医療脱毛で都度払いできるクリニックは?1回分の単発料金が安いプランを紹介

PR
医療脱毛で都度払いできるクリニックは?1回分の単発料金が安いプランを紹介

脱毛をしたくても「お金がないからできない!」なんて思っていませんか?

そんなあなたにおすすめなのが、都度(つど)払いできるクリニックです。通うときに1回ずつ支払うなので、事前にまとまったお金を用意する必要はありません。ローンを組むこともないので、利息や手数料の支払いも不要なのです。

この記事では、医療脱毛で都度払いできるクリニックや1回単発プランが安いクリニックを紹介します。費用を抑えて都度払いの医療脱毛を利用したい方は、ぜひ参考にしてください!

医療脱毛の都度払いとは?

医療脱毛の都度払いとは?

医療脱毛の都度払いとは、クリニックに通うたびに1回分の施術料を支払う方法のことです。セットプランのように施術回数や契約期間の縛りがないため、好きな回数・タイミングで脱毛に通うことができます。

ちなみに、医療脱毛の一般的な支払い方法には以下の3つがあります。

  • 都度払い制
  • 回数制(分割/一括)
  • 月額制

それぞれの違いは以下のとおりです。

支払い方法 都度払い制 回数制 月額制
施術回数 1回 3回や5回など 月に1回程度
支払い方法 施術時に1回分を支払う ・契約時に一括払い
・医療ローンで分割払い
医療ローンで分割した料金を毎月定額で支払う
有効期限 なし あり ※1年程度 なし
途中解約 手続き不要 手続きが必要な場合がある 解約金の支払いが必要な場合がある

回数制は、「全身脱毛○回プラン」のように施術回数があらかじめ定められており、一括払いや分割払いで決められた金額を支払います。

月額制は毎月定額を支払って医療脱毛に通う方法ですが、実態はローン契約を利用するため、クリニックに通わなくても費用が発生するデメリットがあります。

医療脱毛の都度払いのメリットとデメリット

医療脱毛の都度払いのメリットとデメリット

医療脱毛の都度払いのメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリット デメリット
  • ローンを組む必要がない
  • 利息や手数料が発生しない
  • すぐに辞められる
  • 他のクリニックも検討しやすい
  • 回数制より1回あたりの施術費用が高い
  • キャンペーンや割引が適用されないケースがある
  • 都度払いできるクリニックが限られている

都度払いは医療ローンを組む必要がないため、利息や手数料を支払う必要がありません。施術方法や雰囲気が合わなかった場合は、他のクリニックに気軽に乗り換えできるメリットもあります。

ただし、回数制と比べると1回分の料金が高く、キャンペーンや割引が適用されないため、継続的に通う場合は総支払額が割高となります。また、都度払い制を設けているクリニックは限られており、どこでも利用できるわけではありません。

なお、回数制と月額制の具体的なメリットとデメリットは、以下のとおりです。

回数制

メリット デメリット
  • 1回あたりの施術費用が安い
  • キャンペーンや割引が適用されるケースがある
  • ほとんどのクリニックで取り扱われている
  • 効率的に脱毛を進められる
  • まとまったお金が必要
  • 一括払いではない場合は分割手数料が発生する
  • 有効期限内に施術する必要がある
  • 回数が余ったり足りなくなったりするケースがある

月額制

メリット デメリット
  • まとまったお金が不要
  • 月々の負担が最も軽い
  • 途中解約すると未使用分が戻ってくるケースがある
  • 脱毛が完了しても月々の支払いが継続することもある
  • 金利手数料が発生する
  • 解約手数料が発生する場合がある

それぞれのメリットとデメリットを考慮して、あなたに合った支払い方法で医療脱毛に通いましょう。

医療脱毛の都度払いが向いている人

医療脱毛の都度払いが向いている人

医療脱毛の都度払いが向いている人の特徴は、以下のとおりです。

  • 医療脱毛を1回だけ試してみたい人
  • さまざまなクリニックや脱毛機を試してみたい人
  • 医療ローンを組みたくない、組めない人
  • クレジットカードを持っていない人
  • まとまったお金を用意できない人
  • 脱毛経験者で残った部分を施術して欲しい人
  • 引っ越しや転勤により継続的に通うのが難しい人
  • アトピーや敏感肌で継続的に通えるのかわからない人

医療脱毛は保険適用外のため、回数制だと10万円を超えることもあります。一方、都度払いは1回ごとに支払う必要があり、回数制と比べてまとまったお金が不要です。

そのため、ローンを利用したりクレジットカードで分割払いにしたりする必要がありません。全身脱毛でも1回分は数万円程度のため、まとまったお金を用意できない学生にもおすすめです。

また、導入している脱毛機はクリニックによって異なります。あなたの肌に合わない脱毛機を使用した場合、効果が出にくいうえに肌トラブルが起こるおそれがあります。

あなたの肌に合った脱毛機を見つけるには、複数のクリニックを試さなければなりません。肌に合う脱毛機がわからなくても、都度払いなら複数のクリニックの施術を試してみることが可能です。

都度払いできるクリニックを選ぶ5つのポイント

都度払いできるクリニックを選ぶ5つのポイント

都度払いできるクリニックを選ぶ際は、以下5つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 部位やプランが都度払いに対応しているか
  2. 施術したい部位の総額費用が予算内か
  3. 使用される脱毛機が自身に合うか
  4. クリニックの通いやすさ
  5. クリニックの雰囲気や対応が良いか

各ポイントを詳しく説明していきます。

部位やプランが都度払いに対応しているか

脱毛クリニックのプランは、全身脱毛と部分脱毛に分かれています。全身脱毛といってもVIOや顔が含まれていないプランがあるため、施術対象となる範囲をよく確認して申込みしましょう。

また、クリニックによっては、都度払いができないプランもあります。たとえば、部分脱毛は都度払い可能でも、全身脱毛は回数制プランしかないといった場合です。

あなたが施術したい部位やプランが、都度払い可能かどうかも事前にチェックしておきましょう。

施術したい部位の総額費用が予算内か

クリニックによっては麻酔代やシェービング代などのオプションが有料のケースがあります。クリニックを選ぶ際は、施術以外にかかる費用も考慮しておきましょう。

また、同じ全身脱毛でも、施術対象範囲はクリニックによって違いがあります。A院の全身脱毛プランは8万円でVIO・顔込み、B院の全身脱毛プランは6万円でVIO・顔を付けるならプラス3万円、といったイメージです。とくにVIO脱毛や顔脱毛は、プランに含まれるかどうかで料金が大きく変わるのでチェックしておきましょう。

総額で数万円の差がつく場合もあるので、あとで予想外の出費に困らないよう、施術費用ではなく総額でかかる費用が予算内であるかチェックしておきましょう。

使用される脱毛機が自身に合うか

医療脱毛クリニックを選ぶ際は、使用される脱毛機があなたの肌に合っているかどうかチェックしましょう。なぜなら、肌に合わない脱毛機を使用した場合、効果が出にくかったり火傷をしたりする可能性があるためです。

また、あなたの毛質や毛量、肌の状態によって最適な脱毛機は変わるため、使われるレーザーもチェックしておく必要があります。医療脱毛で使われるレーザーは、主に以下の3種類です。

  • アレキサンドライトレーザー
  • ダイオードレーザー
  • ヤグレーザー

それぞれの特徴を把握して、あなたに合うレーザーを見つけてみてください。

【熱破壊式】アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーは、シミやそばかすの治療にも使われています。皮膚冷却装置により、肌への負担や痛みを抑えることが可能です。

剛毛な方に向いてはいるものの、日焼けして皮膚の色が濃くなっている箇所や、産毛には効きづらい特徴があります。

【熱破壊式・蓄熱式】ダイオードレーザー

ダイオードレーザーは「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類に分類されます。

熱破壊式は、メラニン色素に反応するため濃い毛に効果が出やすいものの、痛みが強い特徴があります。また、日焼けで肌の色が濃くなっている箇所や、産毛にはあまり効果を発揮しません。

一方、蓄熱式は痛みが少なく、日焼け肌や産毛にも使用できます。ただし、熱破壊式より効果が出でるまで時間がかかり、回数を重ねる必要があります。

【熱破壊式】ヤグレーザー

ヤグレーザーは、3種類の中で最も肌の奥まで到達するタイプです。メラニン色素にあまり反応しないため、日焼け肌にも使いやすく、産毛〜剛毛まで幅広く利用できます。

ただし、施術中は輪ゴムで弾かれているような痛みがあり、肌へのダメージが最も多いレーザーです。部位によっては痛みを感じやすいため、麻酔を使用したり、出力を下げたりする必要があります。

クリニックの通いやすさ

医療脱毛は継続的に施術することになるので、クリニックへの通いやすさは意外と重要です。とくに都度払い制を利用する場合、通うかどうかは本人の意思次第なので、ストレスなく通える場所でなければ面倒になって通わなくなってしまうでしょう。

医療脱毛の施術効果を感じ始めるのはおおむね3回目以降、ツルツル肌を目指すなら5~12回程度hack通う必要があります。なるべく通いやすい立地のクリニックを選び、営業時間や定休日もあなたに合っているかチェックしておきましょう。

クリニックの雰囲気や対応が良いか

施術室やメイクルームといったクリニック内の清潔感、カウンセリングスペースのプライバシーが保たれているかどうかもチェックしておきましょう。

また、前述した通いやすさにも影響する、スタッフ対応の良し悪しもチェックしておくことをおすすめします。カウンセリング時はただ質問をするだけでなく、丁寧な回答をしてくれているか、といった視点で見てみるといいでしょう。

医療脱毛の都度払いができるクリニック10選

医療脱毛の都度払いができるクリニックは、以下のとおり。それぞれのクリニックの特徴を紹介します。

ミラクリニック

脱毛機 メディオスター NEXT PRO
カウンセリング 無料
麻酔 -
シェービングサービス 1回:5,500円
クリニック数 5院
営業時間 11:00〜20:00

ミラクリニックは完全都度払い制の医療脱毛クリニックで、施術ごとに脱毛する部位を決められます。初回限定で脱毛料金が安くなるプランもあり、手軽に医療脱毛を受けることが可能です。

ミラクリニックでは、次世代ダイオードレーザー脱毛機を使用しており、施術中の痛みが少ない特徴があります。肌を温めながらバルジ領域を破壊するので、痛みが少ないうえに施術による肌へのダメージも抑えることができます。

東京・大阪のほか、神奈川・愛知にもクリニックを展開。ミラクリニックは、費用を抑えつつ痛みが少ない医療脱毛をしたい方におすすめです。

部位 金額
全身・うなじ・VIO 3万7,900円※ 初回2万4,800円
全身・うなじ 2万8,900円
全身・うなじ・顔 3万4,900円
全身・うなじ・VIO・顔 4万4,900円
VIO 1万4,800円

あおばクリニック

脱毛機 ラ・フィーユ
ジェントルレーズ
カウンセリング 無料
麻酔 なし
シェービングサービス 背中・うなじ・おしり・Oライン:1部につき3,000円
クリニック数 29院
営業時間 店舗によって異なる
※新宿院 11:00~12:30、14:00~19:00

あおばクリニックは、完全都度払い制の医療脱毛クリニック。使用する脱毛機によって費用が異なるので、事前に金額を確認しておきましょう。

あおばクリニックで使用されている脱毛機は、以下のとおりです。

  • ラ・フィーユ(ダイオードレーザー):痛みが少ない
  • ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー):効果が出やすい

あおばクリニックは首都圏を中心に北海道から九州まで広く展開しているので、地方にお住まいの人の通院候補になり得るでしょう。

なお、メンズ脱毛も実施しているため、男性でも都度払いで医療脱毛を受けられます。

部位 金額
ラ・フィーズ ジェントルレーズ
全身・うなじ 1万9,800円 2万6,800円
全身・うなじ・顔全体 2万6,800円 3万3,000円
全身・うなじ・VIO 2万9,600円 3万3,000円
全身・うなじ・VIO・顔全体 3万6,600円 3万9,800円
VIO - 9,800円
顔全体 7,800円 9,800円
腕全体・脚全体・ワキ 1万5,800円 1万9,800円
全身・うなじ・顔全体・あご下・首 2万9,800円 -

リゼクリニック

リゼクリニック
※「129,800円」は一括払いした税込の金額です。また保険適用外の自由診療です。
脱毛機 メディオスターNEXTPRO
Lasya(ラシャ)
ジェントルYAGプロ
カウンセリング 無料
麻酔 麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:3,300円
シェービングサービス 剃り残し箇所:無料
クリニック数 26院
営業時間 10:00~14:00、15:00~20:00

リゼクリニックは全身脱毛のほか、部分脱毛のメニューも豊富なクリニックです。額や頬といった細かい部位の施術も行っているため、すみずみまで脱毛できます。

脱毛機は3種類を採用しており、あなたの毛質や肌質に適切なものを選んで施術してくれるため、初めて医療脱毛を受ける方でも安心できます。

また、リゼクリニックでは14歳から医療脱毛の契約が可能です。(親権者の同意書または同席が必須)

部位 金額
全身 8万1,800円
全身・VIO 10万9,800円
全身・顔 10万9,800円
全身・VIO・顔 11万9,800円
顔全体 5万4,800円
腕全体 5万4,800円
脚全体 5万9,800円
ワキ 6,800円

レジーナクリニック

脱毛機 ジェントルマックスプロ
ジェントルマックスプロプラス
ジェントルレーズプロ
※クリニックによって異なる

ソプラノアイスプラチナム
ソプラノチタニウム
カウンセリング 無料
麻酔 無料
シェービングサービス 無料 ※届かない範囲のみ
クリニック数 20院
営業時間 月〜金:12:00〜21:00
土日祝:11:00〜20:00

レジーナクリニックでは、医師の診察やカウンセリングをもとに、あなたに合った脱毛機で施術してくれます。産毛や剛毛の方に合う脱毛機を完備しているため、あらゆる毛質に対応可能です。

プラン料金はやや高めですが、麻酔代やシェービング代などのオプション料金が無料です。予想外の出費を抑えられるため、予算が限られている方でも安心して利用することが可能です。

部位 金額
全身 8万6,100円
全身・VIO 11万7,710円
全身・顔 12万3,690円
全身・VIO・顔 15万1,200円
VIO 3万7,800円
4万4,100円
3万3,506円
3万7,800円
ワキ 1万5,750円

湘南美容クリニック

脱毛機 ジェントルレーズプロ
カウンセリング 無料
麻酔 麻酔クリーム:2,000円
笑気麻酔:2,200円
シェービングサービス 10分間無料
クリニック数 140院
営業時間 店舗によって異なる
※新宿本院 10:00〜19:00

SBC湘南美容クリニックは、全国に140院を展開しているため、引っ越しや転勤を予定している方でも通いやすい特徴があります。料金設定もリーズナブルであり、気軽に通える魅力があります。

脱毛前のシェービングは10分間無料で行ってくれるため、剃り残しがあっても安心です。10分を超えた場合は、1部位500円でシェービングしてくれます。

なお、メンズ脱毛も実施しているため、男性でも費用を抑えて利用できます。SBC湘南美容クリニックは、とにかく費用を抑えて医療脱毛をしたい方におすすめです。

部位 金額
全身 1万9,000円
全身・VIO 2万円
全身・顔 2万円
全身・VIO・顔 2万2,000円
VIO 9,800円
7,800円
腕・足 1万6,000円
うなじ 5,800円
乳輪周辺 5,800円

フレイアクリニック

脱毛機 メディオスターNextPRO
メディオスターモノリス
※状況に応じて変更する可能性あり
カウンセリング 無料
麻酔 麻酔クリーム:無料
※安心プランのみ
シェービングサービス そり残し・手が届かない箇所:無料
クリニック数 18院
営業時間 12:00〜21:00

フレイアクリニックでは「蓄熱式」と「熱破壊式」を使い分けられる脱毛機を採用しており、あなたの希望に合わせて施術を受けられます。蓄熱式は痛みが少ない特徴があり、肌への負担を抑えることが可能です。

また、安心プランに限り施術料以外の費用が発生しないため、予想外の出費を抑えられます。万が一肌にトラブルが発生した場合は、再診や治療薬の費用もかかりません。

なお、21時まで営業しているため、仕事帰りに施術を受けられます。

部位 金額
全身脱毛※VIO・顔なし 7万7,000円
全身脱毛※VIO・顔あり 15万6,200円
VIO 3万9,600円
3万9,600円
手脚 ※脇から手指、太ももから足指までの脱毛 6万6,000円
腕全体 3万3,000円
脚全体 3万9,600円
うなじ 2万4,200円
背中 2万8,600円
2万4,200円
おなか 2万4,200円
おしり 2万4,200円

アリシアクリニック

脱毛機 ソプラノチタニウム
スプレンダーX
ラシャトリニティプロ
カウンセリング 無料
麻酔 麻酔クリーム:3,300円(1部分)
笑気麻酔:1万1,000円(1回)
※笑気麻酔は池袋院と銀座6丁目院のみ
シェービングサービス うなじ・背中・腰・Oライン:無料
クリニック数 23院
営業時間 11:00〜20:00

アリシアクリニックでは、「蓄熱式」と「熱破壊式」の脱毛機が導入されています。あなたの肌の状態に合わせて最適な脱毛機を選んでくれるため、初めて医療脱毛を受ける方でも安心して通うことが可能です。

また、3種類ものレーザー脱毛機を採用しており、産毛から剛毛まで対応してもらえます。どのような毛質でもしっかり脱毛できることも、初めて医療脱毛を受ける方が安心できる理由の一つです。

ただし、アリシアクリニックで都度払いできるのは、VIOや顔などの部分脱毛のみです。都度払いで全身脱毛はできないので注意しましょう。

なお、親権者の同意書の提出、または同伴であれば16歳からクリニックを利用できます。

部位 金額
VIO 4万1,580円
6万2,370円
ワキ 1万1,550円
3万6,960円

TCB東京中央美容外科

脱毛機 メディオスター NEXT PRO
Lasya(ラシャ)
カウンセリング 無料
麻酔 麻酔クリーム:2,750円
笑気麻酔:2,750円
シェービングサービス VIO・顔・太ももなど:3,060円
ワキ・腕・脚:2,040円
クリニック数 111院
営業時間 10:00〜19:00

TCB東京中央美容外科は、全国に111院を展開しているクリニックです。引っ越しや転勤を予定している方でも、クリニックを変えずに通える特徴があります。

脱毛は1ヶ月おきに施術を受けられるため、最短5ヶ月で完了します。また、初回カウンセリング時に無料でお試し照射ができるため、あなたに合うかどうかその場で判断することが可能です。

万が一の肌トラブルは、医師がすぐに対応してくれます。もちろん、治療にかかる費用や追加照射はクリニックが負担するため、自己負担金はありません。

なお、メンズ脱毛も実施しています。TCB東京中央美容外科は、少しでも早く脱毛を完了させたい方や、引越しや転勤を予定している方におすすめです。

部位 金額
全身 9万8,000円
全身・VIO 11万8,800円
全身・顔 11万8,800円
全身・VIO・顔 13万8,000円
VIO脱毛クイック 1万8,000円
VIO脱毛オーダーメイド 3万2,400円
Vライン 1万2,000円
Iライン 1万2,000円
Oライン 1万2,000円
上半身脱毛オーダーメイド(腕・胸・お腹・背中・ワキ) 7万8,000円
下半身脱毛オーダーメイド(腰・おしり・太もも・ひざ・足首・足の甲・足の指) 4万8,000円
4万8,000円
ワキ 5,000円

聖心美容クリニック

脱毛機 ソプラノアイス・プラチナム
エリートIQ
カウンセリング 無料
麻酔 麻酔クリーム
顔:4,400円
顔・首:6,600円
静脈麻酔:3万8,500円
シェービングサービス 剃り残し1部位:1,100円
クリニック数 11院
営業時間 10:00〜19:00

聖心美容クリニックは、部分脱毛のメニューが豊富で、額や両耳などの気になる部位を組み合わせて脱毛を受けられます。

脱毛機は、産毛〜剛毛まで対応できる「ソプラノアイス・プラチナム」を導入しています。特殊な冷却機構により、痛みが少なくスピーディーな施術が可能です。

また、カウンセリング時に総額でかかる費用を案内してくれます。完了するまでの総額が事前にわかるため、費用感が合わない場合は他のクリニックを検討することも可能です。なお、聖心クリニックではメンズ脱毛も実施しています。

部位 金額
全身 8万6,900円
全身・VIO 10万5,600円
VIO 2万2,000円
顔(額・両頬・鼻下・あご・あご下) 2万6,950円
3万8,500円
2万8,600円
ワキ 7,700円

ジュエルクリニック

脱毛機 ジェントルマックスプロ
ジェントルレーズプロ
ジェントルヤグ
カウンセリング 無料
麻酔 ・VIO
麻酔クリーム:3,300円

・ヒゲ
麻酔テープ:1,100円
麻酔クリーム:2,200円
シェービングサービス 剃り残し箇所:無料
クリニック数 1院
営業時間 11:00〜20:00

ジュエルクリニックは、恵比寿駅から徒歩1分の好立地にあります。仕事帰りに通いやすいうえに、完全個室の施術室で医療脱毛を受けられます。

待合室で他の利用者と会わないようにも配慮されているため、あなたのプライバシーを守ることが可能です。

脱毛機は、熱破壊式の「アレキサンドライトレーザー」や「ヤグレーザー」を採用しています。痛みが少ない脱毛機とは異なり、効果がエビデンスとして確立されているため「最短・確実」な医療脱毛を受けられます。

また、以下のように部位ごとの脱毛プランがあり、気になる箇所だけを集中的に施術することが可能です。

Sパーツ 1部位:6,000円 ワキ・手指甲・足指甲・鼻下・額・アゴ・アゴ下・へそまわり・へそ下・ヒザ頭・乳輪まわり
Lパーツ 1部位:1万7,000円 背中上・背中下・ヒップ・ヒジ上・ヒジ下・ヒザ下・腹・太もも表・太もも裏

なお、ジュエルクリニックではメンズ脱毛も実施しています。

ジュエルクリニックは、恵比寿駅付近に住んでいる方や、プライバシーを守りたい方におすすめです。

部位 金額
全身 4万4,000円
VIO 2万円
1万6,000円

医療脱毛の都度払いが可能な安いクリニック

医療脱毛の都度払いが可能な安いクリニック

都度払いとはいえ、予算が限られているため費用を抑えて、医療脱毛を受けたい方もいるでしょう。紹介したクリニックをもとに、以下の部位ごとの安いクリニックを5院ずつピックアップしました。

  • 全身・VIO・顔
  • 全身
  • VIO

費用を抑えて医療脱毛の都度払いを利用したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

全身・VIO・顔

全身・VIO・顔脱毛の都度払いに対応している安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック 施術費用
SBC湘南美容クリニック 2万2,000円
リゼクリニック 10万9,800円
TCB東京中央美容外科 13万8,000円
レジーナクリニック 15万1,200円
フレイアクリニック 15万6,200円

全身

全身脱毛の都度払いに対応している安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック 施術費用
SBC湘南美容クリニック 1万9,000円
リゼクリニック 2万6,800円
TCB東京中央美容外科 2万8,900円
レジーナクリニック 4万4,000円
フレイアクリニック 7万7,000円

VIO

VIO脱毛の都度払いに対応している安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック 施術費用
SBC湘南美容クリニック 9,800円
リゼクリニック 9,800円
TCB東京中央美容外科 1万4,800円
レジーナクリニック 1万8,000円
フレイアクリニック 2万円

顔脱毛の都度払いに対応している安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック 施術費用
SBC湘南美容クリニック 7,800円
リゼクリニック 9,800円
TCB東京中央美容外科 1万6,800円
レジーナクリニック 2万6,950円
フレイアクリニック 3万9,600円

【エリア別】医療脱毛の都度払いが可能なクリニック

【エリア別】医療脱毛の都度払いが可能なクリニック

安くて都度払いに対応していても、付近に該当のクリニックがなければ、通い続けることは難しいでしょう。そこで、エリア別で全身脱毛が安いクリニックを3院ずつピックアップしました。

北海道

北海道で全身脱毛が安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック クリニック一覧 施術費用(全身) 施術費用(全身・VIO・顔)
SBC湘南美容クリニック 札幌 1万9,000円 2万2,000円
あおばクリニック 札幌・函館 2万6,800円
フレイアクリニック 札幌 7万7,000円 15万6,200円

仙台

仙台で全身脱毛が安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック クリニック一覧 施術費用(全身) 施術費用(全身・VIO・顔)
SBC湘南美容クリニック 青葉区 1万9,000円 2万2,000円
あおばクリニック 青葉区 2万6,800円
リゼクリニック 青葉区 8万1,800円 10万9,800円

東京

東京で全身脱毛が安いクリニックは以下のとおりです。

クリニック クリニック一覧 施術費用(全身) 施術費用(全身・VIO・顔)
SBC湘南美容クリニック 新宿・新大久保・銀座・新橋・渋谷・原宿・恵比寿・南青山・表参道・六本木・池袋・赤坂・高田馬場・品川・五反田・秋葉原・上野・御茶ノ水・錦糸町・豊洲・西葛西・蒲田・北千住・自由が丘・二子玉川・赤羽・中野・吉祥寺・調布・立川・町田・八王子 1万9,000円 2万2,000円
あおばクリニック 新宿・池袋・渋谷・有楽町・上野・吉祥寺・立川・町田 2万6,800円
ミラクリニック 渋谷・池袋 2万8,900円

大阪

大阪で全身脱毛が安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック クリニック一覧 施術費用(全身) 施術費用(全身・VIO・顔)
SBC湘南美容クリニック 梅田・心斎橋・四ツ橋・なんば・京橋・阿倍野・堺・江坂・高槻 1万9,000円 2万2,000円
あおばクリニック 梅田・心斎橋 2万6,800円
ミラクリニック 梅田 2万8,900円

名古屋

名古屋で全身脱毛が安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック クリニック一覧 施術費用(全身) 施術費用(全身・VIO・顔)
SBC湘南美容クリニック 名駅・錦 1万9,000円 2万2,000円
あおばクリニック 名駅・錦 2万6,800円
ミラクリニック 2万8,900円

福岡

福岡で全身脱毛が安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック クリニック一覧 施術費用(全身) 施術費用(全身・VIO・顔)
SBC湘南美容クリニック 天神・博多・小倉・久留米 1万9,000円 2万2,000円
あおばクリニック 中央区・博多 2万6,800円
フレイアクリニック 天神 7万7,000円 15万6,200円

沖縄

沖縄で全身脱毛が安いクリニックは、以下のとおりです。

クリニック クリニック一覧 施術費用(全身) 施術費用(全身・VIO・顔)
SBC湘南美容クリニック 那覇 1万9,000円 2万2,000円
フレイアクリニック 那覇 7万7,000円 15万6,200円
TCB東京中央美容外科 那覇 9万8,000円 13万8,000円

まとめ

まとめ

医療脱毛は都度払いに対応しているクリニックがあるため、まとまったお金を用意したり高額な医療ローンを組む必要はありません。回数に縛りがなくすぐ辞められるため、他のクリニックも検討しやすいメリットがあります。

ただし、回数制より1回あたりの施術費用が高く、キャンペーンや割引が適用されないケースもあります。回数制や月額制のメリットやデメリットも把握し、都度払いがあなたに合った支払い方法なのかを再度チェックしましょう。

クリニック ミラクリニック あおばクリニック リゼクリニック レジーナクリニック SBC湘南美容クリニック フレイアクリニック アリシアクリニック TCB東京中央美容外科 聖心美容クリニック ジュエルクリニック
画像
全身脱毛(VIO・顔付き)
の料金(税込)
10万9,800円 15万1,200円 2万2,000円 15万6,200円 13万8,000円
全身脱毛(VIO・顔なし)
の料金(税込)
2万8,900円 2万6,800円 8万1,800円 8万6,100円 1万9,000円 7万7,000円 9万8,000円 8万6,900円 4万4,000円
VIO脱毛
の料金(税込)
1万4,800円 9,800円 5万4,800円 3万7,800円 9,800円 3万9,600円 4万1,580円 1万8,000円 2万2,000円 2万円
顔脱毛
の料金(税込)
9,800円 5万4,800円 4万4,100円 7,800円 3万9,600円 6万2,370円 4万8,000円 2万6,950円 1万6,000円
脚脱毛
の料金(税込)
1万9,800円 5万9,800円 3万7,800円 1万6,000円 3万9,600円 3万6,960円 4万8,000円 3万8,500円
腕脱毛
の料金(税込)
1万9,800円 5万4,800円 3万3,506円 1万6,000円 3万3,000円
※ワキ込
7万8,000円 2万8,600円
ワキ脱毛
の料金(税込)
1万9,800円 6,800円 15,750円 500円 1万1,550円 5,000円 7,700円
麻酔代 有料 有料 有料 無料 有料 無料 有料 有料 有料 有料
シェービング代 有料 無料 無料 無料 無料 無料 有料 有料 無料
クリニック数 5院 29院 26院 20院 140院 18院 23院 111院 11院 1院
営業時間 11:00〜20:00 11:00〜12:30、14:00〜19:00 10:00〜14:00、15:00〜20:00 平日12:00〜21:00、土日祝11:00〜20:00 10:00〜19:00 12:00〜21:00 11:00〜20:00 10:00〜19:00 10:00〜19:00 11:00〜20:00

また、都度払いが可能でもあなたに合ったクリニックでなければ、通い続けることは難しいでしょう。総額でかかる費用や使用される脱毛機、院内の雰囲気や対応を事前にチェックして、あなたに合う医療脱毛クリニックを見つけてみてください。

この記事を書いた人
Collect.(コレクト)編集部
Collect.(コレクト)編集部
この世のありとあらゆる商品やサービスについて、Collect.(コレクト)編集部が徹底調査し、おすすめをご紹介!ユーザーの皆さまへ有益な情報を届けるため、記事はコンテンツポリシーに則って作成しています。

関連記事

【2024年6月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

【2024年6月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

全身脱毛が安い脱毛サロン・医療脱毛9選!料金を抑えるポイントや料金相場は?

全身脱毛が安い脱毛サロン・医療脱毛9選!料金を抑えるポイントや料金相場は?

じぶんクリニックの脱毛は効果ある?口コミ評判や料金プランを徹底調査

じぶんクリニックの脱毛は効果ある?口コミ評判や料金プランを徹底調査

蓄熱式おすすめ医療脱毛クリニック5選!脱毛方式の違いとは?

蓄熱式おすすめ医療脱毛クリニック5選!脱毛方式の違いとは?

日焼けOKの脱毛は?おすすめサロンと医療脱毛クリニック

日焼けOKの脱毛は?おすすめサロンと医療脱毛クリニック

乗り換え割がおすすめの医療脱毛クリニック5選!脱毛サロンからの乗り換えも紹介

乗り換え割がおすすめの医療脱毛クリニック5選!脱毛サロンからの乗り換えも紹介

顔脱毛はしないほうがいいって本当?顔脱毛におすすめの医療脱毛・脱毛サロン4選

顔脱毛はしないほうがいいって本当?顔脱毛におすすめの医療脱毛・脱毛サロン4選

アリシアクリニックの特徴は?料金プランや脱毛効果と体験取材レビュー

アリシアクリニックの特徴は?料金プランや脱毛効果と体験取材レビュー

【医師監修】足脱毛のおすすめ医療脱毛・脱毛サロン10選!

【医師監修】足脱毛のおすすめ医療脱毛・脱毛サロン10選!

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック7選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック7選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた
1

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた

フィットネス

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック7選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】
2

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック7選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

脱毛

【2024年6月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?
3

【2024年6月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

脱毛

じぶんクリニックの脱毛は効果ある?口コミ評判や料金プランを徹底調査
4

じぶんクリニックの脱毛は効果ある?口コミ評判や料金プランを徹底調査

脱毛

【2024年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選
5

【2024年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選

美容

カテゴリ一覧

ファッション

ファッションFashion

フィットネス

フィットネスFitness

婚活

婚活Marriage

生活

生活Lifestyle

美容

美容Beauty&Health

脱毛

脱毛Epilation

転職

転職Jobchange

通信

通信Internet

金融

金融Finance

ページトップへ