、サーバー内の衛生面を保つクリーニング機能、小さいお子さんがいるご家庭にも安心のチャイルドロック機能などがあります。
搭載されている機能はサーバーによってさまざまなので、どうしても外せない条件を考えて、自分に合った機能性のものを選ぶと後悔がないでしょう。
5.ウォーターサーバーのメンテナンスの有無
ウォーターサーバーには、定期的なメーカーメンテナンスが必要なサーバーと、自動クリーニング機能搭載でメーカーメンテナンス不要のサーバーがあります。
ウォーターサーバーは家電なので、長く使うとどうしても劣化や汚れが蓄積されます。サーバー内部の汚れは目に見えないので、定期的なメンテナンスは必須です。
日常的にクリーンな状態をキープしたい方は自動クリーニング機能搭載のサーバー、プロの手による洗浄で定期的なメンテナンスをしてほしい方はメンテナンスありのサーバーがおすすめです。
セルフメンテナンスのしやすさも大切です。水道水のタンク、フィルター、出水口、受け皿は水アカがつきやすいので、セルフメンテナンスがしやすい作りのウォーターサーバーを選びましょう。
6.ウォーターサーバーのデザイン
ウォーターサーバーのデザインは機種によってさまざまです。
最近では一昔前の無機質なウォーターサーバーのイメージを払拭するような、おしゃれなサーバーが多く出回っていますね。
まずは設置したい場所に置けるようサイズに合ったものに絞りつつ、お部屋の雰囲気にマッチするようなデザインのものを選びましょう。
どんな空間も合う万能カラーはホワイト。シックな雰囲気にぴったりのブラックも人気です。
浄水型の水道水が使えるウォーターサーバーの比較表
浄水型の水道水が使えるウォーターサーバーのサーバーサイズと月額料金をまとめました。水道直結型と浄水・水道水補充型のどちらがいいかも踏まえて比較してみましょう。
メーカー/サーバー | 本体情報 | 月額費用 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|
人気 |
幅 | 26cm | 3,180円~ | 公式サイト |
奥行き | 38.2cm | |||
高さ | 120cm | |||
タイプ | 水道水補充型/床置き型 | |||
幅 | 26cm | 3,762円~ | 公式サイト | |
奥行き | 37〈42.2〉cm ※〈〉は受け皿使用時 |
|||
高さ | 120.4cm | |||
タイプ | 水道水補充型/床置き型 | |||
幅 | mini:25cm tall:29cm |
3,373円~ | 公式サイト | |
奥行き | mini:29.5cm tall:36.3cm |
|||
高さ | mini:47cm tall:112.5cm(フタを開けた高さ:137.5cm) |
|||
タイプ | 水道水補充型/床置き型・卓上型 | |||
幅 | 24cm | 4,240円~ | 公式サイト | |
奥行き | 36.2cm | |||
高さ | 41.5cm | |||
タイプ | 水道水補充型/卓上型 | |||
幅 | 26cm | 3,775円~ | 公式サイト | |
奥行き | 37cm | |||
高さ | 120cm | |||
タイプ | 水道水補充型/床置き型 | |||
幅 | 30cm | 4,078円~ | 公式サイト | |
奥行き | 40cm | |||
高さ | 48cm | |||
タイプ | 水道直結型/床置き型・卓上型 | |||
幅 | 25.5cm | 4,960円~ | 公式サイト | |
奥行き | 39cm | |||
高さ | 105cm | |||
タイプ | 水道水補充型/床置き型 | |||
幅 | 床置:27cm 卓上:31cm |
5,378円~ | 公式サイト | |
奥行き | 床置:32cm 卓上:32cm |
|||
高さ | 床置:97cm 卓上:49cm |
|||
タイプ | 水道水補充型/床置き型・卓上型 | |||
幅 | 18cm | 4,550円~ | 公式サイト | |
奥行き | 34cm | |||
高さ | 38.5cm | |||
タイプ | 水道直結型/卓上型 | |||
幅 | 26cm | 4,408円~ | 公式サイト | |
奥行き | 46.2cm | |||
高さ | 112cm | |||
タイプ | 水道直結型/床置き型 | |||
幅 | 30cm | 4,130円~ | 公式サイト | |
奥行き | 34.4cm | |||
高さ | 115cm | |||
タイプ | 水道水補充型/床置き型 | |||
幅 | 28.8cm | 3,830円~ | 公式サイト | |
奥行き | 35.6cm | |||
高さ | 31.6cm | |||
タイプ | 水道水補充型/卓上型 | |||
幅 | ロング:27cm ショート:24.5cm |
3,360円~ | 公式サイト | |
奥行き | ロング:35.3cm ショート:29cm |
|||
高さ | ロング:112cm ショート:48.5cm |
|||
タイプ | 水道水補充型/床置き型、卓上型 |
水道水が使える人気の定額制の浄水型ウォーターサーバー13選
ここでは、水道水が使えるウォーターサーバーのおすすめを水道水補充型、水道直結型に分けてそれぞれご紹介します。

今回は実際にウォーターサーバーをレンタルし、下記をポイントに検証!おすすめできるウォーターサーバーだけをご紹介しています。
- 月額費用
- サーバーの機能
- 使い勝手
- 味・品質
水道水補充型の浄水型ウォーターサーバーおすすめ10選
まずは水道水を自分で注ぐ給水タイプのおすすめサーバーをご紹介。浄水型という共通点以外にも、それぞれ特徴が異なりますので、自分にぴったりのサーバーを見つけてくださいね。
Locca(ロッカ)
水の種類 | 水道水(浄水型) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,580円~+水道代 ※littaの場合 ※各サーバーによって異なる |
電気代 | 約469円~ |
フィルターの種類 | 活性炭 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6~8カ月に1回 |
契約年数 | 5年 |
サーバーの種類 | 3種類 |
- 浄水型ウォーターサーバーの中でも特に低価格の月額2,580円から使える
- JIS規格指定項目・PFASを含む29物質を除去する高性能カートリッジ
- おしゃれなサーバーデザインでサイズも選べる
ロッカは宅配水タイプでおなじみのプレミアムウォーターが手がける、浄水型ウォーターサーバー。卓上型のLitta、床置き型のSlim-RとLocca Smartの3タイプから選べます。
料金は月額2,580円からと水道水ウォーターサーバーの中でも低価格。ウォーターサーバーは使いたいけどできるだけ出費を抑えたい人におすすめです。
いずれもスリム設計でコンパクトに置けるうえ、シンプルなおしゃれさがポイントです。どんなお部屋にもマッチするでしょう。
JIS規格で定められた項目を含め、29種類の不純物を除去するフィルター、UV殺菌機能など衛生的に使えるため赤ちゃんにも安心。
最低契約期間は5年と長めに設定されているため、長期利用を予定している人に向いています。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ロッカの口コミ
キッチンに置けるコンパクトなウォーターサーバーを探していて、電気ポットと同じくらいの横幅だったので、ポットを処分してウォーターサーバーへ切り替えました。 初期費用や最初の月が無料になるキャンペーンもあり、お得に始められたのも嬉しかったです。
給水タンクを丸洗いできるので、清潔感も問題ないし、外からボトルが見えるサーバーと違って、カバーされているので気になりません。水が無くなったらランプで教えてくれるので、見えなくても何の問題もなし。美味しいお水も飲めるし、夜食作りも簡単で便利です。
※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
\ロッカはこんな人におすすめ/
- 安いウォーターサーバーを探している人
- 衛生面が気になる人
- おしゃれなウォーターサーバーを使いたい人
ロッカの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード、後払いドットコム(口座振替)※法人の場合は請求書払いも可 |
ウォータースタンド ピュアライフ
水の種類 | 浄水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,300円~+水道代 |
電気代 | 462円~ |
フィルターの種類 | 活性炭、ナノトラップフィルター |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 6ヶ月 |
契約年数 | 1年 |
- 1日最大14Lまで浄水可能!大容量の高性能フィルター
- 料金は月額3,300円の定額制で使い放題
- タッチパネルやワイドトレイなど使い勝手も◎
水道直結型ウォーターサーバーでおなじみのウォータースタンドから、補充型モデルが登場しました。今までよりも価格を抑えた月額3,300円の定額制で利用できます。
1日に最大14Lまで浄水可能な大容量の高性能フィルターを搭載。NASAが技術特許を保有する「ナノトラップフィルター」が、JIS17項目+JWPAS(浄水器協会による自主規格基準)3項目を除去、有害物質や気になるにおいもしっかり除去します。


常温水や節電機能、抽出量の調節、UVクリーン機能など機能も盛りだくさん。またお鍋も置けるワイドトレイや直感的に操作できるタッチパネルなど、使い勝手も考えられています。
余計な凹凸のないシンプルな作りで、幅26cmあればスッキリ置けるのもポイント。あまり置き場所を確保できない人でも使いやすいウォーターサーバーです。
また契約期間が1年と短いのも特徴。さらに今なら契約期間の縛りなく利用できるキャンペーン中。多くのメーカーが2年以上のため、初めてウォーターサーバーを使う人にもおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ウォータースタンド ピュアライフの口コミ
会社で使ったことがあってウォーターサーバーは気になっていたのですが、料金が高そうで導入までには至りませんでした。
今回定額で使えるサーバーがあると知り、契約を決意。これまで口に入れる水はペットボトルを購入していたので、はるかに便利になりました!
今の時期は冷たい水を飲むために毎日氷を作っていたのが不要になったり、日課のコーヒーを入れるのにいちいちお湯を沸かさなくてよくなったのがかなり大きいです。(ちょっとした作業ですが面倒なんですよね…)
それと1回ボタンを押せば決まった量が出てくる機能は置きっぱなしでOKなので、地味に便利です。
浄水だから味は期待していませんでしたが、ミネラルウォーターと変わらないような柔らかさを感じてびっくり。見た目もおしゃれですし、3,000円ちょっとでこの満足感だったらお得だなあと思いました。契約期間も短めだし、初めてでもリスクが少ないんじゃないかなと思います。
ウォーターサーバーは気になってるけど手が出せない、という人にぜひ使ってみてほしいです。
※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
\ウォータースタンド ピュアライフはこんな人におすすめ/
- 置き場所が限られる人
- 多機能なウォーターサーバーを求めている人
- 契約期間の短いウォーターサーバーを探している人
ウォータースタンド ピュアライフの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード |
エブリィフレシャス
水の種類 | 水道水(浄水) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,750円~+水道代 |
電気代 | 401円~ |
フィルターの種類 | 不織布・活性炭・中空糸膜・ATS |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 12カ月に1度 |
契約年数 | 3年 |
- 大人気サーバーフレシャスdewoを継承した待望の浄水サーバー
- 卓上タイプは一人暮らしにもぴったりのコンパクトサイズ
- 初期費用、追加費用が無料で使い放題
エブリィフレシャスは、コンパクトな卓上タイプ、たっぷり使える床置タイプから選べる浄水型ウォーターサーバー。
卓上タイプは一人暮らしにもピッタリのサイズ感で、インテリアとしても映える上質なデザイン。静音設計なので、ベッドの近くに置いても気になりません。月額2,750円~の定額使い放題で、省エネ機能により電気代もワンコインで収まります。
46種類の有害物質を除去する高性能フィルターで、水道水だったとは思えない美味しい水を楽しめます。
また、床置タイプ「tall」には、卓上タイプにはない常温水機能や高温水(再加熱)機能を含む6段階の温度設定が搭載されています。
インスタント飲料や食品を作るのに高温の水をよく使う方、常温の水を好んで飲んでいる方、赤ちゃんのミルク作りに使いたい方はこちらがおすすめ。コーヒーをよく飲むならカフェ機能付きの「tall+cafe」もあります。
どのサーバーも初期費用・工事費などは無料なので、気軽に導入できますよ。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
エブリィフレシャスの口コミ
コンパクトで見た目がおしゃれなところが気に入っています。
一人暮らしなので大きなウォーターサーバーを置くのも嫌だし、なるべく安いものがいいと思っていたので私にぴったりでした。
簡単に水やお湯が使えて、なくなったら補充すればいいのも手軽で便利だと思います。
人によっては天然水がいいとかあると思いますが、この値段で安全な水が使い放題なのはとてもお得ではないでしょうか。
※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
\エブリィフレシャスはこんな人におすすめ/
- ウォーターサーバーを置くスペースがあまりない人
- サーバーのデザイン性にもこだわりたい人
- 家電のモーター音に敏感な人
- 赤ちゃんのミルク作りをラクにしたい人
- 自宅でカフェタイムを楽しみたい人
エブリィフレシャスの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード |
クリクラfeelfree putio
- 幅24cmのコンパクトサイズだから場所をとらない
- 常温水や再加熱、エコモード、LED殺菌など機能も豊富
- 毎年サーバー本体をまるごと交換!

クリクラから登場した卓上タイプの浄水型ウォーターサーバー、feelfree putio(プティオ)。幅24cmとコンパクトで置き場所を選ばないから、一人暮らしにもぴったりです。
2層のフィルターとLED殺菌で浄水された、きれいな水が使い放題。ミニマムサイズながらも常温水モードや再加熱機能、エコモードなどを搭載していて機能面も充実しています。
また1年に1度サーバーをまるごと交換してくれる、クリクラならではのサービスも。ウォーターサーバーの衛生面が気になる人も安心して使えますね。
\feelfree putioはこんな人におすすめ/
- コンパクトなウォーターサーバーを探している人
- 冷水、温水以外の機能も求めている人
- ウォーターサーバーを衛生的に使いたい人
feelfree putioの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード |
ハミングウォーター
水の種類 | 浄水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,300円~+水道代 |
電気代 | 475円~ |
フィルターの種類 | 活性炭、中空糸膜 |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 6ヶ月 |
契約年数 | 2年 |
- 置き場所を選ばないシンプルでスタイリッシュなデザイン
- 冷水・温水のほかに常温水も使える
- 非常用電源ユニットで停電時も使用可能に
ハミングウォーターは税込3,300円という安さで、冷水・温水・常温水が使い放題!再加熱機能を使うことで、高温のお湯を出すこともできます。
水道水を注ぐだけで、2段階式浄水フィルターにより綺麗な水に早変わり。毎日10リットル浄水できる大容量フィルターでたくさん水を使いたい人にもぴったりです。UV殺菌機能もついているので、サーバー内の衛生面も安心して使えるでしょう。

操作性も工夫されていて、ボタンが上部についていることで中腰にならなくても操作がしやすく、また子どもの手が届かないためいたずらを防げるというメリットも。見た目だけでなく、使い勝手も計算されています。
別売りの非常電源ユニットをつけると、停電時でも浄水した常温水を使えて、万が一の災害に備えられるのもポイント。エコモードもついているので、節電したい方にもピッタリですよ。
ワイドトレーなのでコップや鍋を置いたまま、片手で操作も可能!赤ちゃんを抱っこしたままでもミルクが作れますよ。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ハミングウォーターの口コミ
実家では宅配タイプのウォーターサーバーを使っていましたが、ハミングウォーターはボトルの取り換えがない点がすごくいいです。水道水を補充するだけで使えてゴミもでないので、管理が簡単。受け皿が広くなっていて、お鍋とかも置きやすくて便利です。
浄水されたきれいな水が定額で使えてこの値段ならかなりお得だと思います。家は水をたくさん飲むので必需品ですね。ペットにもハミングウォーターの水をあげていますがよく飲んでくれる気がします。
見た目もおしゃれで気に入っています。友人が遊びに来ると必ず褒められるのでちょっと自慢です笑
※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
\ハミングウォーターはこんな人におすすめ/
- たくさん水を使いたい人
- インテリアの一つとしてもウォーターサーバーを置きたい人
- 冷たい水でからだに負担をかけたくない人
- 万が一の災害に備えた準備をしておきたい人
ハミングウォーターの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード |
クリクラ feel free
水の種類 | 浄水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,340円+水道代 |
電気代 | 1,200円~ |
フィルターの種類 | 活性炭、中空糸膜 |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 1年 |
契約年数 | 1~5年 |
- 有名メーカー、クリクラの浄水型ウォーターサーバー
- 電源がなくても給水できるため停電時にも安心
- シンプルで誰でも使いやすいサーバーデザイン
クリクラfeelfreeは水道水をボトルに注いで使うタイプの浄水型ウォーターサーバー。月々2,980円(2年プランの場合)の定額制で楽しめます。
あんしんサポートパック(460円)と合わせると3,440円で追加料金は一切なし。年に1回のメンテナンスやフィルター交換も無料で対応してもらえます。
サーバーは誰でも直感的に使えるよう、シンプルな設計なのもポイント。多機能さはありませんが、インテリアにも馴染むデザインで使いやすさに配慮されています。
また電源がなくでも給水ができるタイプのため、災害時にも安心です。
\クリクラfeelfreeはこんな人におすすめ/
- 有名メーカーのサーバーが安心な人
- 多機能なサーバーよりも直感的に使えるサーバーがいい人
- どうせなら災害にも備えたい人
クリクラfeelfreeの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード |
アクアバンク
水の種類 | 水道水(浄水型) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,378円+水道代 |
電気代 | 800円~ |
フィルターの種類 | 活性炭、竹炭 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 1年に一度訪問メンテナンス |
契約年数 | 2年 |
サーバーの種類 | 2種類(卓上型1種) |
- 自宅で水素水・シリカ水・バナジウムを含む水がいつでも楽しめる
- 年に1回無料メンテナンスを実施
- 契約期間が1年だから始めやすい
アクアバンクは、水道水を使って水素水やシリカ水、バナジウムを含む水を生成できる浄水型ウォーターサーバー。
独自開発のカートリッジにより水道水の不純物をしっかり取り除き、水質を選べるドーレディスクで、水素やシリカ、バナジウムの成分を添加。
このカートリッジは10,000L使用後も塩素除去率94.1%と、長期間使い続けても高い除去率を保ちます。また、水素は空気中に逃げやすいのがネックですが、アクアバンクなら室温に6時間放置後も91%の高い溶存率を実現しています。
農薬除去力にも優れているため、野菜や果物を洗う水にもおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
アクアバンクの口コミ
美容と健康のために市販の水素水を買っていましたが、それが自宅で作れるということに惹かれ契約しました。水素水は割高なので、かなりコスパがいいのではないでしょうか。
朝起きたときや寝る前などこまめに水分補給ができるので重宝しています。しかもお湯も使えるので、コーヒーなど温かいものにも活用しています。
使用方法は水道水を補充するだけで良いのでとても簡単。水のボトルを買うタイプと違って交換しなくていいですし、手間がかからないと思います。ラクにおいしく体にいい水が使えるので一石三鳥くらいではないでしょうか。
※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
\アクアバンクはこんな人におすすめ/
- 健康・美容意識が高く水素水を取り入れたい方
- メンテナンスをしっかり受けたい方
- 長期で使うかわからない方
アクアバンクの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振り込み |
シャインウォーター
- 温水・冷水各3段階の温度調節ができる
- 独自トリプルクリーンシステムを搭載
- 2タイプのサーバーから選べる
シャインウォーターは、定額制の浄水型ウォーターサーバーです。
サーバーはデザインや機能の異なる「シャインウォーター」と「シャインウォーター リング」の2タイプから選べます。
シャインウォーターは温水・冷水で各3段階から温度を選べるので、インスタント食品に使う際は高温の水、冷たすぎる水が苦手な方は常温に近い冷水など、利用シーンに合わせて使えるのが魅力です。
また、シャインウォーターリングには再加熱機能が搭載されているため、必要に応じて約90℃の熱湯まで加熱できます。
どちらのサーバーにも「塩素」「UV」「熱」を利用したトリプルクリーンシステムが搭載されているため、衛生面も安心して使っていただけるでしょう。
\シャインウォーターはこんな人におすすめ/
- 用途に合わせて細かく温度調節したい人
- 衛生面が気になる人
- 電気代をできるだけ節約したい人
シャインウォーターの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード |
SUIREX5
水の種類 | 浄水型(水道水補充型) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,800円+水道代 |
電気代 | 約30円~ |
フィルターの種類 | 不明 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6ヶ月半 |
契約年数 | - |
サーバーの種類 | 1種類 |
- 水道水を注ぐだけで水素水が作れる
- 水素が抜けにくいナノバブル水素水
- 契約期間の縛りなしで使える
SUIREX5は、水道水から水素水が作れるウォーターサーバー。水道水を注いでボタンを押すだけなので、美容や健康面で注目されている水素水を毎日気軽に取り入れられます。
SUIREX5の水素水は「ナノバブル水素水」。約0.1μmという細かい泡で長時間水中にとどまり、高濃度を保ってくれる特徴があります。
水素は炭酸と同じく抜けやすい性質がありますが、ナノバブル水素水はなんと1カ月以上も状態を保つことが可能。急いで飲まないといけない、なんて心配もありません。
その他水道水の塩素の除去、ミネラルの添加もしてくれるので、安全でおいしい水で体を気遣えるのはうれしいですね。ただし、一般的なウォーターサーバーのように冷水・温水の機能はありませんので、注意しましょう。
また契約期間の縛りがないのもSUIREX5ならでは。「試してみたいけどすぐ解約できないのは抵抗がある」、という人にぴったりです。
本体はコンパクトな卓上サイズのため、スペースが限られる場所でも邪魔にならずに置けるでしょう。
\SUIREX5(スイレックス5)はこんな人におすすめ/
- 水素水を気軽に取り入れたい人
- いつでも解約できるのが安心な人
- コンパクトタイプのウォーターサーバーを探している人
SUIREX5(スイレックス5)の詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード、銀行口座引落し |
Vivi Water
水の種類 | 水道水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,300円~+水道代 |
電気代 | 約330円~ |
フィルターの種類 | 不織布、活性炭、中空糸膜、ATS(鉛除去剤) |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 約7ヶ月半(1日3.3L使用の場合) |
契約年数 | 3年 |
サーバーの種類 | 3種類 |
- 中段タンクで給水しやすい
- 床置き、卓上と選べるサイズ
- PFASを含む23項目の不純物を除去
- 加湿機能、除菌・消臭機能付きモデルも


Vivi Waterは定額3,300円で使い放題の補充タイプの水道水ウォーターサーバー。床置き型、卓上型をラインナップしており、置きたい場所に合わせてサイズを選べます。
浄水型ウォーターサーバーの中では珍しく、給水タンクが中段についているのが特徴的。水を入れた容器などを持ち上げる必要がないので、補充がスムーズです。
冷水・温水に加えて常温水や再加熱モードなど、6段階の温度設定、さらにエコ機能も搭載。PFASを含む23項目の不純物を除去した、綺麗な水をたっぷり使えます。
加湿機能や除菌・消臭機能(別途専用の次亜塩素酸水が必要)が搭載された上位機種もあり、幅広い用途に使いたい人にはこちらもおすすめ。
デザインはシンプルながらスッキリと洗練された印象があり、どんな部屋にも馴染んでくれるでしょう。
\Vivi Waterはこんな人におすすめ/
- 水の補充がしやすい設計のウォーターサーバーがいい人
- 冷水・温水以外の機能性も求める人
- シンプルなデザインのサーバーがいい人
Vivi Waterの詳細情報
工事費用 | 無料(工事不要) |
---|---|
サーバータイプ | 浄水型(水道水補充型) |
支払い方法 | クレジットカード |
水道直結型の浄水型ウォーターサーバーおすすめ3選
ここからは補充の手間がかからない水道直結型のおすすめサーバーをご紹介します。
楽水
水の種類 | 水道水(水道直結) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,078円~+水道代 |
電気代 | 800円 |
フィルターの種類 | 活性炭、逆浸透膜 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6カ月に1回 |
契約年数 | 3年 |
サーバーの種類 | 2種類 |
- 用途によって選べる豊富なサーバーラインナップ
- 冷水はシーンによって3段階の設定可能
- 暗くなると自動で電力をおさえる省エネモード搭載
楽水は用途によってサーバーを選べる水道水直結型ウォーターサーバー。水道水からRO水が作れるタイプ、冷水機能のみのタイプなどそれぞれ特徴の異なるサーバーがそろいます。
床置き型と卓上型から選べ、いずれも使いやすいタッチパネル式なので操作性も申し分ありません。冷水温度は3段階に設定可能で、冷たすぎるのは苦手という人にもぴったり。
暗くなると自動的に消費電力を抑えてくれる省エネモード、ボタン一つでサーバー内を清潔に保つ加熱殺菌など嬉しい機能も搭載しています。
水道直結型のため工事が必要ですが、自分で設置ができるDIYプランなら初期費用も節約できますよ。またウォーターサーバーでは珍しく、銀行口座振替での支払いにも対応しています。
\楽水はこんな人におすすめ/
- 体のため冷たすぎる水は避けたい人
- DIYが得意な人
- クレジットカード払いを避けたい人
楽水の詳細情報
工事費用 | 5,500円(DIYプランの場合) |
---|---|
サーバータイプ | 水道直結型 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行口座振替 |
ウォータースタンド アイコン
水の種類 | 水道直結型 |
---|---|
月額費用(税込) | 4,400円+水道代 |
電気代 | 150円~ |
フィルターの種類 | ナノトラップフィルター、イノセントフィルター |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 6ヶ月 |
契約年数 | 1年 |
- おしゃれでコンパクトなサーバー
- 高性能フィルターでミネラルウォーターのような味わいに
- 豊富な機能を搭載
ウォータースタンドは水道直結型のウォーターサーバー。簡単な工事が必要ですが、手動で補充するタイプと違い、蛇口から水道水を出すのと同じ感覚で使えます。
静電気の力で利用したナノトラップフィルターと、においを吸着するイノセンスフィルターの2つが不純物を徹底的に除去。ミネラルは残したまま、きれいな水を作ります。
コンパクトな卓上タイプのサイズ感も特徴で、ごちゃごちゃしがちなキッチンや一人暮らしの狭い部屋に置いても圧迫感なく使えるでしょう。
また、常温水を含む豊富な温度設定や、抽出量の調節も可能。赤ちゃんのミルク作りやインスタント食品を作るときなど、シーンによって便利に使い分けができますよ。
\ウォータースタンド アイコンはこんな人におすすめ/
- 水道水を補充するのが面倒な人
- 利用シーンに合わせて温度・抽出量の設定を使い分けたい人
- ウォーターサーバーの置き場所に困っている人
ウォータースタンド アイコンの詳細情報
工事費用 | 無料 |
---|---|
サーバータイプ | 水道直結型 |
支払い方法 | クレジットカード |
アクアスタイル Rico
- 人気の水道直結タイプ
- 設置工事費用がかからない
- シンプルなデザインなので、キッチンやリビングとの相性◎
アクアスタイルは設置費無料がうれしいウォーターサーバーです。
一般的に水道直結型ウォーターサーバーは、水道とつなぐ工事費用がかかりますが、アクアスタイルなら無料で設置可能。事前に専門スタッフが訪問し、特殊部材が必要とわかったときでも見積もりをもらえるため、金額に納得してから契約を決められます。
2種類のフィルターで不純物をしっかりろ過する一方、必要なミネラルは残してくれるのがポイント。
シンプルながら洗練されたデザインなので、他のインテリアともマッチしやすいでしょう。
\アクアスタイルはこんな人におすすめ/
- 水道直結型ウォーターサーバーで床置きタイプを探している人
- 初期費用を抑えたい人
- 長期利用を考えている人
アクアスタイルの詳細情報
工事費用 | 無料 |
---|---|
サーバータイプ | 水道直結型 |
支払い方法 | クレジットカード |
【一人暮らし・赤ちゃん・おしゃれ】目的別!おすすめ浄水型・水道水ウォーターサーバー!
ウォーターサーバーと一口に言っても、利用シーンによって重視したいポイントは変わります。ここからは利用シーンや目的別におすすめのウォーターサーバーをご紹介します。
一人暮らしならエブリィフレシャス、ロッカがおすすめ!

一人暮らしでウォーターサーバーを使うなら「スペース」と「料金」に注目。
ワンルームなどあまり広くない場所で使うケースも考えられるため、なるべく省スペースで使用したいもの。エブリィフレシャスminiは卓上型の中でも特にコンパクト設計で場所をとらずに利用できます。
また、格安で利用できるのも浄水型ウォーターサーバーの魅力。中でもロッカは電気代を含めても月々3,180円~と安めの価格設定になっています。エブリィフレシャスminiよりはやや大きくなりますが、卓上型もラインナップしているためコンパクトに使えるでしょう。
赤ちゃん・子育て向けならエブリィフレシャスtall、ハミングウォーターがおすすめ!

赤ちゃん向けでこだわりたいのは子育てに便利な機能といたずら・事故防止。
エブリィフレシャスtallは6段階の温度設定でミルク作りに最適な温度が選べます。
操作ボタンは上部についているため、子供の手が届きにくくいたずら防止に。もちろんチャイルドロックもついているので万が一の事故も防げます。
ハミングウォーターも同様に上部ボタンの設計。ボタン操作のメリットは片手で操作できることです。赤ちゃんを抱っこしながらでもミルクが作れるので、そばを離れなくて済みますよ。
またハミングウォーターは水受けトレイが2タイプついていて、ワイドタイプならお鍋なども置いたままで給水できます。
おしゃれにこだわるならエブリィフレシャスがおすすめ!

「せっかく置くならインテリアにも映えるようなデザインが良い!」という人にはエブリィフレシャスがおすすめ。tall、miniどちらもシンプルながら洗練されたデザインで、置くだけでおしゃれな印象に。
よくあるプラスチック感はなく、マットな質感が高級感を漂わせます。
浄水型の水道水ウォーターサーバーのメリット

水道水ウォーターサーバーのメリットとしては、主に以下の点が挙げられます。
1.水のサブスク!定額制で実質使い放題※
気兼ねなくたくさん水を使えることが、水道水ウォーターサーバーの一番のメリットでしょう。
定額制で美味しい水が使い放題※ですから、家族がいくらガブ飲みしても大丈夫。お茶やコーヒーもすぐに作って飲めるので、テレワークでも大活躍です。
※カートリッジのろ過流量範囲内
象印による「テレワーク(自宅での勤務)中の飲み物に関する調査」によると、『在宅勤務では出勤時に比べ飲み物を飲むことが多くなった』と答えた人が、なんと37.9%もいました。
部屋にティーパックやインスタントコーヒーを常備してウォーターサーバーを使えば、わざわざ買う必要もなくなるので飲み物代の節約にもなりますよ。
2.ボトル交換や注文などが不要
水道水ウォーターサーバーには水ボトルがないので、宅配型に比べると圧倒的に手間がありません。
仕事や家事で忙しい中、注文や受取などウォーターサーバー管理のタスクが増えるのは負担しかありません。
とくに約12kgもある水ボトルの交換は、女性やお年寄りにとってはとても重労働。水がなくなりそうなウォーターサーバーをみる度に憂鬱な気分になるのも嫌ですよね。
水ボトルがない水道水ウォーターサーバーで、面倒で大変な作業から解放されましょう。
家を空ける時間が多い一人暮らしにもぴったり!ボトル交換がないのは特に女性にはうれしいポイントです。
3.ゴミが出ない
水道水ウォーターサーバーなら、ゴミが出なくて快適です。宅配型のウォーターサーバーだと水ボトルの処分や保管をしなくてはいけないのがネックですよね。
水ボトルの種類
プラスチックボトルタイプ
リターナブルボトルやガロンボトルと呼ばれる再利用タイプの水ボトル。基本ウォーターサーバー会社に返却する必要があります。
固い素材で圧縮することはできず、未使用ボトルも使用済みボトルも家のどこかに保管する場所が必要です。
ペットボトルタイプ
ワンウェイタイプと呼ばれるペットボトルと同じような素材の水ボトル。一回使い切りで衛生的。空気が入りにくい構造なので使っていくうちに勝手に圧縮されて潰れていきます。
配達時の段ボールや使い終わった水ボトルのゴミは自分で処分する必要があります。
家のなかに常に水ボトルが置いてある状況は、インテリアにこだわる方や綺麗好きの方にとってあまり心地よいものではありませんよね。かといってペットボトルタイプも結局自分で処分しなくてはいけないので、面倒に感じることもあるでしょう。
家にボトルの保管場所があまりない、ゴミをできるだけ出したくないというなら水道水ウォーターサーバーはうってつけです。
4.冷水・温水もすぐ使える
水道水ウォーターサーバーは、蛇口をひねるのと同じ感覚で冷水も温水も使えるので時短になります。
「水道水を使うなら普通の浄水器でもいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、待ち時間ゼロで冷たい水もお湯も使える環境は、思っている上に便利ですよ。
ウォーターサーバーはこんな時に便利
- お腹が空いた時にカップラーメンがすぐ食べられる
- 朝起きてすぐに白湯を飲める
- 赤ちゃんのミルクがすぐに作れる
- スープや飲み物を即作れる
- 料理を作るときにお湯がすぐ沸騰する
- 暑い日に冷えた水を好きなだけ飲める
普通の水道水よりも格段に安全で美味しく、さらに利便性も高いとあれば使わない手はありません。
浄水型の水道水ウォーターサーバーのデメリット

メリットが多い水道水ウォーターサーバーですが、デメリットもあります。デメリットをしっかり理解した上で利用するか考えましょう。
1.水道直結型は工事が必要
水道直結型は、専門の技術スタッフによる水道管工事を行う必要があります。契約するウォーターサーバー会社によりますが、工事時間は30~90分程度。仕事が忙しくて休みがまったくない人や、人をどうしても家に入れたくない方には少しハードルが高いかもしれません。
ちなみに分岐用の部品を取り付けて設置する簡単な作業なので、賃貸でも問題なく利用できます。
万が一使わなくなった際も取り外し工事を行うので、問題なく原状回復が可能です。
2.天然水のような味わいは期待できない
水道水ウォーターサーバーは、水道水を原水にした浄水が出てくるので、天然水ではありません。。
どうしても天然水が飲みたいのであれば、宅配型のウォーターサーバーを検討しましょう。
天然水が飲める宅配型ウォーターサーバー
- プレミアムウォーター
- コスモウォーター
- 信濃湧水
- うるのん
- フレシャス
- アクアセレクト
浄水型ウォーターサーバーについて、「おいしくないのでは?」「ちゃんときれいな水になっているの?」と心配になる人もいるかもしれません。
でも安心してください。家庭での利用も浸透してきたウォーターサーバーの性能は日々進化しています。浄水型についても、家庭用品品質表示法やJIS規格で定められた除去対象物質を除去する高性能のフィルターを搭載。もちろん天然水のような味わいは期待できませんが、おいしくきれいな水を利用できますよ。
3.災害時に使えないケースも
水道水を使っているため、万が一に災害が発生した場合は利用できなくなるケースが想定されます。ただし災害時に全く役に立たないわけではありません。
ライフラインは電気、水道、ガスの順番で復旧が早いです。もし災害が起こっても電気さえ復旧すれば、給水所や給水車からもらってきた水を注水することで冷水もお湯も使えます。
そのため災害が起こった際のことを考えるのであれば、給水タンクのある浄水型ウォーターサーバーの方がおすすめです。
ちなみにハミングウォーターなら、非常用電源ユニットを使うことで停電時でも常温水が飲めるので安心感バツグンです。別売となっていますが、万が一のことを考えるなら購入しておくと間違いありません。
気をつけておきたいのは、宅配型ウォーターサーバーは停電時に使えない機種が意外と多いということです。
電気が復旧しても、災害で水が配達されてこなければいずれ使えなくなってしまいます。水ボトルをいつも少し多めに注文するなどの対策が必要です。
災害時のことを考えると、水道水を使うタイプにも水ボトルを使うタイプにも一長一短あります。
100%の備えはなかなか難しいですが、何もないよりはウォーターサーバーがあった方が助かる場面は多々ありますよ。
そのほか、水を大量に使う人はフィルターの交換頻度が高くなる可能性があります。メーカーが発表しているろ過流量を超えると不純物が取れなくなってくるのでフィルターを交換する頻度が多くなり、割高になる場合もありますよ。
浄水器とどっちがいい?

浄水器も水道水サーバーと同様、水道水をろ過して安全な浄水を生成する機器です。水道水サーバーをレンタルし続けるよりも比較的リーズナブルで設置の手間が少ないので、導入のハードルが低いの魅力です。
どちらにもそれぞれメリット・デメリットがあるので、ここでは浄水器がおすすめな人、水道水サーバーがおすすめな人をそれぞれご紹介します。
- 手軽に浄水機器を導入したい
- できるだけリーズナブルで手間がないものがいい
- サーバーを設置するスペースが無い
浄水器は設置工事など大掛かりなものが必要無いので、手軽さが魅力ですね。
- より浄水能力の高いものがいい
- 冷水や温水を使いたい
- おしゃれなサーバーを設置したい
水道水ウォーターサーバーの中には浄水器より浄水能力が高いものもあるため、水道水をより安全に・おいしく飲めるようになります。また冷水や温水を使えるので、冷えた水を飲みたい方やインスタント食品を作る際に使いたい方におすすめです。
また、浄水器にはポットに水道水を注ぎ中のフィルターでろ過をする「浄水ポット」があります。
こちらは価格が安く手軽に手に入りますが、一度に使える水が少ないうえにろ過にも時間がかかります。ポットは冷蔵庫で保管も可能ですが、早めに飲み切る必要があるでしょう。
浄水された水を飲み水としてのみ使用する方には向いていますが、たくさんお水を消費するご家庭にはおすすめできません。
浄水型ウォーターサーバーと宅配型ウォーターサーバーとの比較

水道水を使うタイプにも宅配タイプにもメリット・デメリットがあります。比較してみて自分に合うのはどちらなのか考えてみましょう。
水道水タイプ | 宅配タイプ | |
---|---|---|
水の種類 | 浄水、RO水 | 天然水、RO水 |
水ボトル | なし | あり(回収型または使い捨て型) |
月額料金 | 定額制(3,146円~) | 使用量で変動あり(24Lで2,800~4,000円) |
料金システム | サーバー代のみ毎月発生。水道代は別途かかる。 | 毎月水代のみ発生する場合が多い。注文ノルマがあることがほとんど。 |
メリット | ・水ボトル不要で使える ・たくさん水を使っても料金が上がらない ・省スペース ・ゴミが出ない |
・美味しい天然水が飲める ・デザイン性のよいサーバーが多い ・災害時の水の備蓄ができる ・基本設置工事がいらない |
デメリット | ・天然水を飲むことはできない ・水道直結型:工事が必要 ・水道直結型:給水ホースが見えてしまう ・水道直結型:置き場所が限定される ・補充型:自分で水を給水しないといけない |
・たくさん水を使うと料金が高くなる ・水ボトルの受け取りが必要 ・水ボトルのスペースを確保しないといけない ・使い捨て型は毎回ゴミが出る |
おすすめな人 | ・天然水にこだわらない人 ・生活用水にもたくさん水を使いたい人 ・家族の水の使用量が多い人 ・ランニングコスをを抑えたい人 ・水ボトルの受け取りや交換が面倒な人 |
・ミネラル豊富な天然水が飲みたい人 ・飲料水にだけ使いたい人 ・水を使う量が少ない人 ・備蓄水を確保したい人 ・原水が水道水であることが気になる人 |
「綺麗な水を定額料金で何にでもたくさん使いたい!」と考えているなら、水道水ウォーターサーバーの方がおすすめです。
逆にウォーターサーバーを飲料水用途のみに使う「量より質派」であれば、宅配型のウォーターサーバーを検討してみるといいでしょう。
浄水型の水道水ウォーターサーバーのよくある質問(Q&A)
- 水道直結型ウォーターサーバーは賃貸でも設置できる?
-
水道直結型ウォーターサーバーは、賃貸物件であっても設置できます。なぜなら、サーバーの取り付け工事は原状回復可能なものだからです。
水道管に分岐パイプを取り付けるだけで穴を開けたりなどの大掛かりなものではないので、管理会社や大家さんへの確認もとくに必要ないでしょう。
ただし、引っ越しの際は取り外し工事を忘れずにしてください。その際は日程に余裕を持ってメーカーに連絡し予約するようにしましょう。
- 家庭用浄水器との違いは?
-
浄水型ウォーターサーバーと家庭用浄水器は、どちらも「水道水を浄水する」点では共通しています。浄水機能は両者ともメーカーによって差がありどちらが優れているとは言えませんが、浄水型ウォーターサーバーにはRO膜※を採用しているものも。
家庭用浄水器の場合、RO膜を採用しているものはありません。より高い浄水機能を求める人にはRO膜を採用した浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。
また冷水・温水がいつでも使えるという利便性もウォーターサーバーの特徴。水を冷やしたり、毎回お湯を沸かす手間もなくなります。
※RO膜…水以外の不純物を通さない性質を持つ膜のこと
- 浄水型の水道水ウォーターサーバーの支払い方法は?
-
水道水ウォーターサーバーの支払い方法は、メーカーによって異なります。
人気メーカーの支払い方法は下記のとおりです。
メーカー 支払い方法 ロッカ クレジットカード、口座振替(手数料220円)
※法人の場合は請求書払いも可ウォータースタンド ピュアライフ クレジットカード
(VISA,MasterCard,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners,NICOS,UFJ)エブリィフレシャス クレジットカード
(VISA,MasterCard,JCB,American Express,Diners)クリクラ feelfree putio クレジットカード ハミングウォーター クレジットカード
(VISA,MasterCard,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners,NICOS)アクアバンク クレジットカード、口座振替払い(月払いのみ) クリクラ feelfree 営業所により異なる シャインウォーター クレジットカード 楽水 クレジットカード
(VISA,MasterCard,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners,NICOS,UFJ)
銀行口座振替ウォータースタンド アイコン クレジットカード
(VISA,MasterCard,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners,NICOS,UFJ)アクアスタイル クレジットカード
(VISA,MASTER,JCB,American Express,DISCOVER,Diners)個人での利用の場合、ほとんどのメーカーでクレジットカード払いが主流です。上記でご紹介した中には口座振替や代引き、コンビニ払いに対応しているメーカーはありませんでした。
クレジットカード払い以外の支払い方法を希望する方も意外と多いので、選択肢があるかどうかもきちんと確認しておきましょう。
クリクラ浄水型サーバーに関しては、最寄りの営業所により支払い方法を相談できるようなので、申し込み前に問い合わせすることをおすすめします。
- 浄水型の水道水ウォーターサーバーは購入(買い切り)できる?
-
浄水型ウォーターサーバーは基本的にレンタルするのが一般的ですが、中には本体を購入できるメーカーもあります。
ただし故障などのトラブルや不要になった場合の処分、また初期費用が高額になることを考えるとあまりおすすめはできません。
まとめ
定額制でコストパフォーマンスに優れた水道水ウォーターサーバー。思っている以上に使い勝手がいいので、手放せなくなること間違いなしです!
とくに水道直結型なら手間もなくジャブジャブ水を使えるので非常に便利。日常使いするなら冷水と温水はもちろん、常温水も使えるタイプをおすすめします。
飛躍的に安全で美味しくなった水道水をあなたもぜひ体験してみてくださいね!
アンケート調査概要
- 調査内容:家庭用ウォーターサーバーについてのアンケート
- 調査対象者:20歳以上74歳以下の男女
- 調査時期:2022年11月
- 調査地域:全国
- 回答人数:1,000人
- 調査方法:インターネット調査
▼他のおすすめウォーターサーバーも見る▼


