VIO医療脱毛のおすすめクリニック5選!粘膜まで脱毛してくれるところはどこ?

PR
VIO医療脱毛のおすすめクリニック5選!粘膜まで脱毛してくれるところはどこ?

VIO脱毛は、ムレやニオイの解消、肌荒れ防止だけでなく、清潔感を保つためにも人気です。自然に毛量を少なくすることもできれば、ツルツルのハイジニーナも目指せます。

しかし、デリケートゾーンの脱毛だからこそ「どこで受ければ安心?」「施術中は恥ずかしくないの?」といった不安も多いはず。友達にも聞きづらいことなので、悩んでしまう方も少なくありませんよね。

今回は、VIO脱毛ができるおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介。同時にクリニックの選び方や比較のポイントもまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

▼男性向け、メンズVIO脱毛の記事はこちら

【メンズ向け】VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニック・サロン10選!スタッフは女性?値段や回数も紹介
【メンズ向け】VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニック・サロン10選!スタッフは女性?値段や回数も紹介
addittion
この記事の監修者
三輪 菜つ美
ロナロナクリニック 院長
三輪 菜つ美先生
美容皮膚科医、日本抗加齢医学会専門医。2013年北里大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院の研修を経て、日診察数平均100名以上の都内クリニックにて内科・皮膚科として勤務。2017年5月から2020年6月まで、都内美容クリニックにて院長として勤務。2020年7月より美容皮膚科と美容室が一体となった「LonaLona CLINIC」を開業。
関連サイト: https://lonalona.jp/
※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、Collect.(コレクト)編集部が独自に選定したものです。

そもそもVIOとは?どこの部位?

VIOとは、女性のデリケートゾーンを指す言葉で、Vライン、Iライン、Oラインの3つの部位の総称です。

VIOとは?どこの部位?
  • Vライン・・・ビキニライン周辺の毛
  • Iライン・・・陰部の両サイドに生えている毛
  • Oライン・・・肛門周りの毛

をそれぞれ指しています。

VIOは身体のなかでも特に敏感な部位で、衛生面や美しさを保つために、脱毛や自己処理を行う方が増えています。また、VIOの毛をすべて脱毛することを「ハイジニーナ脱毛」と言います。

【独自アンケート】VIOのどの部分を脱毛した?

Collect.(コレクト)編集部がVIO脱毛経験者100人に、Vライン・Iライン・Oラインのどれを脱毛しているのか、独自アンケートをおこないました。

独自アンケート!VIOのどの部分を脱毛した?

結果、Vラインはほぼ全員が実施、Iラインは約9割、Oラインは約8割の方が脱毛していました。8割の方は、清潔に保ちやすくするためにVIOをまとめて脱毛しています。

編集部
編集部

ほとんどの医療脱毛クリニックが、VIOがセットで安くなる脱毛プランを取り扱っていますよ。

VIO医療脱毛ができるクリニックの選び方・比較ポイント

VIO脱毛する医療脱毛クリニックの選び方・比較ポイント

ここからは、医療脱毛クリニックの選び方や比較ポイントをご紹介します。脱毛は継続して通う必要があるため、ポイントを抑えて比較し、自分が納得できる脱毛クリニックを選びましょう。

1.月額ではなく総額で比較する

医療脱毛クリニックを選ぶ際に気になる料金ですが、VIO脱毛は5回プランで出しているところが多いので、5回プランの金額で比較するのがおすすめです。

注意したいのは総額料金で比較すること。医療ローンを含む分割支払いだと、月額では安くなっても、実は総額で計算すると高くなるケースもあります。料金で比較するときは総額の料金で比較するようにしましょう。

都度払いのクリニックを利用するときも同様です。カウンセリングで事前に脱毛完了の目安となる回数を出してもらい、総額料金を把握しておきましょう。

また、VIO脱毛は、ハイジニーナを目指す場合は8回以上は回数が必要。追加で脱毛が必要になった時のことも考えて、追加の照射料金も確認しておきましょう。追加の照射料金はクリニックによって異なり、

  • 1回あたりの半額以下
  • 新しく回数プランの契約が必要
  • 1回分の料金

などさまざまです。ときによっては追加照射が必要になることも想定し、料金を比較しましょう。

VIO医療脱毛の総額・追加料金一覧

クリニック名 VIO料金 1回あたりの追加料金 公式サイト
リゼクリニック
リゼクリニック
81,600円(5回) 16,800円 公式サイト
レジーナクリニック
レジーナクリニック
94,500円(5回) 37,800円 公式サイト
フレイアクリニック
フレイアクリニック
99,000円(5回) 9,350~9,900円(契約コース1回分の半額) 公式サイト

※料金はすべて税込です。

2.割引制度・キャンペーンをチェックする

料金で比較するときは、実施している割引制度やキャンペーンもあわせてチェックするのがおすすめです。

例えば初月料金が0円になったり、オープン記念で指定されたクリニックであれば5回コースにプラス1回ついてくれたりするなど、期間限定で通常よりも安くなるキャンペーンを実施しているところもあります。

また、以下のようにさまざまな割引制度を用意している医療脱毛クリニックもあるので要チェックです。

  • 学生であれば「学割
  • 他院からの乗り換えは「のりかえ割
  • 2名以上で同時契約したときの「ペア割」

医療脱毛クリニックの割引キャンペーン一覧

クリニック名 割引キャンペーン 公式サイト
リゼクリニック
リゼクリニック
学割:最大10%オフ
のりかえ割:10%オフ
ペア割:最大10%オフ
公式サイト
レジーナクリニック
レジーナクリニック
学割:10%オフ
お友達紹介割:10%オフ
のりかえ割:10%オフ
ペア割:最大10%オフ
公式サイト

3.VIOは痛みを感じやすい。麻酔の料金が無料か有料かを確認しよう

施術中の痛みを和らげる麻酔は、オプションとして別途料金が発生するときもあります。他の部位と比べてVIOは自分でシェービングするのが難しく、痛みも感じやすい部位です。そのため、シェービング・麻酔、両方ともオプションであってもつける方も多いでしょう。

麻酔代が有料だと、その分費用の負担が大きくなってしまいます。脱毛料金だけでなく、麻酔料金も含めた総額で比較しましょう。

VIO医療脱毛おすすめクリニックのVIOの麻酔料金

クリニック名 VIOの麻酔料金 公式サイト
リゼクリニック
リゼクリニック
3,300円(税込) 公式サイト
レジーナクリニック
レジーナクリニック
無料 公式サイト
フレイアクリニック
フレイアクリニック
無料 公式サイト
エミナルクリニック
エミナルクリニック
カウンセリング時にご案内 公式サイト

【独自アンケート】VIO脱毛で麻酔は使った?

Collect.(コレクト)編集部がVIO脱毛経験者100人に、VIO脱毛時に麻酔を使用したかアンケートしたところ、使用経験者は2割という結果に。

VIO脱毛の麻酔を使用したことはありますか?

痛みを感じるケースはあるものの、麻酔を使用するところまで行く人は少数のようです。

4.当日キャンセルのペナルティがあるか

VIO脱毛は、生理によりキャンセルになる可能性が高い部位です。生理中はホルモンバランスが乱れ、経血が流れる恐れがあるため、肌トラブルや衛生面を考慮して、他の部位は脱毛できてもVIOの脱毛は断られる場合も。

脱毛当日に生理が来た場合、当日キャンセルだとキャンセル料が発生することがあります。キャンセル料は無料でも、予約1回分が消化扱いになるペナルティを設定している医療脱毛クリニックもあります。キャンセル時の対応は、事前にカウンセリング時などに確認しておくことをおすすめします。

クリニックを選ぶ際には、生理中でもVIO脱毛できるクリニックか、予約直前までキャンセルができるクリニックがおすすめです。

生理中でも脱毛できるクリニックはある?

今回紹介するおすすめの医療脱毛クリニックのなかではフレイアクリニックと湘南美容クリニックのみ、タンポン装着で生理中でもVIO脱毛が可能です。また、リゼクリニックは脱毛はできませんが、予約時間の3時間前まで当日キャンセルができるので、当日生理になった場合でも、キャンセルが間に合う可能性があります。

VIO医療脱毛おすすめクリニックのキャンセル対応
クリニック名 当日キャンセル キャンセル期限 生理中のVIO脱毛施術 公式サイト
リゼクリニック
リゼクリニック
無料 予約時間の3時間前まで
※3時間前が診療時間外の場合は、前日の診療時間内まで
不可 公式サイト
レジーナクリニック
レジーナクリニック
1回消化扱い 2営業日前の20時まで 不可 公式サイト
フレイアクリニック
フレイアクリニック
1回消化扱い
※安心プランのみ、1回限り無料
1営業日前の19時まで タンポン装着で可 公式サイト
エミナルクリニック
エミナルクリニック
1回消化扱い 1営業日前の18時まで 不可 公式サイト
ルシアクリニック
ルシアクリニック
1回消化扱い 1営業日前の18時まで 不可 公式サイト
湘南美容クリニック
湘南美容クリニック
ワキ脱毛:500円、それ以外:3,000円 2営業日前の23時まで タンポン装着で可 公式サイト

5.使用するレーザー機器で選ぶ

医療脱毛クリニックを比較するときは、導入している脱毛機器もチェックしましょう。肌質・部位・毛質によって、適切なレーザーの種類は異なります。それぞれのレーザー機器の特徴は以下のとおりです。

レーザーの種類 特徴 おすすめ医療脱毛クリニック
アレキサンドライトレーザー
  • 太くて濃い毛に脱毛効果を発揮
  • メラニン色素に強く反応するため、メラニン色素が薄い産毛には不向き
  • 日焼け肌や色素沈着をしている肌や色黒肌には照射不可
レジーナクリニック
レジーナクリニック

(ジェントルレーズプロ:熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ジェントルマックスプロ:熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
ダイオードレーザー
  • 幅広い肌質や毛質に合う
  • 脱毛機器によって「熱破壊式」と「蓄熱式」がある
  • アレキサンドライトレーザーと比較して多少の色黒肌なら施術ができる
  • 蓄熱式のとき、メラニン色素が少ない産毛脱毛にも効果的
フレイアクリニック
フレイアクリニック

(メディオスターNeXT PRO:蓄熱式ダイオードレーザー)
ヤグレーザー
  • メラニン色素に対する反応が薄いため、日焼け肌や色素沈着の肌にも使える
  • 他の脱毛機器と比較すると痛みを感じやすい
  • 太くて濃い毛に脱毛効果を発揮する
リゼクリニック
リゼクリニック

(ジェントルYAGプロ:熱破壊式ヤグレーザー)

【独自アンケート】どの医療脱毛機でVIO脱毛した?

Collect.(コレクト)編集部がVIO脱毛経験者100人に、どの脱毛機でVIO脱毛をおこなったかをアンケートしました。その結果、熱破壊式のジェントルレーズ(プロ)・ジェントルマックス(プロ)が人気の結果に。

脱毛機の名称 照射方式 レーザー 回答数
ジェントルレーズ(プロ) 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー 23
ジェントルマックス(プロ) 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー 14
アバランチレイズ 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー 5
ジェントルヤグ(プロ) 熱破壊式 ヤグレーザー 3
クリスタルプロ 熱破壊式/蓄熱式 ダイオードレーザー 3
ジェントルマックスプロプラス 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー 1
メディオスターNeXT PRO 熱破壊式/蓄熱式 ダイオードレーザー 1
ラシャ 熱破壊式/蓄熱式 ダイオードレーザー 1
ソプラノチタニウム 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー 1
編集部
編集部

ジェントルマックスプロ・ジェントルレーズプロは レジーナクリニックルシアクリニック がどちらも取り扱っています。

VIO医療脱毛で、粘膜部分は照射できる?

VIOの粘膜は、Iラインの中心部分、小陰唇の内側のことを指します。粘膜はとてもデリケートな部分のため、やけどや炎症のダメージには注意が必要になります。

そのため、粘膜部分の照射は、

  • 毛が生えている部分のみ脱毛ができるクリニック
  • 粘膜自体が脱毛できないクリニック

と2パターンあります。

上記に加えて、そのときの皮膚の状態によっても、脱毛できるかどうかは変わります。粘膜周りのムダ毛 が気になる方は、カウンセリング時に相談しておきしょう。

ロナロナクリニック 三輪院長

ロナロナクリニック
三輪先生

粘膜部分は皮膚が薄く、色素沈着もある場所になるので熱を感じやすい場所です。そのため、やけどのリスクが高い場所になります。

やけどした場合には医師に診察をお願いし、ステロイド剤のような塗り薬を処方してもらうのが一番です。

VIO脱毛で粘膜部分まで照射できる医療脱毛クリニック

クリニック名 VIO料金 全身+VIO料金 公式サイト
リゼクリニック
リゼクリニック
81,600円(5回) 99,800円(5回) 公式サイト
レジーナクリニック
レジーナクリニック
94,500円(5回) 294,260円(5回) 公式サイト

※料金はすべて税込です。

VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛がおすすめの医療脱毛クリニック5選

ここまでVIO脱毛のメリットやポイントをご紹介しました。ここからは、当サイトが独自調査した結果をもと、VIO脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニックを5つご紹介します。それぞれの基本情報やおすすめポイントをまとめたので、比較するうえで参考にしてくださいね。

検証のポイント
  • コストパフォーマンス
    VIO脱毛の安さ

    5回コースの料金と1回あたりのコストパフォーマンスを比較して評価。

  • サポート体制
    オプション

    麻酔やシェービングなどの追加費用の有無や負担の軽さで評価。

  • 出会える人数
    脱毛機の種類

    熱破壊式・蓄熱式の対応可否とレーザー波長の種類による柔軟性で評価。

  • マッチング精度
    キャンセル

    キャンセル期限やペナルティの有無、スケジュール調整のしやすさで評価。

  • 口コミ
    通いやすさ

    店舗数や立地、予約方法、有効期限の長さで利便性を総合的に評価。

おすすめのVIO医療脱毛クリニック比較表

クリニック名 公式サイト 総合点数 VIO脱毛の安さ オプション 脱毛機の種類 キャンセル 通いやすさ 全身+VIO脱毛5回の料金
※蓄熱式
全身+VIO脱毛5回の料金
※蓄熱式/熱破壊式(選択可)
全身+VIO脱毛5回の料金
※蓄熱式/熱破壊式(選択不可)
VIO脱毛 1回の料金 VIO脱毛 5回の料金 VIOの麻酔 剃り残しのシェービング 脱毛機の種類 当日キャンセル キャンセル期限 生理中のVIO脱毛施術 プランの有効期限 初回カウンセリングの予約方法 2回目以降の予約方法 全国店舗数
リゼクリニック
リゼクリニック
公式サイト 4.8 4.8 4.5 5.0 5.0 4.7 99,800円 54,800円 81,600円 3,300円 無料 ラシャ
メディオスターNext PRO
ジェントルヤグプロ
無料 3時間前まで 不可 5年 電話/Web 電話/Web 26院
レジーナクリニック
レジーナクリニック
公式サイト 4.7 4.6 5.0 4.6 4.4 4.7 66,000円 294,260円 37,800円 94,500円 無料 無料 ジェントルレーズプロ
ソプラノチタニウム
ジェントルマックスプロ
1回消化扱い 2営業日前20時まで 不可 1年 電話/Web 来店/電話 22院
フレイアクリニック
フレイアクリニック
公式サイト 4.6 4.4 4.8 4.4 4.2 4.6 99,600円 217,000円 39,600円 99,000円 無料 無料 メディオスターNext PRO
メディオスターモノリス
1回消化扱い
※安心プランは1回限り無料
1営業日前19時まで タンポン装着で可 クイック1年
安心2年
電話/Web 来店/電話 19院
エミナルクリニック
エミナルクリニック
公式サイト 4.4 5.0 4.0 4.2 4.3 4.4 49,500円~ 3,000円 1部位1,000円 クリスタルプロ 1回消化扱い 1営業日前18時まで 不可 1年 電話/Web 電話/Web 63院
ルシアクリニック
ルシアクリニック
公式サイト 4.3 4.5 4.3 4.0 4.2 4.3 138,000円 16,500円 88,000円 3,300円 背面は無料 ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
1回消化扱い 1営業日前18時まで 不可 最大3年 電話/Web 来店/電話 20院

リゼクリニック

VIOセットの料金(税込) 54,800円(1回)、81,600円(5回)
全身+VIOの料金(税込) 99,800円(5回、蓄熱式/熱破壊式 選択不可)
当日キャンセル 無料
キャンセル期限 予約時間の3時間前まで(診療時間外の場合は前日の診療時間内まで)
オプション料(税込) 麻酔:3,300円
剃毛代・照射漏れ:無料
脱毛機器 ラシャ(熱破壊式/蓄熱式 切り替え可能・ダイオードレーザー)
メディオスターNext PRO(熱破壊式/蓄熱式 切り替え可能・ダイオードレーザー)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式・YAGレーザー)
生理中のVIO施術 不可
プランの有効期限 5年
予約方法 初回カウンセリング:電話/Web
2回目以降:電話/Web
全国店舗数 26院(北海道・東北・関東・中部・関西・中国・九州)

サポートが充実している医療脱毛クリニック

リゼクリニックは、契約後のサポートが充実している医療脱毛クリニックです。ポイントは、アンケートや患者さんとの日々のコミュニケーションから、「患者さんが何を求めて、どのような不安や疑問を抱いているか」に耳を傾けて改善につなげている点。常によりよいクリニックを目指しているからこそ、納得して通えますよね。

また、

  • 一部院を除き、全国にあるリゼクリニックならどこでも通える
  • 有効期限が5年
  • 中途解約が可能で未消化分も返金対応してくれる※1

など自分のペースに合わせて通えるのもおすすめポイントです。

さらに5回コースを契約した場合、終了後は何度でも半額以下で追加照射ができるので、納得いくまでとことん脱毛ができるのもうれしい!

※1 中途解約には、別途解約手数料がかかります。詳細は公式サイトを確認ください。

リゼクリニックのレーダーチャート
総合点数 4.8
VIO脱毛の安さ 4.8
コース価格がリーズナブルで、1回あたりのコスパも高い。
オプションの安さ 4.5
麻酔は有料だが、シェービング無料で追加負担が少ない。
脱毛機の種類 5.0
熱破壊式・蓄熱式対応で、3波長レーザーにより幅広い肌質・毛質に対応。
キャンセルの柔軟性 5.0
当日キャンセル無料で柔軟性が高い。
通いやすさ 4.7
全国26院で立地が良く、有効期限5年と長い。
アイコン

麻酔がなくても痛みを感じる事なく、肌への負担も軽減しながら施術を受ける事が出来ました。接客や対応も丁寧なので、安心して通えます。またどんどんツルツルになっていく上、生えてくる量も減ってきて良かったです。

20代女性
アイコン

受付の方から施術して下さる看護師の方、私が関わった方皆さんとっても感じが良く丁寧で、施術中も痛がる私にとても優しくしてくださって、初めての医療脱毛でしたが安心して受けられました
次回予約も取りやすいですし、直前キャンセルも拾いやすく満足しております。

30代女性
アイコン

施術は、照射部位にペンでラインを引き、照射漏れがないように注意してくれたことや、照射できていないと感じる部分は、指摘すればちゃんと対応してくれるのがよかった。脱毛効果は、腕や脚は2回目が終わった頃から自己処理が楽になってきたと感じ、5回で何もしなくて平気なレベルになった。ただ、VIOだけは5回ではボリュームが減り、毛質が柔らかくなったと感じる程度で、ツルツルにはならなかったので、ハイジニーナにしたい人は、回数をしっかり相談した方がいいと思った。

30代女性

※Collect.(コレクト)編集部が集めた脱毛経験者の口コミです。

POINT
  • 3種類の脱毛機完備で体質に合った脱毛が受けられる
  • 有効期限は5年間、一定期間通えなくなっても続けやすい
  • 5回コースプランでは終了後何度でも追加照射が半額以下で受けられる

レジーナクリニック

VIOセットの料金(税込) 37,800円(1回)、94,500円(5回)
全身+VIOの料金(税込) 66,000円(5回、蓄熱式)、294,260円(5回、蓄熱式/熱破壊式 選択可)
当日キャンセル 施術予定日の2営業日前の20時までキャンセル可能(それ以降は1回分消化扱い)
オプション料(税込) 麻酔代・剃毛代・照射漏れなど無料
脱毛機器 ジェントルレーズプロ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー)
ソプラノチタニウム(蓄熱式3波長)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー)
生理中のVIO施術 不可
プランの有効期限 1年(5回コース)
予約方法 初回カウンセリング:電話/Web
2回目以降:来店/電話
全国店舗数 22院(北海道・東北・関東・中部・関西・中国・九州)

平日は21時まで診療可能!通いやすい医療脱毛クリニック

レジーナクリニックは、平日は全院21時まで診療している、基本年中無休の通いやすいクリニックです。各院どれも駅近なことに加え、引っ越しなどで通いづらくなった場合は他のレジーナクリニックの院に転院できる制度もあります。

VIO脱毛は、Iラインの粘膜部分も発毛していれば脱毛可能。痛みが不安な方には、無料で麻酔クリームも提供していますよ。

また、銀座・名古屋・大阪梅田・福岡天神の店舗では託児所が利用可能。「脱毛したいけど子どもがいるから行けない…」、そんなママのために初回カウンセリング時は最大3時間無料でお子さまを預けられるうれしいメリットがあります。

最短8ヵ月でVIO脱毛ができ、クリニックはすべて駅近と通いやすいため、普段仕事が忙しい方や子連れのママにおすすめの医療脱毛クリニックです。

レジーナクリニックのレーダーチャート
総合点数 4.7
VIO脱毛の安さ 4.6
標準的な価格だが、施術の質と無料オプションを考慮するとコスパ良好。
オプションの安さ 5.0
麻酔・シェービング無料で、追加費用が発生しない。
脱毛機の種類 5.0
熱破壊式・蓄熱式対応で幅広い肌質に適応可能。3波長レーザーで柔軟性が高い。
キャンセルの柔軟性 4.0
2営業日前のキャンセル期限は標準的であり許容範囲。
通いやすさ 4.7
全国22院で主要都市に展開。予約が簡単で1年プランも利用しやすい。
アイコン

スタッフの対応が丁寧で施術から次回予約までの流れもスムーズで毎回短時間で終わり助かりました。 施術はもちろん痛みはありましたがコミュニケーションをとりながら行ってくれたので安心でした。 コース終了後も無理な勧誘はなく、追加希望であれば手軽に申し込みできそうな雰囲気でした。

30代女性
アイコン

クリニックはとても清潔感があり、完全個室なのも良かったです。スタッフの対応や施術もとても丁寧で、不安なことわからないことがあれば快く対応してくれて、安心できました。個人的にありがたかったのは施術の際、麻酔を追加料金なしで受けられることでした。医師がいるので何かあった際も安心できました。

40代女性
アイコン

クリニックは清潔感があり、受付の方、施術してくださる方全ての人が丁寧で接客が素晴らしかったです。特に施術担当の方は、VIOなど恥ずかしい部分や痛みを感じやすい部分の照射の際声がけだったり励ましてくれてとても優しかったです。
予約が思うようにとれなかったのは少し残念です。

20代女性

※Collect.(コレクト)編集部が集めた脱毛経験者の口コミです。

POINT
  • 最短8ヵ月で脱毛完了
  • クリニックはすべて駅近で通いやすい
  • クリニックによっては子連れママにうれしい託児所あり

フレイアクリニック

VIOセットの料金(税込) 39,600円(1回)、99,000円(5回)
全身+VIOの料金(税込) 99,600円(5回、蓄熱式)、247,000円(5回、蓄熱式/熱破壊式 選択可)
当日キャンセル 1回消化扱い(安心プランのみ1回限り無料)
キャンセル期限 1営業日前の19時まで
オプション料(税込) 麻酔代・剃毛代・照射漏れなど無料
脱毛機器 メディオスターNext PRO(熱破壊式/蓄熱式 切り替え可能・ダイオードレーザー)
メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式 切り替え可能・ダイオードレーザー)
生理中のVIO施術 タンポン装着で可
プランの有効期限 1年(クイックプラン)、2年(安心プラン)
予約方法 初回カウンセリング:電話/Web
2回目以降:来店/電話
全国店舗数 19院(北海道・関東・中部・関西・九州・沖縄)

痛みが少なく日焼け肌にも使える蓄熱式脱毛機を使用!

フレイアクリニックは、「蓄熱式脱毛」を導入!痛みを感じやすいVIO脱毛でも痛みが少なく施術ができる場合があるのが魅力です。

また、契約中1回までなら当日のキャンセルも無料で対応してくれて、麻酔クリームや剃毛の仕上げ代含む各種オプションも無料で利用できます。

フレイアクリニックでは、医師や女性スタッフの丁寧なカウンセリングやアドバイスを受けて、自分に合ったVIO脱毛ができます。駅近で完全個室、平日は21時まで営業している点も通いやすくてうれしいポイント。

フレイアクリニックのレーダーチャート
総合点数 4.6
VIO脱毛の安さ 4.4
1回あたりのコストが手頃で、通いやすい価格帯。
オプションの安さ 5.0
麻酔・シェービング無料で、患者の負担が少ない。
脱毛機の種類 4.4
熱破壊式・蓄熱式切り替え可。ただしダイオードレーザーのみ対応で対応幅がやや限定。
キャンセルの柔軟性 4.2
1営業日前の19時までキャンセル可能でスケジュール調整がしやすい。
通いやすさ 4.6
生理中施術可能で柔軟性が高く、主要都市に展開している。
アイコン

スタッフの方がとても丁寧です。痛いのが苦手ですが、声掛けしながら行ってくれるので少し安心できます。麻酔クリームの説明もありました。 予約は帰る前に行います。先の予約でも週末や休日は埋まっていることが多かったです。

30代女性
アイコン

自宅から通いやすい場所にあったので利用しました。清潔感のある店舗だし、スタッフの方の対応がよく気持ちよく過ごすことができました。値段はそこそこかかりましたが仕上がりはつるつるすべすべだし、自宅でのムダ毛処理をしなくてすんで大満足です。

40代女性
アイコン

蓄熱式脱毛のおかげで、痛みをほとんど感じることなく施術を受けられています。3回目の施術が終わった時点で、既に目に見えて毛が減ってきているのを実感できます。特にVIOは痛みが少なく、デリケートな部分でも安心して施術を受けられるのが嬉しいです。スタッフの対応も丁寧で、毎回のアフターケアのアドバイスも的確なので、安心して通えています。

20代女性

※Collect.(コレクト)編集部が集めた脱毛経験者の口コミです。

POINT
  • 各種オプション料金無料
  • 当日キャンセル1回まで無料対応
  • 乗り換えや学生にお得な割引プランを用意

エミナルクリニック

VIOセットの料金(税込) -
全身+VIOの料金(税込) 49,500円(5回、蓄熱式/熱破壊式 選択不可)
当日キャンセル 1回消化扱い
キャンセル期限 1営業日前の18時まで
オプション料(税込) 麻酔:3,000円
剃毛代:1部位1,000円
脱毛機器 クリスタルプロ(熱破壊式/蓄熱式 切り替え可能・ダイオードレーザー)
生理中のVIO施術 不可
プランの有効期限 1年(5回コース)
予約方法 初回カウンセリング:電話/Web
2回目以降:電話/Web
全国店舗数 63院(北海道・東北・関東・中部・関西・中国・九州・沖縄)

最短1ヵ月ペースで通える医療クリニック

エミナルクリニックは、脱毛する部位や毛質に合わせて熱破壊式と蓄熱式の脱毛機を使い分けてくれるクリニック

最短1ヵ月の1回のペースで通え、施術回数を重ねるごとに出力パワーを上げることで効果的でスピーディーな脱毛を実現しています。

VIOの取り扱いプランは、全身脱毛とのセットのみですが、今回ご紹介しているクリニックのなかでもお得にVIO脱毛ができちゃいますよ。

エミナルクリニックのレーダーチャート
総合点数 4.4
VIO脱毛の安さ 5.0
全身+VIO脱毛のセット価格が非常に安く、コスパが高い。
オプションの安さ 4.0
麻酔・シェービングが有料のため、他院と比べるとやや負担増。
脱毛機の種類 4.2
熱破壊式・蓄熱式対応だが、ダイオードレーザーのみで対応幅が限定的。
キャンセルの柔軟性 4.3
1営業日前の18時までキャンセル可能で標準的。
通いやすさ 4.4
全国63院で地方にも展開。
アイコン

料金が安かったため、エミナルクリニックを選びました。わたしは肌が荒れやすく、敏感なタイプなので、肌が荒れないか不安だったのですが、テスト照射やアフターケアも充実していて、安心して脱毛することができたところが良かったです。

埼玉県 40代女性
アイコン

最初は少しの剃り残しも避けて照射すると言われていたが、システムが変わったのか、最後の方は剃ってくれ照射してくれていたのでよかった。かなり丁寧な人とやや大雑把な当て方の人と差が大きかったが基本的にどのスタッフの方からも良いイメージを受け施術を受けることができた。

埼玉県 40代女性
アイコン

背面シェービング、生理によるVIOの施術が不可だった場合はコース終了後にその回数分VIOのみ施術してくれる等無料サービスが他のクリニックよりも良いし安価だし良かった。ただ剃り残しの判定が少し厳しいように感じた。

20代女性

※Collect.(コレクト)編集部が集めた脱毛経験者の口コミです。

POINT
  • 最短5ヵ月で脱毛完了
  • 熱破壊式と蓄熱式の脱毛機を使い分け

ルシアクリニック

VIOセットの料金(税込) 16,500円(1回)、88,000円(5回)
全身+VIOの料金(税込) 138,000円(5回、蓄熱式/熱破壊式 選択可)
当日キャンセル 1回消化扱い
キャンセル期限 1営業日前の18時まで
オプション料(税込) 麻酔:3,300円
剃毛代:背面は無料
脱毛機器 ジェントルレーズプロ(熱破壊式・アレキサンドライトレーザー)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式・アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー)
生理中のVIO施術 不可
プランの有効期限 最大3年(コースによる)
予約方法 初回カウンセリング:電話/Web
2回目以降:来店/電話
全国店舗数 20院(関東・中部・関西・中国・九州)

熱破壊式で高いVIO脱毛効果を求める方におすすめ

ルシアクリニックは、熱破壊式脱毛機に特化し、高い脱毛効果を追求する医療脱毛クリニック。

VIO脱毛では、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの2波長で照射可能な「ジェントルレーズプロ」と「ジェントルマックスプロ」を使用し、毛質や肌質に応じた効果的な施術が可能です。

5回コースの料金はリーズナブルで、背面の剃毛は無料など利用者の負担を軽減するサービスも充実しています。有効期限はコースにより最大3年で、スケジュールに余裕を持ちながら通いたい方にもおすすめ。

関東・中部・関西・九州エリアを中心に展開しているので、計画的に脱毛を進めたい方はぜひルシアクリニックの無料カウンセリングに行ってみましょう

ルシアクリニックのレーダーチャート
総合点数 4.3
VIO脱毛の安さ 4.5
熱破壊式脱毛としてはリーズナブルで、効果重視の患者に適している。
オプションの安さ 4.3
背面シェービング無料だが、麻酔が有料で追加費用が発生。
脱毛機の種類 4.2
熱破壊式のみ対応。2波長対応で効果は高いが、蓄熱式非対応で選択肢が少ない。
キャンセルの柔軟性 4.2
1営業日前の18時までキャンセル可能で標準的。
通いやすさ 4.3
有効期限が最大3年で計画的に通えるが、店舗数が少なく利便性はやや限定。
POINT
  • 熱破壊式脱毛機に特化
  • VIO脱毛5回コースが88,000円とリーズナブル
  • 最大3年の有効期限で計画的に通える

VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛のメリット・デメリット

納得してVIO脱毛ができるよう、事前にメリット・デメリットを把握しておきましょう。

VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛のメリット

VIO脱毛のメリット

VIO脱毛のメリットはいくつかありますが、もっとも大きなものとしてデリケートゾーンの清潔を保ちやすくなることがあげられます。デリケートゾーンのムダ毛は生理中の不快感の原因にもなるので、VIO脱毛でムダ毛処理をすれば、ムレを気にすることが少なくなります。

中には「水着や下着からムダ毛がはみ出すのを改善したい」という方もいると思います。VIOゾーンの毛は他の部位と違って太くて濃いため、自力処理だとと残った毛でチクチクする原因にもなります。自己処理不要なレベルまで脱毛すれば、剃刀負けによるチクチクや黒ズミを防げるのもポイントです。

また、介護される立場になった時に、清拭や排せつ処理の際、介護者の負担にならないようにするための脱毛、いわゆる「介護脱毛」としての需要もあります。

【独自アンケート】VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛をした理由は?

Collect.(コレクト)編集部がVIO脱毛経験者100人に、VIO脱毛をした理由をアンケートしました。

 VIO脱毛をした理由はなんですか?

一番多かったのは「清潔に保ちやすくするため」という理由。続いて、「臭いやムレが気になるため」「手入れを楽にするため」「水着や下着からはみ出すのを改善するため」が多い結果に。見た目よりも、清潔感を重視する方がVIO脱毛をする傾向にあるようです。

また、パートナーのためと答えた方・介護脱毛を目的としている方も1割以上いました。

VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛はやらないほうが良い?デメリット

VIO脱毛はやらないほうが良い?デメリット

VIO脱毛のデメリットは、腕や足など他の部位と比べると、脱毛時の痛みが強いことが挙げられます。痛みが強い理由は、VIOは粘膜部分なのでデリケートなのはもちろん、生えてくる毛が太くて濃いことで、照射の刺激を感じやすいからです。

また、脱毛が完了すると元の状態には戻せないのも気を付けたいポイントです。ハイジニーナのようにすべてツルツルの状態になると、温泉などの大衆浴場では恥ずかしいと感じる人も。ただし、VIO脱毛は毛を少し残すこともできます。残す毛の形(デザイン)は選択ができるため、事前にどこまで脱毛するかを決めて、納得したうえで脱毛しましょう。

VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛を医療脱毛クリニックでするメリット

VIO脱毛を医療脱毛クリニックでするメリット

VIO脱毛は、はじめに脱毛サロンと医療脱毛クリニックのどちらかを選ぶ必要があります。結論から言えば、医療脱毛クリニックがおすすめです。

なぜ医療脱毛がおすすめなのか、その理由を4つご紹介します。サロンとクリニックのどちらで脱毛するかを迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

1.永久脱毛できる

医療脱毛クリニックのメリットは、脱毛サロンよりも強力な脱毛機を使った施術ができるので、半永久的に毛が生えてこない、いわゆる「永久脱毛」が可能なことです。

永久脱毛の定義は米国基準

「永久脱毛」の明確な定義は日本にはなく、米国の基準を流用しています。米国では日本の厚生労働省にあたる食品医薬品局(FDA)や、電気脱毛協会によって以下のように定義づけられています。

  • 脱毛完了してから1ヵ月後の毛の再生率が20%以下の状態
  • 3回の脱毛後、6ヵ月経過した時点で67%(3分の2)以上の体毛が減っている状態

脱毛サロンでは永久脱毛はできず、抑毛・減毛までになります。

医療脱毛クリニックでの脱毛は、初回から脱毛効果を実感できて、ある程度の個人差はあるものの早ければ5回程度で脱毛が完了します。脱毛サロンなら、1回目から徐々に毛が細くなり、7回~10回で脱毛が完了します。

2.脱毛サロンよりも少ない回数で脱毛できる

脱毛サロンと医療脱毛クリニックでは、脱毛方式が異なります。脱毛サロンの「光脱毛」は、脱毛器のパワーが医療脱毛で使われるものよりも弱く、痛みは軽いものの、長期間通う必要が出てきます。

一方で、医療脱毛クリニックでは「医療レーザー脱毛」による施術ができます。レーザー脱毛は医療行為にあたり、有資格者が施術することになります。光脱毛よりもパワーの強力な脱毛器を使うため、脱毛サロンよりも少ない回数で脱毛完了できるのです。

脱毛サロンで同じような状態にしたいときは、毛量にもよりますが、12回から18回、期間にすると2年から3年は通わなければなりません。しかし、医療脱毛クリニックなら10回程度、期間は1年から2年ほどと、脱毛サロンの半分程度で一定の効果を実感できます。

特に仕事やプライベートが忙しい方には、少ない回数で脱毛が完了する医療脱毛クリニックがおすすめです。

ロナロナクリニック 三輪院長

ロナロナクリニック
三輪先生

VIO脱毛は脱毛サロンよりも、脱毛クリニックのほうが高い効果を得られます

その理由は、脱毛クリニックでは有資格者のみが施術できる「医療レーザー脱毛」が採用されているからです。レーザー脱毛は高い出力で施術できるので効果が高いといわれています。

3.麻酔で痛みが抑えられる

VIO脱毛は、特に痛みを感じやすい部位のため、「痛みが怖い」と思う人も多いはず。医療脱毛クリニックでは、麻酔を使用できるのが大きなメリットです。一般的には、麻酔クリームや笑気麻酔が提供されており、痛みをしっかり軽減してくれます。

麻酔クリームは、脱毛する箇所に塗ることで、痛みを和らげることができ、施術前に余裕を持って準備できるのがポイント。笑気麻酔は、リラックスした状態を作り出し、心身ともに痛みを感じにくくしてくれます。これらの麻酔が使えるのは医療機関ならではの強みです。

「痛みに弱い」「脱毛が初めてで不安」という方でも、麻酔を使い施術を受けられるのが医療脱毛クリニックの魅力です。

4.医師・看護師が常駐して施術前後のフォローもある

医療脱毛クリニックは、常駐している医師か看護師が施術をしてくれます。そのため、万が一の肌トラブルにもすぐに対応してもらえるのがポイント。

また、カウンセリング時にはテスト照射をはじめ、一人ひとりの体質や毛の状態を確認したうえで施術をおこなってくれます。

VIO医療脱毛・ハイジニーナ脱毛の前に知っておきたい7つのポイント

VIO医療脱毛の前に知っておきたい7つのポイント

ここからは、VIOを医療脱毛する前に知っておきたい7つのポイントをご紹介します。医療脱毛クリニックを選ぶときの基礎知識として頭に入れておきましょう。

VIO医療脱毛・ハイジニーナ脱毛の痛みはどれくらい?

VIO医療脱毛を検討している方のなかには、「痛みが怖くて躊躇している」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。痛みに関しては、個人差や体質によって感じ方はさまざまですが、以下のように言われることが多いです。

  • 蓄熱式は輪ゴムで弾く・熱い金属を当てられている感覚
  • 熱破壊式は太い輪ゴムで弾く・針を刺される感覚

VIOゾーンは他の部位よりも毛穴が大きく太い毛が多いうえに、肌が柔らかいデリケートゾーンでもあります。粘膜に近い部分は痛みを感じやすいと言われています。

Collect.(コレクト)編集部がVIO脱毛経験者100人に、VIO脱毛の痛みについてアンケートしたところ、痛かったと答えた方は7割以上と、多い結果に。やはりVIO脱毛は痛みを感じやすい部分と言えます。

VIO脱毛の痛みはどうでしたか?

なお、医療脱毛クリニックでは、施術時に麻酔を使うこともあります。痛みが苦手な方は我慢をせずに、医師に相談のうえ麻酔を使うのがおすすめです。麻酔クリームなら肌をつねっても痛みを感じなくなり、笑気麻酔は全身の感覚が鈍くなる特徴があります。クリニックによって対応が異なり、麻酔は別途有料のこともあるので事前に確認しましょう。

※参考:厚生労働省:医療行為にあたる「麻酔の使用」について
※参考:美容皮膚医学BEAUTY 第27号
※参考:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構:麻酔クリーム

ロナロナクリニック 三輪院長

ロナロナクリニック
三輪先生

VIO医療脱毛が痛みが強いといわれる要因は、粘膜が近く、熱を感じやすい部分だからです

また痛みを軽減する方法は下記のとおりです。

  • 睡眠不足をなくす
  • 生理前後にはホルモンバランスが崩れていつもより痛みを感じやすいので、生理前後には脱毛を受けない

VIO医療脱毛・ハイジニーナ脱毛にかかる料金はどれくらい?

VIO医療脱毛の料金は、クリニックによってさまざまです。一例をあげると、V・I・Oラインそれぞれ施術するときは5回で税込5万円~6万円前後。VIOセットで脱毛するときは5回で税込10万円前後です。

使用する脱毛機やオプションの種類で、最終的な料金は変わってきます。回数以外のサービス内容も含めて比較するのがおすすめです。

VIO医療脱毛・ハイジニーナ脱毛にかかる回数は?何回でツルツルになる?

VIOに限らずですが、脱毛は1回だけでは終わりません。毛には「毛周期」という成長サイクルがあり、脱毛効果があるのは「成長期」の毛。残りの毛は成長期になるまで待つ必要があります。

VIO医療脱毛の完了まで回数は、毛量や毛質、肌の状態、使うレーザー脱毛機によって変わります。熱破壊式脱毛では初回照射から脱毛効果が実感できて、最短5回で脱毛が完了します。

蓄熱式脱毛では初回の施術から徐々に毛が細くなり、早くて7~10回でムダ毛の処理が不要なレベルになります。

VIO脱毛の回数ごとの変化の目安は以下のとおり。

回数 変化
1~2回目 そこまで変化は感じない
3~4回 毛量が減ってくる
5~7回 自己処理がかなり楽に
8~10回 ハイジニーナ(ツルツル)を目指せる
ロナロナクリニック 三輪院長

ロナロナクリニック
三輪先生

脱毛の回数を重ねてくると施術間隔も変わってきます。

最初は1.5ヵ月から2ヵ月に一回ほどで、薄くなってきたら3ヵ月に一回くらいになりますが、毛質や毛量によって個人差があります。

【独自アンケート】ハイジニーナにした人の脱毛回数は5回以上

Q.VIO脱毛は何回通いましたか?(ハイジニーナの方)

Collect.(コレクト)編集部がVIO脱毛経験者100人に独自アンケートをおこなった結果、ハイジニーナにした54人がVIO脱毛に通った回数は5~7回が半数近くで、続いて8~10回が多い結果に。11回以上通っている方も10%以上いました。

ハイジニーナを目指すのであれば、少なくとも5回、場合によっては8回以上になることを想定してプランを選びましょう。

Vラインの形・デザインは自分で決められる

Vラインの形・デザインは自分で決められる

VIO脱毛では、Vラインの形やデザインを自分の好みで決められます。Collect.(コレクト)編集部では、VIO脱毛経験者100人に、どのデザインにしたかアンケートを実施したところ、ハイジニーナ・ナチュラルが人気という結果になりました。

選んだVIOの形・デザインを教えてください

続いては、アンケートの人気順に、それぞれのデザインについて詳しく紹介していきます。

ハイジニーナ

ハイジニーナ

「ハイジニーナ」は完全にVIOエリアをすべて脱毛し、無毛状態にする人気の高いデザインです。

VIOラインの全てを脱毛して、ムレの少ない清潔感のある仕上がりになります。特に水着や下着を着る際に目立たず、手入れが簡単になります。無毛の状態を求める方に人気です。

ナチュラル

ナチュラル

自然な仕上がりを求めるデザインで、少しの毛を残すことが一般的です。

まるで自分の自然な状態のように、少し毛を残しつつも形を整えるデザインです。VIOエリア全体を整えて、無理なく自然な感じを保つため、あまり目立ちすぎない仕上がりになります。あまり変化を加えたくない方におすすめです。

トライアングル

トライアングル

「小さめの逆三角形(トライアングル)」は、Vラインが三角形の形になるデザインです。

自然でありながらも少しデザイン性を加えた形を好む方に人気です。Vラインの上部が鋭角に見えるため、洗練された印象を与えます。

Iライン

Iライン

Iラインは、Vラインの外側、特に陰部の両サイドを細く整えるデザインです。

Vラインがあまり目立たないため、日常的に処理がしやすく、服を着るときにラインが目立ちません。細かい形を整えたシンプルなデザインを好む人におすすめです。

オーバル

オーバル

オーバルは、Vラインの形が楕円形を描くように整えるデザインです。

自然でありつつも、丸みを帯びた形が特徴的で、優雅で柔らかい印象を与えるため、女性らしさを大切にしたい方に人気です。

Uライン

Uライン

Uラインは、Vラインの上部をU字型に整えるデザインです。

曲線的で柔らかな印象を持ち、自然に仕上がります。特にVラインが広めで、丸みを帯びた形を求める人におすすめです。

ハート

ハート

店舗によってはハート形など珍しいデザインもできます。ハート型のVラインデザインは、可愛らしさを重視した仕上がりです。

Vラインがハート型に整えられることで、見た目に特徴的で愛らしい印象を与えます。少し個性的で遊び心があるデザインが好きな人に向いています。

スクウェア

スクウェア

スクウェアは、Vラインが直線的で四角い形に整えられたデザインです。

シャープでモダンな印象を与えるため、エッジの効いたデザインを好む人におすすめです。特にクールでスタイリッシュな印象を求める方にも向いています。

編集部
編集部

脱毛前に好きなデザインの目星をつけ、カウンセリング時に、スタッフに相談して後悔しないように自分に合ったデザインを選びましょう。

正しいVIOの自己処理方法は?

VIOの自己処理は、肌を傷つけず、衛生的に行うことが大切です。

デリケートゾーンは皮膚が薄いため、電気シェーバーで剃るのがおすすめ。カミソリや毛抜きは刺激が強く、痛みや肌トラブルを避けるために使用は控えましょう。なお、毛が長い場合は、電気シェーバーで剃る前にハサミで短くすると、剃りやすくなります

自己処理後は、保湿をしっかりおこない、肌を整えましょう。定期的なケアをおこないながらVIO脱毛することで、より効果的に脱毛できますよ。

VIO脱毛後のアフターケアの方法は?

​VIO脱毛後は肌が敏感になっているため、アフターケアが大切です。具体的には、以下のポイントに注意しましょう。​

  • 施術後は肌が乾燥しやすいため、低刺激性の保湿剤でしっかり保湿
  • 締め付けの強い下着や衣類を避け、肌に優しい素材のものを選ぶ
  • 施術当日は熱いお湯での入浴を避け、シャワーで優しく洗う
  • 外出時はUVカット効果のある保湿剤を使用する
  • 強い刺激を与えないよう、過度な洗浄や刺激の強い化粧品は避ける

上記のポイントを守ることで、肌トラブルを予防できますよ。

複数部位の脱毛も考えるなら全身脱毛がおすすめ

VIOだけでなく他部位の脱毛も検討しているなら、全身脱毛プランもおすすめです。なぜなら、VIO脱毛を契約した後に他の箇所を追加で脱毛するよりも、全身脱毛でまとめて施術したほうがお得なときがあるからです。

まとめ

VIO脱毛は、見た目だけでなくデリケートゾーンを衛生的に保てるメリットがあります。以下のように、あなたの目的によって医療脱毛クリニックを選んでみましょう。

  • デザインで全体的に整えたい
  • 完全に無毛のハイジニーナにしたい
  • 気になる箇所だけ脱毛したい
  • VIOを含んだ全身を脱毛したい

契約してから後悔しないためにも、VIO医療脱毛の目的・料金・通いやすさを踏まえて、自分に合わせた脱毛クリニックを選ぶのがおすすめです。今回ご紹介した、人気の医療脱毛クリニックでVIO脱毛をして快適に過ごしましょう!

アンケート調査概要①

  • 調査対象者:医療脱毛クリニックを利用したことがある女性
  • 調査時期:2024年1月26日~1月28日
  • 調査地域:全国
  • 回答人数:80人
  • 調査方法:インターネット調査
  • アンケート結果

アンケート調査概要②

  • 調査対象者:20代~50代のVIO医療脱毛経験者の女性
  • 調査時期:2025年3月14日~3月18日
  • 調査地域:全国
  • 回答人数:100人
  • 調査方法:インターネット調査
この記事を書いた人
川口 麻里
川口 麻里
30代女性。脱毛サロン・医療脱毛を複数乗り換え、ようやく理想のツルツル肌に。自身の脱毛経験や脱毛サロン勤務経験をもとに、脱毛サービスや家庭用脱毛器に関する記事を複数メディアに寄稿。3級脱毛士を取得。 アメブロ X

関連記事

フレイアクリニックの5つの特徴を紹介!料金プランや効果についても解説

フレイアクリニックの5つの特徴を紹介!料金プランや効果についても解説

【体験済み】エミナルクリニックの口コミ・効果・料金・評判を徹底調査!

【体験済み】エミナルクリニックの口コミ・効果・料金・評判を徹底調査!

リゼクリニックの口コミや料金を徹底調査!効果や脱毛機械も紹介【体験レポート付き】

リゼクリニックの口コミや料金を徹底調査!効果や脱毛機械も紹介【体験レポート付き】

レジーナクリニックの効果や料金を調査!医療脱毛の体験レビュー付き

レジーナクリニックの効果や料金を調査!医療脱毛の体験レビュー付き

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

蓄熱式おすすめ医療脱毛クリニック3選!脱毛方式の違いとは?

蓄熱式おすすめ医療脱毛クリニック3選!脱毛方式の違いとは?

日焼けOKの脱毛は?おすすめサロンと医療脱毛クリニック

日焼けOKの脱毛は?おすすめサロンと医療脱毛クリニック

乗り換え割がおすすめの医療脱毛クリニック6選!脱毛サロンからの乗り換えも紹介

乗り換え割がおすすめの医療脱毛クリニック6選!脱毛サロンからの乗り換えも紹介

顔脱毛におすすめの医療脱毛3選!顔脱毛のみの費用が安いところは?

顔脱毛におすすめの医療脱毛3選!顔脱毛のみの費用が安いところは?

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた
1

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた

フィットネス

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】
2

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

脱毛

【2025年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選
3

【2025年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選

美容・健康

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?
4

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

脱毛

結婚相談所おすすめ人気ランキング13選【2025年】比較表・口コミ・評判でわかりやすく紹介!
5

結婚相談所おすすめ人気ランキング13選【2025年】比較表・口コミ・評判でわかりやすく紹介!

婚活

カテゴリ一覧

ファッション

ファッションFashion

フィットネス

フィットネスFitness

婚活

婚活Marriage

生活

生活Lifestyle

美容・健康

美容・健康Beauty&Health

脱毛

脱毛Epilation

車

car

転職

転職Jobchange

通信

通信Internet

金融

金融Finance

ページトップへ