【高コスパ】1番安いのは?月額コストが安いおすすめウォーターサーバー12選

PR
【高コスパ】1番安いのは?月額コストが安いおすすめウォーターサーバー12選

スーパーやコンビニで毎回ペットボトルの水を買うのは、重くて大変ではないですか?

「安くていいウォーターサーバーがあれば…」なんて頭では考えていても、やはり気になるのは毎月かかる料金ですよね。とはいえ、ウォーターサーバーも種類が多すぎて、一体どれが自分に合ったものか選ぶのが難しいところ。

この記事では、低価格でコストパフォーマンスが高いウォーターサーバーについてご紹介します。それぞれの特徴を知ってライフスタイルに合ったウォーターサーバーを見つけましょう!

\迷ったらこれがおすすめ/

Locca(ロッカ)

水の種類 水道水(浄水型)
月額費用(税込) 2,580円~+水道代
※littaの場合
※各サーバーによって異なる
電気代 約469円~
フィルターの種類 活性炭
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6~8カ月に1回
契約年数 5年
サーバーの種類 3種類

Loccaは水道水を給水して使う、浄水型ウォーターサーバー。宅配タイプと違い、月々2,580円~の定額で使えるからお財布にやさしいのが特徴。初期費用も実質無料でスタートできますよ。幅27cmとスリム設計なので、コンパクトに置けるのも魅力です。

\Locca(ロッカ)のキャンペーン情報/

初月利用料+初期費用合計最大6,600円が無料!

この記事の監修者
飯塚 紹子
日本アクアソムリエ協会 アクアソムリエ
飯塚 紹子さん
自身の運営するサイトにて、40種類以上のウォーターサーバーを調査・検証。 ウォーターサーバーのみならず、水そのものの知識を深めるため、アクアソムリエの資格を取得。水に関する情報を日々発信中。
関連サイト: https://ameblo.jp/axx-aqua
※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、Collect.(コレクト)編集部が独自に選定したものです。

月々のウォーターサーバーの料金内訳

月々のウォーターサーバーの料金内訳

ウォーターサーバーを使うと、水代以外にもお金がかかります。できるだけウォーターサーバーにかかる費用を安くしたいなら、トータルコストを計算して契約するようにしましょう。具体的に挙げられる費用項目は以下の通りです。

  • サーバーレンタル代
  • 水の料金
  • 配送料
  • 電気代
  • その他(サーバーメンテナンス料・サポート料)

各ウォーターサーバー会社により料金設定は様々で、無料サービスしているものや機種により金額を変えていることもあります。それでは、実際にどのくらいの料金がかかるのか詳しくみていきましょう。

1.サーバーレンタル代

浄水型ウォーターサーバー

メーカー レンタル料
Locca 2,580円~
ウォータースタンド ピュアライフ 3,300円
エブリィフレシャス 2,750円~
クリクラfeelfree putio 2,680円~
ハミングウォーター 3,300円
クリクラfeelfree 2,680円~

宅配型ウォーターサーバー

メーカー レンタル料
アルピナウォーター 629円
ワンウェイウォーター 無料
アクアセレクト 無料
信濃湧水 無料~
クリクラ 無料~
ふじざくら命水 733円

まずはサーバーのレンタル料金です。宅配タイプのサーバーは、意外にもレンタル料は無料であることがほとんど。

なぜかというと、水の料金にサーバーのレンタル代が含まれているからです。

水の料金が安い場合、サーバー代が別途かかることが多いのでしっかり確認しておきましょう。また、デザインが良かったり省エネ機能や内部クリーン機能などを搭載した機種も、別途サーバーレンタル代が発生することがあります。

一方で浄水タイプの場合は水の料金がかからないことから、レンタル料が2,000円台~3,000円台と、宅配型に比べて高めに設定されています。浄水型は電気代を除けば「レンタル料=月額費用」になるので、レンタル料が安ければ安いほど月額費用をおさえられるでしょう。

飯塚さん
飯塚さん

宅配型がほとんどレンタル無料なのに対し、浄水型はレンタル料がかかりますが、水の料金がかからないので結果的に月額費用が安くなりますよ。浄水型のなかでレンタル料が一番安いのはLoccaです。

2.水の料金

浄水型ウォーターサーバー

  • 5.76円(1Lあたり約0.24円×24L)※地域・使用量により異なる

宅配型ウォーターサーバー

メーカー 水の料金(月の購入数) 水の種類
アルピナウォーター 2,484円(12L×2) RO水
ワンウェイウォーター 2,700円(12L×2) RO水
アクアセレクト 3,348円(11.35L×2) 天然水
信濃湧水 3,284円(11.4L×2) 天然水
クリクラ 3,180円(12L×2) RO水
ふじざくら命水 3,132円~(11.5L×2) 天然水

宅配型の場合、水の料金はだいたい2,500~4,000円程度かかります。ウォーターサーバーは多くのメーカーで最低注文本数が決まっており、だいたい12Lのボトルを月2本からというところが多いです。

水の種類はRO水と天然水の2種類があり、天然水よりもRO水の方が低価格。消費期限もRO水の方が長いため、防災用の備蓄水としての役割を重視したい方はRO水がおすすめ。

  • RO水:RO膜と呼ばれる超微細なフィルターでろ過した人工的で安全性の高いピュアウォーター
  • 天然水:必要最低限のろ過のみで自然なミネラル成分を残したナチュラルウォーター

一方、浄水型サーバーであれば「水の料金=水道代」のため、24L使っても数円ですみます。レンタル料では宅配型が安い分、水の料金に注目すると浄水型が圧倒的に安くなることを覚えておきましょう。

飯塚さん
飯塚さん

宅配型は水を使う量が増えればその分料金がかかりますが、浄水型であれば水道代のため、予想よりも料金が高くなることはほとんどありません。「金額を気にせずたくさん使いたい」という人には浄水型のほうが向いているでしょう。

3.配送料

月額費用 無料なことが多い

配送料は無料としているメーカーが多いです。

ただし離島や遠方だと別途費用負担が発生することも。継続的にお金がかかることになるので、契約前に配送地域が無料かチェックしておきましょう。

配送に関しては、自社配送か宅配業者かのどちらか。自社配送だと基本は平日のルート配送で、曜日が固定されていたり時間指定ができません。

日中留守が多い方は、置き配対応ができるメーカーや宅配業者が使えるところを選ぶといいですね。

4.電気代

浄水型ウォーターサーバー

宅配型ウォーターサーバー

メーカー 電気代
アルピナウォーター エコサーバー:580円~
スタンダードサーバー:1,000円~
ワンウェイウォーター 474円~
アクアセレクト 750円~
信濃湧水 エコサーバー:472円~
スタンダードサーバー:800円~
クリクラ クリクラFit:800円~
クリクラサーバー:1,283円~
クリクラ省エネサーバー:756円~
ふじざくら命水 800円~

電気代は、どのメーカーのものも標準的なサーバーであれば月800~1,000円程度の電気代がかかりますが、省エネモードやスリープ機能が搭載された機種を選ぶと電気代の節約が可能です。

レンタル無料のサーバーには節電機能がついていないケースもあるので、トータルでかかる料金を計算するようにしましょう。

飯塚さん
飯塚さん

ご紹介するウォーターサーバーの中で一番電気代が抑えられるのはエブリィフレシャス。浄水型のためレンタル料3,300円がかかりますが、水の料金がほとんどかからないためトータルコストはかなり抑えられますよ。

loccaは電気代は最安値ではないですが、そもそもレンタル料が安いため合計するとエブリィフレシャスよりも安く使えます。

5.その他(サーバーメンテナンス料・サポート料)

その他、サーバーのメンテナンス料やサポート料が別途かかることがあります。

長くウォーターサーバーを使うにあたり、気になるのはやはり衛生面。毎日使うものですから、水垢やカビの発生リスクはつきものです。

クリーニング代やサーバー交換代、サポート料もあらかじめ確認しておく必要があります。

メーカー メンテナンス内容 料金
クリクラfeelfree putio 本体交換(1年に1回)、故障時の無償対応、専門スタッフによる対応 月額460円
クリクラfeelfree 本体交換(1年に1回)、故障時の無償対応、専門スタッフによる対応 月額460円
アルピナウォーター 本体交換(2年に1回/スタンダードサーバー、4年に1回/エコサーバー) 無料
アクアセレクト 本体交換 6,600円
クリクラ 本体交換 (年に1回) 月額460円
信濃湧水 本体交換(2年に1回/スタンダードサーバー、4年に1回/エコサーバー) 無料
飯塚さん
飯塚さん

メンテナンスはプレミアムウォーターのように任意で行う場合や、クリクラのように月額で支払うサポート料に含まれる場合などがあります。

安く済ませたいのであれば、メンテナンス料が初めからかからないウォーターサーバーにすると出費が少なくて済みます。

交換頻度や金額はメーカーごとに異なるため、お財布事情に合わせたサーバーを選ぶといいでしょう。

ウォーターサーバーのコストを抑えるには?

ウォーターサーバーのコストを抑えるには?

ウォーターサーバーは月額はおよそ3,000円、電気代まで含めると月4,000円程度かかります。

月4,000円というと少し割高感を感じるかもしれません。しかし、ちょっとした工夫でウォーターサーバーのコストを抑えることができますよ。

ノルマがないウォーターサーバーを選ぶ【宅配型の場合】

ウォーターサーバー代をできる限り安くしたいのであれば、購入ノルマ(注文ノルマ)のないメーカーを選ぶのが一番です。

なぜなら、購入ノルマは毎月かかる固定出費そのものだから。平均的な購入ノルマは月2本、24L。もし安くしたいなら、単純に使う水の量を調整すればいいのです。

ノルマのないアルピナウォーターを例にとってみます。アルピナウォーターは最低注文本数が3本と決まってはいますが、なくなったら追加注文をする方式なので各家庭のペースで使うことができます。

仮に3ヶ月に1回ペースで注文、月1本ペースで消化と仮定すると月額は以下の通りです。

【アルピナウォーターを3ヶ月に1回注文した場合】

サーバーの種類 スタンダードサーバー エコサーバー
サーバーレンタル料 770円 1,100円
水代 1,242円 1,242円
電気代 約1,000円 約650円
月額費用 約3,012円 約2,992円

いかかでしょう。電気代も含めて2,000円台であれば使い続けやすいですよね。

必要な時に必要な分だけウォーターサーバーを使う方がストレスもありません。

飯塚さん
飯塚さん

仕事で家を空けることが多かったり、そもそも月24Lも使わないという家庭ならノルマなしのウォーターサーバーを検討してみるといいでしょう。

一時停止(スキップ)を利用する【宅配型の場合】

ノルマがあるウォーターサーバー会社でも、定期配送の一時停止(スキップ)を使うことで出費を抑えることができます。

ウォーターサーバーによりますが、定期配送を一時停止できるシステムがあります。このシステムを使って1ヶ月に1本ペースで水を消化すれば、ランニングコストを1,000円ちょっと下げることができますよ。

メーカー 配送スキップ 事務手数料
アクアセレクト 有料 440円/月
プレミアムウォーター 前回配送日~59日まで 無料
60~89日まで 880円
コスモウォーター 1ヶ月目 無料
2ヶ月目以降 864円/月
フレシャス 1ヶ月目 無料
2ヶ月目以降 1,100円/月
飯塚さん
飯塚さん

ただし、止めただけで事務手数料がかかるケースがあるので要注意。上記の表のように、無料の場合でも2ヶ月目からは料金が発生することが多いです。

ノルマなしのウォーターサーバーとは違い、都度休止・再開の連絡をしなくてはいけないのがネック。連絡を忘れないようにカレンダーやリマインダーなどで管理するようにしましょう。

省エネ機能を活用する

省エネ機能やエコモードになるウォーターサーバーを選ぶと、電気代を節約することが可能です。

通常1,000円程度かかる電気代も、省エネタイプならおよそ半額近くまで安くなります。

デメリットは温水の温度が下がってしまうこと。とはいえ、普段あまり温水を使わないのであれば電気代が下がるメリットの方が大きいのではないでしょうか。

飯塚さん
飯塚さん

ちなみに省エネタイプだと、別途サーバーレンタル代が発生することもあります。契約するときは電気代とサーバーレンタル代を考慮して機種を選ぶと良いでしょう。

おすすめの料金が安いウォーターサーバー比較表

※表を縦スクロールすると全てのサーバー情報が見られます。

メーカー/サーバー 料金 月額費用
Locca(ロッカ)
Locca(ロッカ)
レンタル料 2,580円~ 3,080円~+水道代
500mlあたり 水道代
電気代 500円~
ウォータースタンド ピュアライフ
ウォータースタンド ピュアライフ
レンタル料 3,300円 3,762円+水道代~
500mlあたり 水道代
電気代 462円~
エブリィフレシャス
エブリィフレシャス
レンタル料 2,750円~ 3,701円+水道代~
500mlあたり 水道代
電気代 401円~
クリクラfeelfree putio
クリクラfeelfree putio
レンタル料 2,680円~ 2,680円~+安心サポート料460円+水道代
500mlあたり 水道代
電気代 約800円
ハミングウォーター
ハミングウォーター
レンタル料 3,300円 3,775円+水道代~
500mlあたり 水道代
電気代 475円~
クリクラ feel free
クリクラ feel free
レンタル料 3,140円~ 2,680円~+安心サポート料460円+水道代
500mlあたり 水道代
電気代 1,200円
アルピナウォーター
アルピナウォーター
レンタル料 770円 4,066円~
500ml当たり 49円~
電気代 580円~
ワンウェイウォーター
ワンウェイウォーター
レンタル料 0円 4,496円~
500mlあたり 約56円~
電気代 446円~
アクアセレクト
アクアセレクト
レンタル料 無料 4,289円~
500mlあたり 73円
電気代 750円~
信濃湧水
信濃湧水
レンタル料 0円~ 4,551円~
500mlあたり 78円
電気代 約472円~
クリクラ
クリクラ
レンタル料 無料(あんしんサポートパック460円) 4,577円~
500mlあたり 66円~
電気代 803円~
ふじざくら命水
ふじざくら命水
レンタル料 733円 4,801円~
500mlあたり 約72円~
電気代 800円~

※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。

【月額3,000円台~】料金が安いウォーターサーバーおすすめ12選

ここからは浄水型、宅配型それぞれに分けておすすめウォーターサーバーをご紹介します。

浄水型ウォーターサーバーのおすすめ6選

Locca(ロッカ)

水の種類 水道水(浄水型)
月額費用(税込) 2,580円~+水道代
※littaの場合
※各サーバーによって異なる
電気代 約469円~
フィルターの種類 活性炭
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6~8カ月に1回
契約年数 5年
サーバーの種類 3種類
ポイント
  • 浄水型ウォーターサーバーの中でも低価格で使える
  • JIS規格指定の15物質を除去するカートリッジ
  • おしゃれなサーバーデザイン

ロッカはプレミアムウォーターが手がける浄水型ウォーターサーバー。床置き型と卓上型の2タイプから選べます。

料金は月額2,580円~と水道水ウォーターサーバーの中でも低価格。ウォーターサーバーは使いたいけどなるべく出費を抑えたい人におすすめです。

サーバーは幅27cmとスリム設計でコンパクトに置けるうえ、シンプルなおしゃれさがポイント。どんなお部屋にもマッチするでしょう。

JIS規格で定められた28種類の不純物を除去するフィルター、UV殺菌機能など衛生的に使えるため赤ちゃんにも安心。

最低契約期間は5年と長めに設定されているため、長期利用を予定している人に向いています。

編集部
編集部

人気の浄水型ウォーターサーバーの中でもリーズナブルに使えるのが魅力。コンパクト設計で置きやすい!

ウォータースタンド ピュアライフ

水の種類 浄水(水道水補充)
月額費用(税込) 3,300円~+水道代
電気代 462円~
フィルターの種類 活性炭、ナノトラップフィルター
フィルター料金(税込) 無料
フィルター交換期間 6ヶ月
契約年数 1年
ポイント
  • 1日最大14Lまで浄水可能!大容量の高性能フィルター
  • 料金は月額3,300円の定額制で使い放題
  • タッチパネルやワイドトレイなど使い勝手も◎

水道直結型ウォーターサーバーでおなじみのウォータースタンドから、補充型モデルが登場しました。今までよりも価格を抑えた月額3,300円の定額制で利用できます。

1日に最大14Lまで浄水可能な大容量の高性能フィルターを搭載。NASAが技術特許を保有する「ナノトラップフィルター」が、JIS17項目+JWPAS(浄水器協会による自主規格基準)3項目を除去、有害物質や気になるにおいもしっかり除去します。

常温水や節電機能、抽出量の調節、UVクリーン機能など機能も盛りだくさん。またお鍋も置けるワイドトレイや直感的に操作できるタッチパネルなど、使い勝手も考えられています。

余計な凹凸のないシンプルな作りで、幅26cmあればスッキリ置けるのもポイント。あまり置き場所を確保できない人でも使いやすいウォーターサーバーです。

エブリィフレシャス

水の種類 水道水(浄水)
月額費用(税込) 2,750円~+水道代
電気代 401円~
フィルターの種類 不織布・活性炭・中空糸膜・ATS
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 12カ月に1度
契約年数 3年
ポイント
  • お部屋に合わせて床置・卓上から選べる
  • 毎月の費用は定額料金で安心
  • 利用シーンに合わせて選べる温度設定

エブリィフレシャスは、毎月定額で使える浄水型ウォーターサーバーです。

水道水を補充するだけでいつでもおいしく安全な水が使い放題なので、飲水だけでなく炊飯や料理などにも惜しみなく使えます。

また、通常の冷水・温水以外にも常温水や高温水が使える※ので、身体を冷やしたくない方や、インスタント食品を作る際に非常に役立つでしょう。(※tallウォーターサーバーのみ搭載)

編集部
編集部

エコ機能で電気代を約360円~まで抑えられるので、家計にやさしく長期的に利用しやすいサーバーです。

クリクラfeelfree putio

水の種類 浄水(水道水補充)
月額費用(税込) 2,680円~+水道代
電気代 約800円~
フィルターの種類 UF膜、活性炭
フィルター料金(税込) 無料
フィルター交換期間 1年
契約年数 1~5年
ポイント
  • コンパクトな卓上型で置き場所を選ばない
  • 年に1度サーバーを交換
  • 常温水や再加熱・ECOモードなど小さくても多機能

putioは、クリクラ浄水型サーバーのfeel freeから新しく登場した浄水型サーバーです。

水道水補充タイプなので、設置工事は必要なく導入も簡単!幅24cmのミニマルサイズだから寝室や作業デスクの上、キッチンカウンターなど少しのスペースにも設置できます。

ウォーターサーバーは使ってみたいけれど、部屋に置けるスペースが無いから…と諦めていた方にもピッタリのサーバーです。

また、putioは半年に一度のフィルター交換に加え、1年に1度サーバー本体の交換を行います。家電製品は長く使い続けるとどうしても劣化してしまいますが、putioならまるごと交換してもらえるので衛生面が気になる方にも安心です。

こうしたサービス面が充実しているのは、老舗ウォーターサーバーメーカーのクリクラならではと言えるでしょう。

他にも、常温水機能やECOモードなどの機能性の高さが魅力となっています。

\月額料金3ヶ月半半額!/

ハミングウォーター

水の種類 浄水(水道水補充)
月額費用(税込) 3,300円~+水道代
電気代 475円~
フィルターの種類 活性炭、中空糸膜
フィルター料金(税込) 無料
フィルター交換期間 6ヶ月
契約年数 2年
ポイント
  • コスパ抜群の浄水型サーバー!
  • 重い水ボトルの交換がないのが楽!
  • 定額制で美味しい水が使いたい放題!

ハミングウォーターは、浄水器とウォーターサーバーの良いところを掛け合わせた浄水型サーバーです。冷水、温水、常温水問わず手軽に大量のお水を使えるのがいいところ。月3,300円で使い放題なので、飲用にはもちろん、料理など日常生活で使う水をハミングウォーターに置き換えることも可能。

ウォーターサーバーのように面倒なボトルの受け取りや重いボトルの交換もないので、気軽に綺麗な水を使い続けたい方におすすめです。

編集部
編集部

ハミングウォーターは水の使用量を気にせず使いたい人におすすめ。水道水を注ぐだけで、ろ過された綺麗な水が使えます。

クリクラ feel free

水の種類 浄水(水道水補充)
月額費用(税込) 4,340円+水道代
電気代 1,200円~
フィルターの種類 活性炭、中空糸膜
フィルター料金(税込) 無料
フィルター交換期間 1年
契約年数 1~5年
ポイント
  • 有名メーカー、クリクラの浄水型ウォーターサーバー
  • 電源がなくても給水できるため災害時にも安心
  • シンプルで誰でも使いやすいサーバーデザイン

クリクラ浄水型サーバーは水道水をボトルに注いで使うタイプの浄水型ウォーターサーバー。月々2,980円(2年プランの場合)の定額制で楽しめます。

あんしんサポートパック(460円)と合わせると3,440円で追加料金は一切なし。年に1回のメンテナンスやフィルター交換も無料で対応してもらえます。

サーバーは誰でも直感的に使えるよう、シンプルな設計なのもポイント。多機能さはありませんが、インテリアにも馴染むデザインで使いやすさに配慮されています。

また電源がなくでも給水ができるタイプのため、災害時にも安心です。

\月額料金3ヶ月半額!/

宅配型ウォーターサーバーのおすすめ6選

ワンウェイウォーター

水の種類 RO水・天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,496円~
※プラスプレミアムの場合
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 12L×3本=4,050円
※プラスプレミアムの場合
電気代 446円~
契約年数 2年
サーバーの種類 4種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)
ポイント
  • 業界トップクラスの料金の安さ
  • 足元設置でボトル交換がしやすい
  • エコ機能・静音設計と使い勝手も抜群

ワンウェイウォーターは天然水とRO水の両方を扱うウォーターサーバー。500mlあたり56円~※と業界トップクラスの安さを誇ります。

※プラスプレミアムの場合

レンタル代や送料は無料で、毎月かかるのは水の料金だけ。シンプルな料金プランも魅力です。

ボトルは足元に設置するタイプで、従来のサーバーのように交換時に持ち上げる必要がありません。誰でも簡単に交換できるので、ストレスなく利用できるでしょう。

また音にも配慮された設計で、モーター音などが気になりません。一人暮らしのワンルームや寝室、作業に集中したい仕事部屋など、置ける場所の幅も広がりますよ。

編集部
編集部

エコ機能で電気代を約474円~まで抑えられるのも嬉しい!

アルピナウォーター

水の種類 RO水(宅配型)
月額費用(税込) 4,530円~
レンタル料(税込) 770~2,640円
水の価格(税込) 12L×3本:3,726円
7.6L×3本:2,850円
電気代 580円~
契約年数 2年
サーバーの種類 4種類
ボトル 回収(リターナブル)
ポイント
  • 月額コストが魅力的な安さ!
  • ノルマがないから自分に合ったペースで続けられる!
  • メンテナンス代なしで定期的に新しい本体に交換してくれる!

アルピナウォーターは、とにかく安く使いたい方におすすめです。毎月のサーバーレンタル代はかかるものの、水代は500mlあたり約47円と破格の安さ。ノルマがないのでストレスなくウォーターサーバーのある生活を楽しめます。

定期的にサーバー本体を丸ごと交換してくれるのも嬉しいところ。契約期間も1年なので「ウォーターサーバーをとりあえず試してみたい」という初心者にもピッタリです。

編集部
編集部

ノルマがなく、水の料金が安いアルピナウォーターは安く使いたい人にぴったり!節約したい一人暮らしにもおすすめです。

アクアセレクト

水の種類 天然水(宅配)
月額費用(税込) 3,882円~
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 11.35×2本=3,132円
電気代 750円
契約年数 1年
サーバーの種類 2種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)
ポイント
  • 水質No1の美味しい天然水を安く飲みたいならコレ!
  • 月々に支払うのはお水代だけ!
  • 3本目から安くなるから大家族にも嬉しい!

美味しい天然水を低価格で飲みたいならアクアセレクトを検討してみましょう。国土交通省の調査で過去16回も水質1位を獲得した宮川の湧き水で、まろやかで口当たりの良さが特徴です。料理に使えば毎日のご飯がワンランクアップしますよ。

毎月支払うのはお水代だけで、希望すれば有料のサーバーメンテナンスも受けられます。3本目からは割引もされるので、たくさんお水を飲みたい家庭にもおすすめです。

信濃湧水

水の種類 天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,040円~
レンタル料(税込) 0~330円
水の価格(税込) 11.4L×2本:3,240円
電気代 472円~
契約年数 2年
サーバーの種類 3種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)
ポイント
  • 高クオリティでお財布に優しい天然水!
  • ノルマのハードルが低く続けやすい!
  • メンテナンス料無料で定期サーバー交換あり!

安い天然水のウォーターサーバーを探しているなら信濃湧水がおすすめです。信濃湧水は北アルプス標高1,220mに湧く天然水。硬度16度の超軟水で何にでも使いやすいのが特徴。食品安全の国際規格ISO22000、FSSC22000も取得しています。

高品質ながら購入ノルマのハードルが低く、月額コストを抑えつつ美味しい天然水を使い続けることができます。自社配送ながら使い切りのワンウェイボトルを採用しているので、安全と清潔さを重視している方にもピッタリです。※直近3ヶ月で4本以上(45.6L)の注文が必要です。

クリクラ

水の種類 RO水
月額費用(税込) 2,384円~
レンタル料(税込) 0~2,200円
水の料金(税込) 12L×2本:3,180円
5.8L×2本:1,860円
電気代 約524円~
サーバーの種類 3種類(卓上1種)
ボトル リターナブル方式
ポイント
  • 13年連続お客様満足度No.1!
  • 国際的安全基準をクリアしたお水で赤ちゃんにも優しい!
  • 解約金が0円だから短期の利用にも最適!※1

※1:キャンペーンにより解約金がかかる場合があります。

低価格なことから愛用しているママが多いのがクリクラ。RO水という赤ちゃんの体にも優しいお水のため、ミルク作りや離乳食のためにウォーターサーバーの導入を考えている方にはとくにおすすめです。

ちなみに解約金なし、ウォーターサーバーの無料のお試しができるのはクリクラだけ。「短期間だけ使いたい」「RO水の味を確かめてみたい」という方は、クリクラでウォーターサーバーを利用してみるといいでしょう。

ふじざくら命水

水の種類 天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,801円~
レンタル料(税込) 733円
水の価格(税込) 11.5L×2本=3,348円
電気代 800円~
契約年数 3年
サーバーの種類 2種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)
ポイント
  • 富士山の天然水が500mlあたり約68円!
  • 妊婦さん~中学生以下のお子様がいるご家庭限定プランあり
  • バッグインボックスだから非常時に直接注水できる

ふじざくら命水は、富士山の天然水を500mlあたり約68円というリーズナブルな価格設定が魅力の宅配水ウォーターサーバーです。

3年プランであれば、毎月の水の料金がさらにお得になるので長期利用の方におすすめ。また、妊娠中から中学生以下のお子様がいるご家庭であれば、「子育てプラン」でお得に利用できます。

いきなりの契約が不安な方は、3カ月解約金無料キャンペーンも実施しているため、じっくり試してから検討してみることも可能です。

安いウォーターサーバーのよくある質問

安いウォーターサーバーのよくある質問
ウォーターサーバーは高くつく?ノルマはどう?

ウォーターサーバーの基本的な料金は、水の料金、レンタル料、電気代などがあります。そのうち大きな割合を占めるのが水の料金。水をたくさん使えば使うほど料金は高くなります。

平均的な月額料金は約3,000円~5,000円が目安ですが、ノルマのないメーカーやスキップができるメーカーを選ぶと月々の出費をグッと抑えられるでしょう。

一人暮らし向けの安いウォーターサーバーはある?

ウォーターサーバーは月々3,000円台から使えるものも多いので、一人暮らしでも気軽に使えます。

天然水は水の料金が高くなりがちなので、安く抑えたいのであればRO水のウォーターサーバーや、水道水が使える水道直結型・浄水型がおすすめです。

まとめ

コストパフォーマンスに優れたウォーターサーバーを選ぶことで、ランニングコストを抑えつつもより便利にウォーターサーバーを利用することができます。

単に水代の安さだけで比べるだけではなく、

  • ノルマがなくマイペースに使えるか
  • 定期配送の融通が効くか
  • メンテナンス代が考慮されているか
  • 省エネタイプの節電効果はどうか
  • 水の種類に希望があるのか

といった点まで考慮して選ぶことが大切です。

毎月の水の利用量によっては、水道水を使ったウォーターサーバーの方が結果としてお得になる場合もありますよ。

前述した6つのウォーターサーバーは、いずれも安い上にメリットが多く、コストパフォーマンスの高いものばかりです。気になったらぜひチェックしてみましょう。

▼人気のウォーターサーバーをもっと見る▼

ウォーターサーバーおすすめ21選!人気メーカーを徹底比較
ウォーターサーバーおすすめ21選!人気メーカーを徹底比較
addittion
この記事を書いた人
比留間 彩
比留間 彩
新卒入社後、ウォーターサーバーの比較サイトと認知拡大のための広告クリエイティブ制作を担当。より多くのユーザーに正しい情報を届けるため実際に利用し、約40商品以上を分析・調査。 調査していく中で、水の味の違いや性質に興味を持ち、アクアソムリエの資格を取得。ウォーターサーバーだけでなく、水の良さも伝えられるようなコンテンツを意識して制作している。

関連記事

コーヒー機能付きウォーターサーバー3社を徹底比較!

コーヒー機能付きウォーターサーバー3社を徹底比較!

レンタル水素水サーバーおすすめ5種を徹底比較!効果や選び方もご紹介!

レンタル水素水サーバーおすすめ5種を徹底比較!効果や選び方もご紹介!

停電時も使える!災害時に役立つウォーターサーバー7選

停電時も使える!災害時に役立つウォーターサーバー7選

無料お試しレンタル・短期解約ができるウォーターサーバー4選!期間や方法まとめ

無料お試しレンタル・短期解約ができるウォーターサーバー4選!期間や方法まとめ

ウォーターサーバーの衛生面はどう?殺菌・除菌機能付きサーバー8選

ウォーターサーバーの衛生面はどう?殺菌・除菌機能付きサーバー8選

解約金・契約期間しばりなしのウォーターサーバーはある?人気21社比較

解約金・契約期間しばりなしのウォーターサーバーはある?人気21社比較

おしゃれなウォーターサーバー12選!インテリアのようなデザイン特集

おしゃれなウォーターサーバー12選!インテリアのようなデザイン特集

【2025年最新】卓上型ウォーターサーバー13選!コンパクト・おしゃれ・安さで比較

【2025年最新】卓上型ウォーターサーバー13選!コンパクト・おしゃれ・安さで比較

常温水が飲めるウォーターサーバーはある?特徴と利用シーン

常温水が飲めるウォーターサーバーはある?特徴と利用シーン

【2025年4月】ウォーターサーバーのキャンペーン・プランを比較!お得に使えるのは?

【2025年4月】ウォーターサーバーのキャンペーン・プランを比較!お得に使えるのは?

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた
1

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた

フィットネス

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】
2

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

脱毛

【2025年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選
3

【2025年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選

美容・健康

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?
4

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

脱毛

結婚相談所おすすめ人気ランキング13選【2025年】比較表・口コミ・評判でわかりやすく紹介!
5

結婚相談所おすすめ人気ランキング13選【2025年】比較表・口コミ・評判でわかりやすく紹介!

婚活

カテゴリ一覧

ファッション

ファッションFashion

フィットネス

フィットネスFitness

婚活

婚活Marriage

生活

生活Lifestyle

美容・健康

美容・健康Beauty&Health

脱毛

脱毛Epilation

車

car

転職

転職Jobchange

通信

通信Internet

金融

金融Finance

ページトップへ