ハワイアンウォーターは、アルピナウォーターや信濃湧水も手掛ける株式会社トーエルが提供しているウォーターサーバーです。
本記事では、そんなハワイアンウォーターについて、特徴や口コミをもとにしたメリット・デメリット、料金プランなど、気になるポイントを詳しく解説していきます。
\ハワイアンウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!新規お申し込みで初回お届けボトル&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)」をプレゼント!

目次
ハワイアンウォーターの特徴をサクッと解説!

ハワイアンウォーターは以下のメリット・デメリットがあり、とくに 「美味しいハワイの水や水素水を自宅で楽しみたい」「少人数で使うから、必要な分だけ水を頼めるウォーターサーバーが良い」という人におすすめのウォーターサーバーです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
- 美味しいハワイの天然水を自宅で楽しみたい人
- 水素水を日常生活に取り入れたい人
- 少人数でウォーターサーバーを使う予定の人
- ハワイのイメージが好きな人
- 災害や停電時に使えるウォーターサーバーを取り入れたい人
人気のリゾート地であるハワイの大自然で育まれた天然水が自宅で飲めると評判のハワイアンウォーター。
ここからは、そんなハワイアンウォーターの特徴を詳しく見ていきましょう。
良い口コミ・評判からわかったハワイアンウォーターのメリット

メリット |
---|
|
ハワイの天然水を原水にした水が飲める

自宅にウォーターサーバーの設置を検討し、いくつか比べてみました。ウォーターサーバーの種類は数多くありますが、ハワイの水を使ったものは他に見たことがない(というか知らない)のでこちらを選びました。もともとハワイが好きで、自宅もハワイアン風にしているので、インテリアコーディネートの意味合いもあります。
水はミネラル成分まで除去したクリアな味で、とてもスッキリしています。個人的にはミネラル分を摂取したいと考えているので、こちらが除去されてしまっているのは残念ですが、その分雑味もなく、コーヒー、お酒の割り水、お茶など何にでも合い、手軽にいつでも利用できるので最高です。
ハワイアンウォーターは、太平洋の真ん中に位置する人気のリゾート・ハワイで採れた天然水を原水にしています。
今なお活発な火山帯に属しているハワイは、降水量が非常に多く、島内の山々に降り注いだ雨は25年の歳月を経て溶岩石で天然ろ過され、地下200mに蓄えられます。
この大自然に育まれたハワイの天然水は厳重に管理されており、採水地周辺はハワイ州によって立ち入りが禁止されているほど。
恵まれた大自然で生まれたハワイの天然水は、オアフ島にある自社工場でROろ過され、不純物を徹底的に除去した後、ボトリングされ、厳格な検査を経て出荷されます。
もともとレベルの高い天然水から不純物をしっかりと取り除いているからこその、スッキリとした美味しさが楽しめるのは、ハワイアンウォーターならではの魅力と言えるでしょう。
月のノルマが無いから好きなタイミングで注文できる
従来のウォーターサーバーは、購入ノルマが課せられているものが多く、とくに少人数の家庭などでは水を消費するのが大変、という悩みも少なくありませんでした。
その点、ハワイアンウォーターは毎月の購入ノルマが定められていないほか、定期配送でなくてもOKなので、好きなタイミングで必要な分だけ水を配送してもらえます。
水の消費に苦労したり、余った水ボトルを置くスぺ―スを確保する心配がなかったりするのは嬉しいですね。
ただしハワイアンウォーターでは、直近3ヶ月の購入箱数が2箱未満の場合、サーバー1台あたり事務手数料880円(税込)がかかるので注意しましょう。

飯塚紹子
自分のペースで使えるから、水の消費量が少ないご家庭や一人暮らしにもぴったり!
水素水サーバーなら自宅でいつでも水素水を楽しめる

ハワイアンウォーターでは、水素水を作れる水素水サーバーもレンタルできます。
業界トップクラスを誇る水素溶存量最大4.1ppmの高濃度水素水をできたての状態で飲めるほか、冷水と温水の両方を使えるのは魅力的ですね。
自宅で手間なく水素水を作れるので、ペットボトルやパウチで購入する手間も省けます。
無料の定期メンテナンスがある
ハワイアンウォーターでウォーターサーバーをレンタルする場合、基本的に定期メンテナンスを無料で受けられます。
ただし水素水サーバーだけは無料ではなく、3,850円(税込)のメンテナンス費用が発生するので注意しましょう。
また、メンテナンスの頻度はサーバーの機種によって異なります。詳細は以下の表を参考にしてください。
サーバー名 | メンテナンス頻度 | 費用 |
---|---|---|
スタンダードサーバー | 2年〜2年半毎に1度 | 無料 |
エコサーバー | 4年に1度 | 無料 |
水素水サーバー | 2年〜2年半毎に1度 | 3,850円(税込) |

飯塚紹子
メンテナンスフリーのサーバーは少し心配、という方にはプロのメンテナンスがあるのは嬉しいポイントです。
悪い口コミ・評判からわかったハワイアンウォーターのデメリット

他社と比べて水の価格が高い
ハワイアンはハワイの天然水を原水とし、それを1/1000マイクロメートルの極小フィルターでROろ過したこだわりが詰まった水です。RO水は基本的に価格が安い傾向にあるのですが、ハワイアンウォーターは他社と比べて水の価格が高く設定されています。
水の値段よりも、品質やおいしさを重視したい人には適していると言えるでしょう。
実際どうなの?他社と比べてみた
水の種類 | RO水 | 天然水 | RO水 | RO水 |
---|---|---|---|---|
水の価格 | 2,235円 / 11.4L | 1,987円 / 12L | 1,590円 / 12L | 1,242円 / 12L |
500mlあたり | 98円~ | 82円~ | 66円~ | 49円~ |
サーバーのデザインが微妙

ハワイアンウォーターのサーバーは、良く言えばデザインがシンプルであり、悪く言えば地味でデザイン性が低いという特徴があります。
ただし、ボトルに関して言えば2ガロンボトルにはハワイアンジュエリーのモチーフにも活用されているプルメリアの花などがレリーフとしてあしらわれており、ハワイの雰囲気満載です。
また、水ボトルが入った段ボール箱にも南国風の花々が描かれているので、ハワイ好きの人は受け取る時にテンションが上がりそうですね。
サーバー自体もほぼ白一色で統一されているので、部屋の雰囲気を邪魔せず、インテリアとも合わせやすいでしょう。
ボトルの設置に負担がかかる
ハワイアンウォーターのサーバーは、すべての機種で水ボトルの設置場所がサーバーの上部となっているため、水ボトルの交換に負担がかかりやすいと言えます。
とくに重いものを持ち上げるのが難しい女性やシニアの人にとって、その都度水ボトルを交換するのは大変かもしれません。
ただ、ハワイアンの水ボトルは、容量たっぷりの3ガロン(11.4L)だけでなく、軽量タイプの2ガロン(7.6L)もあるので、重いものを持ち上げるのが難しい人は2ガロンの方を選ぶことをおすすめします。

飯塚紹子
ボトル交換の手間をできるだけ減らしたい方にはプレミアムウォーターやコスモウォーターのようなボトル下置きタイプがおすすめ。また、Loccaのような浄水型ウォーターサーバーならそもそもボトルがないので、管理の手間がなくなりますよ。
お届け地域によっては配送料がかかる

ハワイアンウォーターは、お届けエリアによって配送会社が異なり、地域によっては配送料がかかります。
基本的に東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城は自社配送のトーエル配送でお届けとなるため、配送料が無料です。
一方で、それ以外のエリアはすべて宅配便での配送となるため、1箱あたり385円もしくは660円の配送料がかかります。
ただし宅配便での配送の場合、配送料はかかりますが、自社配送とは違って1箱から受け付けてくれるのは魅力的。
水をそこまでたくさん使わないという人や、水ボトルの保管が難しい人には嬉しいですね。
お届けエリア | 配送料(税込) | お届け本数 |
---|---|---|
自社配送エリア(東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城) | 無料 ※宅配便を希望する場合は385円/箱 |
2箱から ※宅配便の場合は1箱から |
北海道 | 660円 / 箱 | 1箱から |
東北 | 385円 / 箱 | 1箱から |
関東(自社配送エリア以外) | 385円 / 箱 | 1箱から |
中部 | 385円 / 箱 | 1箱から |
関西 | 385円 / 箱 | 1箱から |
四国 | 660円 / 箱 | 1箱から |
九州 | 660円 / 箱 | 1箱から |
口コミからわかったハワイアンウォーターがおすすめな人
上記のメリット・デメリットを踏まえたうえで、ハワイアンウォーターは下記のような人がおすすめです。
- 美味しいハワイの天然水を自宅で楽しみたい人
- 水素水を日常生活に取り入れたい人
- 少人数でウォーターサーバーを使う予定の人
- ハワイのイメージが好きな人
- 災害や停電時に使えるウォーターサーバーを取り入れたい人
ハワイで採水された天然水をROろ過した水が、ウォーターサーバーで楽しめるハワイアンウォーターは、 「おいしい水を自宅で楽しみたい」「水の品質や味にこだわりたい」「ハワイの雰囲気やイメージが好き」という人にとくにおすすめです。
ハワイアンウォーターでは、水素水に変化させるサーバーも展開しているため、「水素水を生活に取り入れたい」人にも向いていると言えるでしょう。
また、ハワイアンは不純物を約99%取り除いた超軟水なので、赤ちゃんのミルク作りにも役立ちます。
毎月いくらかかる?ハワイアンウォーターの料金プラン

ウォーターサーバーを導入するにあたって、やっぱり気になるのは費用面ですよね。
そこでここからは、ハワイアンウォーターの料金プランについて詳しく見ていきます。
サーバーレンタル料
ハワイアンウォーターのサーバーレンタル代は、機種によって異なります。
スタンダードサーバーは床置型、卓上型ともにレンタル代が無料となっていますが、エコサーバーは330円(税込)、水素水サーバーは1,870円(税込)がかかるので注意しましょう。
また、水素水サーバーについては、初回に限り11,000円(税込)の設置費用も発生します。
サーバー名 | 月額レンタル料(税込) |
---|---|
スタンダードサーバー | 無料 |
エコサーバー | 330円 |
水素水サーバー | 1,870円 |
水の料金
ハワイアンウォーターでは、水ボトルを2ガロン(7.6L)と3ガロン(11.4L)の2種類用意しています。
どちらのボトルも水質や味、採水地などに違いはありませんが、コスパで言えば3ガロンボトルの方が割安です。
それぞれの料金や注文単位については、以下の表を参考にしてください。
11.4Lボトル(3ガロン) | 7.6Lボトル(2ガロン) | |
---|---|---|
水の料金(税込) | 2,235円 | 1,717円 |
500mlあたり | 98円 | 113円 |
注文単位 | 1箱(2本) | 1箱(3本) |
配送料
ハワイアンウォーターでは、お届けエリアによって配送料が異なります。
基本的に東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城は自社配送となりますので、注文は2箱からの受付となり、配送料は無料です。
一方で、それ以外のエリアにお届けの場合は、宅配便を利用することになるので、1箱あたり385円もしくは660円(北海道、四国、九州が対象)の配送料が発生します。
ただ、宅配便でお届けの場合、注文単位が自社配送よりも少なく、1箱から受け付け可能となります。
ちなみに、離島や沖縄県への配送は現段階では不可となっていますので注意しましょう。
自社配送 | 宅配便 | ||
---|---|---|---|
地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 | 本州 | 北海道・四国・九州 |
配送料(税込) | 無料 | 385円 / 箱 | 660円 / 箱 |
注文単位 | 2箱~ | 1箱~ | 1箱~ |
※沖縄県・離島を除く
ハワイアンウォーターの最新キャンペーン情報
\ハワイアンウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!新規お申し込みで初回お届けボトル&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)」をプレゼント!
ハワイアンウォーターの特徴を総まとめ!

ハワイの天然水を使用した純度99%ウォーター

ハワイアンは、ハワイのおいしい天然水を徹底的にろ過した安心安全の水です。
ろ過にあたっては、NASAでも採用されている最新鋭のシステムを取り入れており、1/1000マイクロメートルの極小フィルターで、微生物やウイルス、ダイオキシンなどの不純物を約99%除去します。
不純物だけでなくミネラル分も徹底的に除去することで、すっきりとしたおいしい水に仕上がっています。
含有量(1,000mlあたり) | |
---|---|
採水地 | ハワイ州オアフ島 |
硬度 | 0.1mg未満 |
ナトリウム | 0.073 mg以下 |
カルシウム | 0.011mg未満 |
マグネシウム | 0.008mg未満 |
カリウム | 0.005mg未満 |
ph | 6.6 |
定期購入ノルマ無し!好きなときに都度注文システム

一般的なウォーターサーバーの場合、定期配送で購入ノルマが課されているメーカーもありますが、ハワイアンウォーターでは定期配送も購入ノルマも設けられていません。
そのため、好きな時に注文できるほか、配送してもらう水ボトルの本数も選べます。
ボトルは使い切りのワンウェイボトルを採用しているので、空になったらペットボトルとして自分で処理が可能。
ちなみに自社配送エリアにお住いの場合は、希望すれば、水ボトルの配送時に空のボトルや段ボールの回収も行ってくれます。
サーバーは選べる4種類!それぞれの特徴を解説
スタンダードサーバー(床置型) | スタンダードサーバー(卓上型) | エコサーバー | 水素水サーバー | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな人におすすめ | ・なるべくお金をかけずにウォーターサーバーを導入したい人 ・災害時に使えるウォーターサーバーが良い人 |
・キッチンカウンターやテーブルに置きたい人 ・災害時に使えるウォーターサーバーが良い人 |
・電気代を節約したい人 ・小さな子どもがいるご家庭 |
・自宅で水素水を飲みたい人 ・災害時でも使えるウォーターサーバーが良い人 |
レンタル料/月額 | 無料 | 無料 | 330円 / 月 | 1,870円 / 月 |
ボトル設置 | 上 | 上 | 上 | 上 |
電気代/月※最安値 | 約1,000円~ | 約1,000円~ | 約580円~ | 約1,500円~ |
チャイルドロック | あり(温水) | あり(温水) | あり(温水・完全ロック) | あり(温水) |
温度調整機能 | なし | なし | あり | なし |
節電機能 | なし | なし | あり | なし |
自動クリーン機能 | なし | なし | あり | なし |
停電時の給水 | 可 | 可 | 不可 | 可 |
スタンダードサーバー(床置型)

- サーバーレンタル代が無料
- 機能性は最低限のみ
- 災害時や停電時も使用可能
スタンダードサーバーの床置型は、卓上型と同じくサーバーレンタル代が無料のお得な機種です。
搭載している機能は温水・冷水とチャイルドロックのみと、最低限ではあるので、機能性よりもコスパを重視したい人におすすめです。
蛇口が手動で操作できるため、災害時や停電時でも、常温水なら問題なく注水できます。
月額レンタル料 | 無料 |
---|---|
初回出荷手数料(税込) | 無料 |
カラー | ホワイト |
サイズ(横×奥行×高) | 31cm×33cm×99.5cm(3Gボトル設置時の高さは127.6cm) |
重量 | 17kg |
温度 | 冷水:約5〜10℃ 温水:約80〜85℃ |
消費電力 | 冷水:95W 温水:330W |
容量 | 冷水:約1.5L 温水:約1.2L |
電気代 | 約1,000円~ |
チャイルドロック | あり(温水) |
節電機能 | なし |
自動クリーン機能 | なし |
その他機能 | – |
停電時の給水 | 可 |
スタンダードサーバー(卓上型)

- 置く場所を選ばない卓上タイプ
- 性能は床置型とほぼ同じ
- 災害時や停電時も使用可能
スタンダードサーバーの卓上型は、床置型と性能がほぼ同じで、温水・冷水とチャイルドロックを搭載した機種となっています。
ハワイアンウォーターで唯一高さを抑えた機種で、キッチンカウンターやテーブル、寝室など置く場所を選びません。
床置型と同様に、蛇口が手動で操作できるため、災害時や停電時でも常温水の注水が可能です。
月額レンタル料 | 無料 |
---|---|
初回出荷手数料(税込) | 無料 |
カラー | ホワイト |
サイズ(横×奥行×高) | 30cmx31cmx58.4cm(3Gボトル設置時の高さは87cm) |
重量 | 12.5kg |
温度 | 冷水:約5〜10℃ 温水:約80〜85℃ |
消費電力 | 冷水:95W 温水:275W |
容量 | 冷水:約1.5L 温水:約0.8L |
電気代 | 約1,000円~ |
チャイルドロック | あり(温水) |
節電機能 | なし |
自動クリーン機能 | なし |
その他機能 | – |
停電時の給水 | 可 |
エコサーバー

- 唯一のエコモード搭載機種
- 二重のチャイルドロック
- 操作は電子パネル式
ハワイアンウォーターのサーバーで、唯一エコモードを搭載しているのが、エコサーバーです。
スタンダードサーバーと比べると、約35%の消費電力をカットできるほか、エコモードを作動させることで約7〜10%の節約、最大42%の消費電力カットが可です。
さらに他の機種とは違い、チャイルドロックが温水部分だけでなく、操作パネルでも設定できるため、温水と冷水両方のロックが可能で、小さな子どもがいるご家庭でも安心です。
一方で、操作が電子パネル式で便利ではありますが、災害時や停電時に使用はできないので注意しましょう。
実際にエコサーバーを使ってみたレビュー!

飯塚紹子
サーバーのデザインは非常にシンプルですね。だからこそ、ボトルのハワイアンなラベルが際立ちます。横幅は31cmと平均的なサイズです。

飯塚紹子
ボトルはサーバー上部に設置します。11.4Lボトルなので女性には負担が大きいかもしれません…。不安な方は軽量サイズの7.6Lボトルがおすすめです。

飯塚紹子
操作方法が書いてあるので、迷うことなく使用できますね。フロントカバー内部を開くとスライド式のチャイルドロックが設定できるので、使用しない時間帯に小さいお子さんが触ってしまう事故を防げます。

飯塚紹子
大きめのコップであっても給水口は十分な高さがありました。ただし水受けトレイは少し小さめのつくりなので、お鍋や炊飯器を置くスペースはありません。また、背の高いタンブラーなども置いたまま給水することは難しそうです。
エコサーバーはこんな人におすすめ
- 電気代をできるだけ節約したい人
- 小さいお子さんがいるご家庭
- シンプルなデザインのサーバーを置きたい人
月額レンタル料 | 330円(税込)/月 |
---|---|
初回出荷手数料(税込) | 無料 |
カラー | ホワイト |
サイズ(横×奥行×高) | 31cm×33cm×100.5cm(3Gボトル設置時の高さは129cm) |
重量 | 17kg |
温度 | 冷水:約5〜10℃ 温水:約80〜85℃ |
消費電力 | 冷水:95W 温水:260W |
容量 | 冷水:約0.7L 温水:約1L |
電気代 | 約650円~ |
チャイルドロック | あり(温水・全ロック) |
節電機能 | あり |
自動クリーン機能 | あり |
その他機能 | – |
停電時の給水 | 不可 |
水素水サーバー

- 高濃度水素水が自宅で気軽に飲める
- 自社配送エリアのみレンタル可能
- メンテナンス、サーバーレンタル代が有料
水素水サーバーは、業界トップクラスを誇る4.1ppmの高濃度水素水が自宅で気軽に飲めるウォーターサーバーです。
ウォーターから作られた水素水を、いつでも出来立ての状態で楽しめるので、水素水を生活に取り入れたい人におすすめです。
水素水サーバーのレンタルが可能なのは、自社配送エリアである東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城(一部)にお住いの場合のみなので注意しましょう。
また水素水サーバーの場合、レンタル料が毎月1,870円(税込)、メンテナンス代が1回あたり3,850円(税込)、さらに初回の設置費用が11,000円(税込)かかります。
月額レンタル料 | 330円(税込)/月 |
---|---|
初回出荷手数料(税込) | 11,000円 |
カラー | ホワイト |
サイズ(横×奥行×高) | 43cmx31cm(+接続部分15cm) x97cm(3Gボトル設置時の高さは125cm) |
重量 | 25.5kg |
温度 | 冷水:約5〜10℃ 温水:約80〜85℃ |
消費電力 | 冷水:85W 温水:330W 水素発生器:10Wh以下 |
容量 | 冷水:約1.5L 温水:約1.2L |
電気代 | 約1,500円~ |
チャイルドロック | あり(温水) |
節電機能 | なし |
自動クリーン機能 | なし |
その他機能 | – |
停電時の給水 | 可 |
要チェック!ハワイアンウォーターにオプション・サービスはある?
MyTOELLウォーター
MyTOELLウォーターは、ハワイアンウォーターを含むトーエルのウォーターサーバーを利用している人が使えるWeb上のサービスです。
登録しておくと、マイページから水ボトルの注文やお届け予定日・時間帯の確認や変更、請求金額の確認、請求書のダウンロードなどをいつでもスマホやパソコンから利用できます。
登録方法も簡単なので、ぜひウォーターサーバーを使い始めるときに登録しておきましょう。
契約前に確認しよう!ハワイアンウォーターの申し込み手順
ここからは、ハワイアンウォーターのWEB申し込みから設置までの手順をみていきます。
ハワイアンウォーターの申込み手順
- 提供エリアを確認
-
まず届け先がハワイアンウォーターの提供可能エリアかどうかを確認しましょう。
公式サイトの【ご提供エリアを確認】をクリックし、届け先の郵便番号化住所を入力します。
提供可能エリアであれば、【お申し込みフォームへ】か【新規申し込み】をクリックし、先に進みましょう。
- お届けエリアを選ぶ
-
ハワイアンウォーターはお届け先の住所によって配送料が異なるため、住んでいる地域を選択します。
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城にお住いの場合は、自社配送のトーエル配送となりますが、その他地域の場合は宅配便での配送となり、送料が385円(税込)/箱かかります。
- 水ボトルとウォーターサーバーの種類、オプションの有無を選ぶ
-
まず水ボトルを、3ガロン(11.4L)と2ガロン(7.6L)のいずれかから選びます。
次にウォーターサーバーの機種を選び、該当のものをクリックしましょう。最後にオプションも選択します。
- 配送情報を確認
-
郵便番号を入力し、【配送情報を検索】をクリックします。
そうすると配送曜日が提示され、置き配や定期配送を利用するかどうかの確認が出ますので、希望する場合はチェックをいれておきましょう。
- 申し込み情報の確認
-
申し込みプランの料金やサーバーのレンタル代などが提示されるので、確認して、OKなら個人情報の入力に進みます。
- 個人情報を入力
-
名前や住所、連絡先、メールアドレスなどの必要事項を入力します。
キャンペーンを利用する場合は、キャンペーンコードも入力しておきましょう。
- 支払い情報を入力
-
支払い方法をクレジットカード決済または口座振替から選びます。
クレジットカード情報はここで入力しても良いですし、後日届く申し込みはがきに記載し、返送してもOKです。
- サーバー設置日を選択※トーエル配送の場合のみ
-
サーバーの設置日、時間帯を選択します。設置日は電話相談も可能です。
- 利用規約をダウンロード
-
下部にある利用規約を最後までスクロールして確認して、【利用規約に同意してダウンロード(PDF)】をクリックします。
- 申込内容を確認
-
申込内容を確認し、OKなら申し込み完了です。
ハワイアンウォーターの設置手順
今回は、実際にスタンダードサーバーを設置した手順を解説していきます。
- ディスペンサーを箱から出して設置する
-
まずサーバー本体となるディスペンサーを箱から取り出します。中袋を外したら、コンセントのある場所へ設置しましょう。
この時、まだ電源プラグをコンセントに挿さないでください。
- ガロンボトルの準備と設置
-
水の入ったガロンボトルのシュリンクカバー(キャップ周りについているビニールのカバー)を外して、上部にあるキャップシールを剥がします。
次にボトルをなるべく素早く、ウォーターガード中央部に差し込んだら、感電を防ぐためのアースを取り付けてください。
- 温水タンク内のエアー抜き
-
ボトルをセット出来たら、すぐに温水のフォーセットを下に押し続けて、温水タンク内の水抜きを行います。
1分ほど押し続けて、水が出てきたらエアー抜き(空気抜き)の完了です。
- 電源プラグをコンセントに挿してスイッチを入れる
-
電源プラグをコンセントに挿し、サーバーの背面にある温水スイッチをオンにします。
冷却も自動的に始まり、約30~40分ほどで冷水も温水も使えるようになります。
- 水漏れの確認
-
ボトルやタンク、コック付近やディスペンサーの裏側から水漏れがないか確認しましょう。問題なければ設置完了です。
ハワイアンウォーターと他社ウォーターサーバーを比較
ここからは、ハワイアンウォーターと他社のウォーターサーバーを比較してみましょう。
ブランド名 | ハワイアンウォーター | コスモウォーター | プレミアムウォーター | Locca(ロッカ) | ウォータースタンド ピュアライフ |
---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー名 | スタンダードサーバー | smartプラスNext | スリムサーバーⅢ | litta | Pure Life |
形式 | 宅配水 | 宅配水 | 宅配水 | 水道水補充 | 水道水補充 |
タイプ | 床置き型 | 床置き型 | 床置き型 卓上型 |
卓上型 | 床置き型 |
初期費用 (設置料金) |
無料 | 2,200円 | 3,300円 | 3,300円 | 無料 |
月額費用 (最安値)※1 |
4,470円 | 4,104円 | 3,650円 | 2,580円+水道代 | 3,300円+水道代 |
メンテナンス | 2年〜2年半毎に1度 | 不要 | 不要 | 8カ月に一度フィルター交換 | 6カ月に一度フィルター交換 |
早期解約金 | 2年以内:14,300円 2年以上3年以内:5,500円 |
9,900円 | 11,000~16,500円 | 10,000~30,000円 | 無料 |
カラー | ホワイト | ホワイト ブラック |
ホワイト ブラック ピンク シルバー |
ホワイト ブラック |
ホワイト ブラック ミスティグレー |
サイズ | 31cm×33cm×99.5cm | 30cm×34cm×110cm | 床置:27cm×36.3cm×127.6cm 卓上:27cm×36.6cm×82.4cm |
23cm×34.7cm×50cm | 26cm×37cm×120.4cm |
機能 | チャイルドロック | 足元ボトル交換 クリーンエア クリーンサイクル エコ性能 チャイルドロック 温度調整 USB充電 非常用電源ユニット |
チャイルドロック エコモード |
チャイルドロック 冷水タンク内UV殺菌 エコモード |
チャイルドロック UV-LED殺菌機能 エコモード 常温水 抽出量選択 |
設定温度 | 水温:約5〜10℃ 湯温:約80〜85℃ |
水温:5~10℃、6~15℃、10~20℃ 湯温:80~90℃、70~80℃、60~70℃ |
水温:6℃ 湯温:85℃ |
水温:5℃ 湯温:87℃ |
水温:4~8℃ 湯温:92℃ |
タンク容量 | 冷水 1.5L 温水 1.2L |
冷水 1.6L 温水 1.25L |
床置:冷水 2.5L・温水 1.8L 卓上:冷水 2.5L・温水 1.35L |
冷水 1L・温水 1L・給水タンク 3L | 冷水 2L 温水 1.5L 常温水 1L |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
疑問はココで解決!ハワイアンウォーターのよくある質問
- ハワイアンウォーターの支払い方法は何がある?
-
クレジットカード決済もしくは口座振替から好きな方を選べます。
クレジットカード決済について、使用できるクレジットカードの種類は以下の通りです。
・VISA
・Master Card
・JCB
・AMERICAN EXPRESS
・Dinersなお、口座振替で支払いを行う場合、後日届く申込ハガキに必要事項を記入し、返送する流れになります。
クレジットカード情報も申し込み時に入力してもOKですが、口座振替と同様に、後日申込
ハガキに記載して登録することも可能です。 - ハワイアンウォーターの水の賞味期限はどのくらい?
-
ハワイアンの場合、水の賞味期限は未開封で1年6ヶ月となります。
2ガロン(7.6L)ボトルも3ガロン(11.4L)ボトルも同じ賞味期限ですが、開封後は2週間を目安に、なるべく早く飲み切ることが推奨されています。
- ハワイアンウォーターの水素水は沸かしても使える?
-
水素水を沸騰させること自体は問題ありませんが、溶存している水素は一気に抜けてしまいます。
水素水を沸騰させると、熱による刺激や気化することなどが原因で、水素が逃げてしまうからです。
もし水素水を温かい状態で飲んだり使ったりしたい場合は、冷水に温水を少しずつ加えて、好みの温度に調節するのがおすすめです。
- ハワイアンウォーターは入会金や設置料金はかかる?
-
ハワイアンウォーターの場合、ウォーターサーバーを設置するにあたって、入会金や設置料金などの費用は基本的にかかりません。
ただ、水素水サーバーを設置する場合のみ、1台あたり11,000円(税込)の初回導入設置料が発生します。
また、再契約の場合や、サーバーを移動する必要がある場合は、再設置料として6,600円(税込)がかかるので注意しましょう。
- ハワイアンウォーターはハワイの水をどうやって運んでるの?
-
オアフ島の工場にて、フルオートメーションで製造され、ボトリングされた水をコンテナに積み、船で日本まで運んでいます。具体的な製造と配送の流れも見ていきましょう。
まずハワイの大自然で生まれ育まれた高品質の水は、採水されたのち、ハワイのオアフ島にあるオアフファクトリーへ運ばれます。
オアフファクトリーは、トーエルが今まで水の製造で培ってきたさまざまなノウハウを結集し、建設された最新鋭の工場です。
ISO22000 の認証を取得しているオアフファクトリーでは、水の製造をはじめオゾン殺菌やボトルへの充填などの作業を人の手が一切触れない高度なフルオートメーションで実施。
ボトル詰めした後も、厳格な検査を行うことで、品質管理を徹底しています。
そうして厳しい検査をクリアしたウォーターだけが出荷され、日本に到着した後も倉庫で再度品質検査を行った後、発送されています。
- ハワイアンウォーターにPFASは含まれていない?
-
ハワイアンウォーターを販売しているトーエルでは、自社が手掛ける製品における有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)検査を、定期的に外部の専門機関に依頼しており、問題ないことが確認されています。
もちろんハワイアンウォーターも検査の対象ですので、PFASの心配はありません。
- ハワイアンウォーターは停電のときにもウォーターサーバーを使える?
-
スタンダードサーバー(床置型、卓上型の両方)と水素水サーバーであれば、停電時でも常温の水を使用できます。
一方で、エコサーバーは操作が電子パネル式なので、停電時は使用不可となっています。
- ハワイアンウォーターは不在時にボトルの置き配はできる?
-
自社配送であるトーエル配送の場合のみ、不在時にボトルの置き配が可能です。
置き場所は玄関前や宅配ボックスなどを事前に指定できるので、受け取りやすい場所に届けてもらえますね。
ただ、宅配便での配送となるエリアにお住いの場合は、基本的には置き配に対応しておらず、不在時には不在票が投かんされるので、自分で再配達を依頼する必要があります。
ハワイアンウォーターの口コミ一覧
以前から自宅でウォーターサーバーを使用していましたが、友人から勧められたハワイアンウォーターを紹介されたので使用することにしました。子供が誕生したばかりで、ミルクや離乳食にも使用可能ですし、お米の炊き上がりもふっくらします。また、温水と冷水を自由に選択できますし、ボトルは宅配で自宅まで届けてくれるので持ち運びの手間もありません。コスト的にもメリットを感じますし、品質管理も徹底されていますので安心感もあります。
ハワイアンウォーターはとてもシンプルなデザインで、青いボタンを押すと冷水、赤いボタンを押すとお湯が瞬時に出る設計となっていますので、小学生の子供でも学校帰りやお風呂あがりなどに簡単に水が飲めるので非常に便利です。水の味はハワイの軟水で飲みやすかったし、色んな料理に応用できます。 またウォーターボトルは8リットルと12リットルの2サイズから選べるのですが、どちらも簡単に潰せるペットボトル容器ですので後処理も簡単でした。
生活の色々な場面でかなり重宝しています。 夫婦二人の生活なので8Lボトルの大きさが調度よいですし、交換もそこまで負担に感じません。朝起きた時やお風呂上がり、主人はお酒で割ったりして飲んでいます。 たまに息子夫婦が来た時に、孫のミルクを作る際にも活躍しており、その便利さに息子夫婦も契約しようかと迷っていました。 サーバーは他社にあるような特別おしゃれなデザインというわけではないですが、我が家にはこれくらいシンプルな方が調度良いです。
アンケート調査概要
- 調査内容:ウォーターサーバーに関する調査
- 調査対象者:20代~60代の男女
- 調査時期:2025年1月17日~1月31日
- 調査地域:全国
- 回答人数:174人
- 調査方法:インターネット調査
▼人気のウォーターサーバーが気になる方はこちら▼


