カーリースおすすめ15社を徹底比較!安いのはどこ?【車の専門家監修】

PR
カーリースおすすめ15社を徹底比較!安いのはどこ?【車の専門家監修】

一般社団法人日本自動車会議所によると、カーリースの利用者は年々増加しています。

一方で、「デメリットはないの?」「ローンと同じく審査はある?」「リース会社を選ぶ基準は?」など疑問や不安を抱えている人は多いでしょう。

そこでこの記事では、カーリースの基礎知識や選び方、デメリットまで網羅的に解説します。 安くておすすめのカーリースも紹介するので、会社選びの参考にしてみてください。

※記事の料金は、特別な記載の無い限りすべて税込です

この記事の監修者
鈴木 健一
モータージャーナリスト
鈴木 健一さん

1966年生まれ。國學院大学経済学部卒業後、雑誌編集者を経て独立。自動車専門誌を中心に一般誌やインターネット媒体などで執筆活動をおこなう。特にインタビューを得意とし、ユーザーやショップ・スタッフ、開発者などへの取材を数多く経験。

モータースポーツは自身が楽しむ“遊び”として、ナンバー付きや耐久など草レースを中心に積極的に参加。見えにくい、エンジニアリングやコンセプト、魅力などを、わかりやすく説明する。

関連サイト: http://danganjiro.sblo.jp
※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、Collect.(コレクト)編集部が独自に選定したものです。

【2025年4月】カーリースおすすめ一覧表

結論から知りたいという方のために、まずはおすすめのカーリースを一覧表で紹介します。 月額料金、残価清算の有無、選べる車種は要チェックです。

カーリース 定額カルモくん
KINTO
ニコノリ
クルカ
ピタクル
Cool MINT
オリックスカーリース・オンライン
コスモMyカーリース
ENEOS新車のサブスク
MOTAカーリース
リースナブル
NORIDOKI
SOMPOで乗ーる
グーネット定額乗り放題
ポチモ
月額料金 10,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
10,000円台~
※頭金なし・ボーナス併用
5,500円~
※頭金なし・ボーナス併用
20,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
10,000円台~
※頭金なし・ボーナス併用
10,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
10,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
10,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
20,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
10,000円未満~
※頭金なし・ボーナス併用
6,600円~
※頭金なし・ボーナス併用
30,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
10,000円未満~
※頭金なし・ボーナス併用
10,000円未満~
※頭金なし・ボーナス併用
10,000円台~
※頭金・ボーナス払いなし
残価清算 なし なし プランにより異なる なし なし プランにより異なる なし プランにより異なる なし なし あり なし プランにより異なる プランにより異なる なし
選べる車種 ほぼ全ての国内メーカー トヨタ車/レクサス車/SUBARU車 国産全メーカー・全車種 国産メーカーの一部車種 国産メーカー車(例外あり) 国産全メーカー・全車種 国産全メーカー・全車種 国産全メーカー・全車種 国産全メーカー・全車種(えらべるプラン) 国産全メーカー・全車種 国内メーカーの一部車種 国産メーカーの一部車種 国産車・輸入車・EV(電気自動車)・水素自動車 メーカー問わず ※一部車種を除く 国産・輸入車メーカーの一部車種 国産全メーカー・全車種
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

カーリースとは?仕組みと特徴

カーリースの仕組み

カーリースとは、毎月定額で車に乗れるサービスのこと。車を購入するのとは異なるため、自分のものにならない点はデメリットです。

しかし、以下のような特徴から、多くの人に利用されています。

  • 初期費用の負担が少なく、気軽に利用できる
  • 毎月定額で利用できる
  • 税金やメンテナンス代も毎月の料金に含まれる
  • 契約満了後の選択肢が豊富
編集部スタッフ
編集部

最近は、契約満了時に車がもらえるカーリースも増えてますよ!

ここからはカーリースと混同されやすいカーローンカーシェア車のサブスクの違いをそれぞれ掘り下げて解説します。

種類 カーリース カーローン カーシェア 車のサブスク
利用目的 自由 自由 特定の目的のために利用 自由
利用方法 一定期間車を利用するために契約を結ぶ 最終的に車を自分のものにするために利用する 必要な時に利用する 一定期間車を利用するために契約を結ぶ
維持費 毎月定額 月によって異なる 都度払い 毎月定額

カーリースとカーローンの違い

カーリースとカーローンの最大の違いは、毎月支払う維持費の中身です。

カーローンの場合、車両本体代の融資を受けて毎月返済していくだけなので、税金や車検、メンテナンスなどがある月は、別途費用を用意しなければなりません。

しかし、カーリースは、車両本体代に加えて税金や車検、メンテナンス代などが毎月の料金に含まれています。毎月一定の料金を支払えばよいので、家計管理がしやすくなります。

カーリースとカーシェアの違い

カーリースとカーシェアの最大の違いは、利用の目的と利用方法です。

カーリースは、一定期間車を利用するために結ぶ契約で、毎月一定の料金を支払います。自分の車として使用でき、好きな時に自由に利用できます。しかし、契約満了になると車を返却しなければならず、所有権は自分にはありません。

※会社によっては契約満了後、車をもらえるプランもあります。

一方、カーシェアは、必要なときにだけ車を借りられるサービスのこと。利用時間や距離に応じて料金が発生し、予約から返却までスマホ1台で完結します。

カーシェアは、車を頻繁に使わない人や、買い物や旅行など、特定の目的で一時的に車が必要な人にとっては便利なサービスです。

カーリースと車のサブスクの違い

カーリースも車のサブスクリプションサービス(サブスク)も、毎月定額で車を利用できるサービスです。

契約期間においても、毎月の料金に含まれる内容も、それぞれの会社による違いはあるものの、カーリースと車のサブスクで大きく異なることはありません

カーリースのおすすめの選び方!安く利用するためのポイントも紹介

カーリースのおすすめの選び方!安く利用するためのポイントも紹介

カーリースを選ぶ際は、下記5つのポイントが重要です。

  • 残価設定の有無で選ぶ
  • 月額料金で選ぶ
  • 走行距離制限の有無で選ぶ
  • 取り扱い車種で選ぶ
  • 契約満了時の選択肢で選ぶ

それぞれ詳しく解説します。

残価設定の有無で選ぶ

残価設定の図解

カーリースで車がお得に乗れる理由は、「残価」にあります。残価とは、契約期間満了時の車の価値のことです。

カーリースは、多くの場合あらかじめ設定された残価を差し引いた価格を支払うので、車両価格を全額支払うよりも月額料金が抑えられる仕組みです。

この残価を公開している会社もあれば、していない会社もあります。残価を公開して契約する方式は「オープンエンド方式」、残価を非公開にして契約する方式は「クローズドエンド方式」です。

<オープンエンド方式を採用しているカーリース>

<クローズドエンド方式を採用しているカーリース>

納得感の高いのは、最初から契約終了時の残価を表示する「オープンエンド方式」です。ただし、オープンエンド方式では契約満了時に、あらかじめ設定していた残価よりも車の価値が低くなっていた場合、差額を支払う必要があります。

「クローズドエンド」は契約終了時の残価は明らかにされていませんが、契約終了時は車を返却するだけで清算はありません。残価を気にせず安心して乗りたい方には、クローズドエンド方式がおすすめです。

月額料金で選ぶ

カーリースでは、月額料金に以下のような費用が含まれています。ただし、リース会社によって月額料金に含まれる内容は異なるため、しっかりと比較するようにしましょう。

  • 車両代
  • オプション代
  • 各種税金
  • 登録費用
  • 車検代/メンテナンス費用
  • 保険料

とくに、車検代をはじめとするメンテナンス費用は、サイトに表示されている金額に含まれていない場合があるので注意が必要です。

走行距離制限の有無で選ぶ

カーリースでは、走行距離制限が設けられている場合があります。車の価値は、走行距離が伸びれば伸びるほど落ちていきます。そのため、走行距離制限を設けることで、車の価値=残価が保証されるのです。

走行距離制限を超えた場合は、契約満了時に超過分を支払う必要があるので注意が必要です。今回紹介するおすすめ15社のなかで、走行距離制限のないカーリースは以下の通りです。

走行距離制限については、「カーリースのデメリット」で解説していますので、あわせてご確認ください。

取り扱い車種で選ぶ

カーリースでは、取り扱い車種が限られている場合があります。そのため、自分が乗りたい車種を取り扱っているかも、リース会社を選ぶポイントとなります。

さらに、中古車の場合は新車に比べて月額のリース料をより安く抑えられるので、要チェックです。

<取り扱い車種を限定しているカーリース>

<取り扱い車種を限定していないカーリース>

契約満了時の選択肢で選ぶ

カーリース契約は満了時、原則返却とすることで月額料金を安く抑えています。しかし、返却以外にも、再リースできたり、新しい車に乗り換えられたりする場合があります。

カーリースの強みは、自身のライフスタイルにあわせて車を選択できることなので、契約満了時の選択肢も必ずチェックするようにしましょう。

最近では、「車をもらえるプラン」を導入するカーリースが増えています。最終的に車を自分のものにしたい方は、「車がもらえるかどうか」を選ぶポイントにしてもよいでしょう。

カーリースおすすめ15社を徹底比較!

今回紹介するカーリースおすすめ15社は、比較するために必要な項目を満たしている会社を独自に選出したものです。

それぞれのリース会社の特徴やポイントをはじめ、キャンペーン情報や口コミなども掲載しています。15社を徹底的に比較していますので、ぜひカーリース選びの参考にしてくださいね。

定額カルモくん

月額料金 10,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
自動車税
重量税
環境性能割
自賠責保険料
登録費用
車庫証明手続代行費用
仲介手数料
お客様サポート料
オプション(任意保険、メンテナンス等) 満了時追加精算なしで乗っていた車両をもらえるオプションあり
メンテナンスプランオプションあり
選べる車種/メーカー ほぼ全ての国内メーカー(リース対象外:電気自動車、ディーゼル車、福祉車両、外国車、レクサス)
リース期間 1年~11年※1年単位で選択可
走行距離制限 6年以下で契約の場合:月間平均1,500km
7年以上:なし
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 原則返却

「定額カルモくん」は、全国展開の安心でお得なマイカーリースです。

定額カルモくんではメンテナンスプランに加入することで、整備費用も月額払いになります。整備は近くの大手事業者で受けられるため、安心です。

国産メーカー車全車種の新車をラインナップしているので、乗りたい国産車がある人は、定額カルモくんの利用がおすすめです。審査は通常翌営業日、最大3営業日で結果がわかるので、忙しい人にもおすすめのカーリースとなっています。

定額カルモくんのキャンペーン

\最大30,000円分が当たる/

2025年6月30日まで!期間内の審査申込&審査通過でハズレなしのくじ引きにチャレンジ

1等は3万円分のPayPayポイントが40名様に当たる!

定額カルモくんの口コミ・評判

口コミ

乗り心地良く、運転しやすいです。案内も丁寧で支払い前に連絡があるのがありがたいです。

口コミ

最初から説明も丁寧でわかり易く、手続きもスムーズでした。他社の場合しつこい営業もされましたが、カルモさんではこちらの意見をしっかり聞いて頂けたので良かったです。

口コミ

契約段階やメンテナンスのことで何度か電話対応してもらったことがありますが、非常に丁寧に受け答えして頂けるので安心感があります。

POINT
  • 業界最安水準
  • 国産全車種をラインナップ
  • 車がもらえるオプションがある
  • 契約後の契約者のカーライフをサポートする専任のスタッフを設置している

KINTO

月額料金 10,000円台~(頭金なし・ボーナス併用)
リース料金に含まれる内容 車両代金
KINTO所定のオプション(装備品)代金
登録諸費用
自動車税環境性能割、契約期間中の各種税金・保険(自動車税種別割、重量税、自賠責保険料、自動車保険(任意保険)料)
メンテナンス費用(点検、故障修理等)
車検費用
コネクティッドサービス
オプション(任意保険、メンテナンス等) -
選べる車種/メーカー トヨタ車/レクサス車/SUBARU車
リース期間 3年/5年/7年(初期費用フリープラン)
レクサス車は3年のみ
走行距離制限 月1,500km
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 同じ車で再リース
新たな車へ乗り換え
返却

トヨタが運営する「KINTO」は、トヨタの人気車種をはじめ、レクサス・SUBARUの新車に乗れるサブスクリプションサービスです。

毎月支払う料金には、任意保険料が含まれるので、面倒な保険の検討や契約手続きも不要でフルサポートが受けられます。

KINTOのプランは、初期費用0円で始める「初期費用フリープラン」と、必要な間だけ使っていつ辞めても解約金0円の「解約金フリープラン」の2種類です。

KINTOは、トヨタの車をお得に乗りたい人におすすめのサービスです。

KINTOのキャンペーン

KINTOメンバーシップに登録すると、最新のキャンペーンやイベント情報を確認できます。

POINT
  • メーカーが運営する車のサブスクリプションサービス
  • 契約プランはニーズにあわせて選べる2種類
  • 任意保険も毎月の料金に含まれている

ニコノリ

月額料金 5,500円~(頭金なし・ボーナス併用)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
各種登録費用
環境性能割、重量税、自動車税
自賠責保険
車検、点検
メンテナンス
メーカー保証料
割引サービス
オプション(任意保険、メンテナンス等) -
選べる車種/メーカー 国産全メーカー・全車種
リース期間 1年~9年
走行距離制限 契約時に決定
契約方式 オープンエンド
クローズドエンド
契約満了時の選択肢 新たな車へ乗り換え
リース期間を延長(同じ車で再リース)
買い取り
返却

「ニコノリ(ニコニコカーリース)」は車業界38年、累計販売2万台の価格を抑える独自のノウハウを持つカーリースです。

ニコノリは、複数の信販会社と提携しているため、審査が通過しやすい傾向にあります。審査結果は最短当日回答なのも、ニコノリの特徴です。

さらに、ニコノリでは専用のカスタマーセンターが設置されていて、LINE相談も可能なので、カーリースを利用するのに不安がある人におすすめです。

ニコノリのキャンペーン

ニコノリのリースを扱う自動車販売店が独自にキャンペーンをおこなっている場合があります。詳しくは、ニコノリのリースを扱うお近くの販売店の情報をご確認ください。

ニコノリの口コミ・評判

口コミ

リースの契約に迷いもありましたが、他店とのリース内容などと比べて車の保証などに対する内容が充実していました。同時にリース用保険の紹介もいただき、安心して契約できました。新車に乗れて契約まで無事に終わりよかったです。

口コミ

初めてのカーリースで、不安と疑問ばかりでしたが、オンライン担当の方が些細な質問にも丁寧に対応してくださったので安心して契約できました。納車日も当初予定していたよりも早かったので助かりました。納車をして頂いた業者さんも親切でした。

POINT
  • 最短2週間の即納車あり
  • 審査に通りやすい
  • 全国ネットワーク
  • ニコノリ独自の値引きスキームがある
  • リース期間中の「車検・税金・オイル交換」が料金に含まれる
  • 多数の販売実績がある

クルカ

月額料金 20,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 車両のリース料
自動車税・重量税・環境性能割
自賠責保険料
自動車登録時にかかる印紙代
自動車保管場所証明書発行に必要な印紙代
自動車登録代行手数料
車庫証明代行手数料
自動車輸送代金(契約時の住所)
オプション(任意保険、メンテナンス等) 車種により走行距離オプションを追加あり
選べる車種/メーカー 国産メーカーの一部車種
リース期間 3年※一部最大4年の車種あり
走行距離制限 月1,000km
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 返却

「クルカ」は、車種を絞り高残価設定を実現する、最低価格保証のカーリースです。

最低価格保証が可能なのは、契約満了時の選択肢が「返却」のみで、契約者から返却されたあとに他社への売却を前提としているためです。さらに、取り扱い車種が人気車種に絞られており、月1,000kmという走行距離制限も設けられているので、「超高残価設定」を実現できています。

クルカは、料金を抑えて新車に乘たい人におすすめのカーリースです。

クルカのキャンペーン

\お友達紹介キャンペーン/

クルカのご紹介者様、ご紹介された成約者様に、合計Amazonギフトカード40,000円分プレゼント!

クルカの口コミ・評判

口コミ

2回目のリースです。

対応は迅速、丁寧だし価格設定もお値打ちだと思います。

返却時の多少のキズは免責されましたし大変満足しています。

口コミ

対応も良く、すごく良いリース会社だと思います!新車が来るのは寂しいようで嬉しいですが、新しい車の所有の仕方がもっと広まれば良いなと思います!子育て世帯にオススメです!

POINT
  • 取り扱い車種は人気の一部車種のみ
  • 3年以内の短期リース
  • 車は返却が前提
  • クローズドエンド方式なので返却時は基本精算なし

ピタクル

月額料金 10,000円台~(頭金なし・ボーナス併用)
リース料金に含まれる内容 車両代金(希望の付属品を含む)
登録手数料
環境性能割(旧:取得税)
リース期間中の自動車税(軽自動車税)
重量税
自賠責保険料
リース期間中のメンテナンス費用
オプション(任意保険、メンテナンス等) 3種類のメンテナンスプラン
選べる車種/メーカー 国産メーカー車(例外あり)
リース期間 5年、7年、9年
走行距離制限 月〜500km/〜1,000km/〜1,500km
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 返却
買い取り
もらえる

「ピタクル」は、三菱オートリース株式会社が運営するカーリースです。契約期間は5年、7年、9年の3パターンから、走行距離も月〜500km/〜1,000km/〜1,500kmの3つのプランから選択できます。

また、ライフステージの変化で負担金なく乗り換え・返却ができるので、もしもの時でも安心して契約できます。ピタクルは、「今の自分」にぴったりなプランを選びたい人におすすめのカーリースです。

ピタクルの口コミ・評判

口コミ

担当者の方とメッセージでやり取りできるので、平日日中に時間が取れない自分でもストレスなく手続きを進めることができました。問い合わせに対するレスポンスも早かったです。

地方転勤の期間中のみ車を使いたいと思ったので、契約期間中でも解約金なしで解約できるサービスはありがたいです。

POINT
  • 契約期間・走行距離は3パターン、9年契約なら車がもらえる
  • 契約期間の途中でも、特定の事由の場合なら違約金なしで解約できる
  • メンテナンスプランは3種類
  • 頭金、ボーナス加算が可能

Cool MINT

月額料金 10,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
税金・諸費用
自賠責保険
メーカー保証
メンテナンス
オプション(任意保険、メンテナンス等) 無料で自宅納車
選べる車種/メーカー 国産全メーカー・全車種
リース期間 マンスリープラン:最短1カ月~
新車プラン:3年、5年、7年、9年
走行距離制限 月500kmもしくは1,000km
契約方式 3年プラン:オープンエンド
その他プラン:クローズドエンド
契約満了時の選択肢 新たな車へ乗り換え
リース期間を延長(同じ車で再リース)
買い取り
返却

Cool MINTは東証一部上場企業の、双日オートグループジャパン株式会社が運営するカーリースです。

2つのサブスクプランが特徴で、月々1万円代から新車に乗れる「新車プラン」と、期間の定めなしで利用できる「マンスリープラン」があります。

契約満了後に車の買い取りも可能で、同じ車に長く乗りたい方にもおすすめのカーリースです。

Cool MINTのキャンペーン

\お友達紹介キャンペーン/

2025年6月30日まで!お知り合いやご家族の紹介で合計100,000円分Amazonギフトカードプレゼント

Cool MINTの口コミ・評判

口コミ

新車は高いし、納車までに時間がかかるしと思っていたところ救世主登場。納車までひと月半、月々の金額も激安。ラインのやり取りだけでも、全く問題なかった。ありがとうございました

口コミ

わからない事や相談事は、全てLINEでやり取りできるので、逆に簡単過ぎて最初は、正直契約まで不安でした。 でも担当の方が決まっているので、納車時期や任意保険の事まで細かく丁寧にアドバイスを頂けて、不安どころか最後は安心して契約までお任せできました。

自分での車の契約は、初めてでしたが、そういう方こそおすすめしたいです。 3年契約ですが、3年後もまたこちらで契約したいと思ってます。

POINT
  • 月々定額1万円代から新車に乗れる
  • 最短1か月から契約できる
  • 契約満了時の選択肢が豊富

オリックスカーリース・オンライン

月額料金 10,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 「いまのりくん」「いまのりセブン」「いまのりナイン」「いまのりイレブン」の場合
車両本体価格
オプション代
環境性能割
新車登録時手数料
自動車税種別割(期間分)
重量税(期間分)
自賠責保険料(期間分)
オプション(任意保険、メンテナンス等) -
選べる車種/メーカー 国産全メーカー・全車種
リース期間 5年、7年、9年、11年
走行距離制限 月2,000km
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 返却
リース期間を延長(同じ車で再リース)
買い取り

「オリックスカーリース・オンライン」は、オリックスが運営するマイカーリースです。オリックスがカーリースのサービスを開始したのは1984年で、個人向けカーリース市場の第一線に立っているカーリースサービスと言えます。

新車マイカーリースプラン「いまのりイレブン」「いまのりナイン」「いまのりセブン」「いまのりくん」では、契約満了時車がもらえたり、それぞれ契約から9年、7年、5年、2年が経過すると、自由に乗り換えと返却ができたりします。

オリックスカーリース・オンラインは、自由度の高いカーリースをお探しの人におすすめのカーリースです。

オリックスカーリース・オンラインの口コミ・評判

口コミ

やはり月々の支払いが安く済む事と中古車リースを契約するにあたりオリックスという企業名から来る安心感が契約した決め手になりました。これから中古車カーリース契約をご検討の方は親切にご対応してくださる担当者の方が契約後もこちらの質問に対しメールまたは電話で懇切丁寧なご回答を下さるので安心出来ると思います。

口コミ

2回目のリースです。

ボーナスがない会社勤務なので突発のお金を工面するのが大変で、自動車税、重量税、自賠責保険に車検代の基本工賃を毎月一定額で支払えるのが最大のメリットと考えて、カーリースを選択しました。

オリックスリースさんは国内最大かつ老舗なので安心して契約できました。

契約時に、WEB上で選択できないオプションも選択することができたので、とても良かったです。

車検の提携工場も、元々お願いしてあった良心的な店が選択できたので、心配事は全くありませんでした。

11年後、電気自動車が当たり前になってたら、またカーリースで利用しようかと考えてます。

POINT
  • リースプランは充実の5種類(中古車を含む)
  • 契約満了時に返却、再リースのほか、車がもらえるプランあり
  • オイル交換無料クーポン、車検無料クーポンの特典あり
  • クレジットカード払いが選べる

コスモMyカーリース

月額料金 10,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 車両代
車検代
各種税金
メンテナンス代 など
オプション(任意保険、メンテナンス等) 3種類のメンテナンスパック
選べる車種/メーカー 国産全メーカー・全車種
リース期間 3年~7年
走行距離制限 月1,000km
契約方式 オープンエンド
クローズドエンド
契約満了時の選択肢 オープンエンド契約:買い取りする/再リース/返却する
クローズドエンド契約:再リース/返却する

「コスモMyカーリース」は、コスモ石油が運営するカーリースです。契約はオンラインで完結しますが、実際に店舗があるので給油のついでに車やメンテナンスの相談ができます。

一般的なカーリースと比べて、ガソリンの割引サービスがあるのは、石油元売企業ならではの特典です。

コスモMyカーリースでは、車の任意保険もリース料金に組み込めるので、車に関するトータルサポートを受けたいという人にはおすすめのカーリースです。

コスモMyカーリースの口コミ・評判

口コミ

車検などのまとまった出費を考えて家計をやりくりする手間が減ったので、ラクになったと妻も喜んでいます。通勤途中にコスモ石油のサービスステーションがあって、そこでいつもガソリンを入れているのですがガソリン割引※があるのもうれしいですね。なにより“コスモ石油”という誰もが知っている企業のサービスであるという安心感は大きいです。

口コミ

コスモMyカーリースのゴールドパック7年を契約して早3年で初の車検🚙

軽自動車で月々38,060円×7年は少々お高いと思っていましたが、

オイル交換はもちろん、エレメントもフィルターもブレーキオイルもバッテリーも前後のワイパーもタイヤ4本の交換も、保険も税金も月1洗車も全て込み🙌

引用:X(旧Twitter)
POINT
  • メンテナンスは3つのパックから選べる
  • 契約期間中はずっと燃料割引がある
  • オプション装備が自由に選べる
  • クレジットカードでの支払いが可能
  • 契約満了時には4つの選択肢がある

ENEOS新車のサブスク

月額料金 20,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 車両代
車検代
毎年の自動車税種別割(軽自動車税)
メンテナンス代 など
オプション(任意保険、メンテナンス等) 3種類のメンテナンスパック
選べる車種/メーカー 国産全車種(えらべるプラン)
リース期間 のりかえプラン:5年
えらべるプラン:3年、5年、7年
走行距離制限 月1,000km~3,000km
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 原則返却

「ENEOS新車のサブスク」は、日本の石油元売企業として最大手規模のENEOSが運営するカーリースです。

プランは「のりかえプラン」「えらべるプラン」の2つで、メンテナンスパックも好みにあわせて3つから選べます。

新車のサブスクの取り扱いがあれば全国のENEOSの店頭で契約もでき、メンテナンスも受けられます。ENEOS新車のサブスクは、ENEOSの店舗が近くにある人や、ENEOSで給油する頻度の高い人におすすめのカーリースです。

POINT
  • プランは2つ、メンテナンスパックは3つから選べる
  • 毎月の給油が特別価格になる
  • のりかえプランなら気軽に車を乗り換えられる
  • 契約から契約後のメンテナンスまで全て任せられる

MOTAカーリース

月額料金 10,000円未満~(頭金なし・ボーナス併用)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
オプション代
環境性能割
新車登録時手数料
自動車税(期間分)
重量税(期間分)
自賠責保険料(期間分)
消費税
オプション(任意保険、メンテナンス等) -
選べる車種/メーカー 国産全メーカー・全車種
リース期間 7年、9年、11年
走行距離制限 なし(返却時は2,000km/月の上限あり)
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 もらえる

「MOTAカーリース」は、自動車の「買取事業」と「オークション事業」を主力とするMOTAが運営するカーリースです。

MOTAカーリースは、全車種が残価設定なしで契約満了時にはそのまま車がもらえます。さらに、リース期間に応じてお得な無料クーポンがついてくるので、メンテナンスの費用も心配する必要はありません。

MOTAカーリースは、最終的に車を所有したい人におすすめのカーリースです。

MOTAカーリースの口コミ・評判

口コミ

担当者の方が親切に説明・提案等してくださり、初めてのリース契約でしたがとても安心して契約することができました。ありがとうございました。

口コミ

シミュレーションがわかりやすかった。何度も電話でわからない事を聞いたがわかりやすく教えてくれた。

POINT
  • 車を返却する必要がない
  • 走行距離制限がない
  • オイル交換無料、車検無料クーポンがついてくる

リースナブル

月額料金 6,600円~(頭金なし・ボーナス併用)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
新車登録諸費用
各種税金
自賠責保険料
車検代金
オプション(任意保険、メンテナンス等) 2種類のメンテナンスプランあり
選べる車種/メーカー 国産メーカーの一部車種
リース期間 3年、5年、9年
走行距離制限 月750km ※9年プランは制限なし
契約方式 オープンエンド
契約満了時の選択肢 返却
買い取り

「リースナブル」は、株式会社三和サービスが運営するカーリースです。

リースナブルは自社在庫を抱えているため、どこよりも早いスピードで納車が可能。また、全国どこでも納車ができます。

さらに、契約期間中の違約金はなく、いつでも解約ができるので、急にライフスタイルが変わるような人にもおすすめのカーリースです。

リースナブルのキャンペーン

\車種別!限定値引き/

車種限定・期間限定大幅値引きあり!

リースナブルの口コミ・評判

口コミ

難しいこともなく、かなり簡単に契約ができてしっかり車も届いたので良かったです。

口コミ

乗り換えを検討していた時にリースナブルさんと出会いました。もっと早くから知っていたかったと思えるほどの良いサービスです。

POINT
  • 自社在庫があるので納車が早い
  • メンテナンスプランは2種類
  • 独自仕入れで格安保証
  • いつでも解約ができる

NORIDOKI

月額料金 30,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
登録料
諸費用
税金
車検代
オプション(任意保険、メンテナンス等) メンテナンスパックあり
選べる車種/メーカー 国産メーカーの一部車種
リース期間 3年(貨物車は2年)
走行距離制限 制限あり
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 新たな車へ乗り換え
返却

「NORIDOKI」は、3年ごとに新車に乗り換える車のサブスクリプションサービスです。

新車3年以内という短期契約なので、故障リスクが少なく、現在のライフスタイルにあわせて車が選べます。3年以内で乗り換えるため、基本的なメンテナンスのみで車検代もかかりません。

NORIDOKIは、気分やライフスタイルにあわせて身軽に車を乗り換えたい人におすすめのカーリースです。

NORIDOKIの口コミ・評判

口コミ

カーリースのNORIDOKI レビューは少ないのが気になるけど、 特に今のところはデメリット無い! 引き続き契約する方向で話を進めています。 対抗はトヨタのKINTOだけど、それより安価に使えるんだから全くもって問題ない

引用:X(旧Twitter)
POINT
  • 常に新型車に乗れる
  • 車は必ず返却する必要がある
  • 車検にかかる費用を抑えられる

SOMPOで乗ーる

月額料金 10,000円未満~(頭金なし・ボーナス併用)
リース料金に含まれる内容 クルマ代(オプション含む)
登録諸費用
各種税金(自動車税、重量税、自賠責保険料)
オプション(任意保険、メンテナンス等) 免許返納オプション
中途解約オプション
残価保証オプション
選べる車種/メーカー 国産車・輸入車・EV(電気自動車)・水素自動車 メーカー問わず ※一部車種を除く
リース期間 1年~9年※1年単位で選択可
走行距離制限 月1,000km~3,000km
契約方式 クローズドエンド
オープンエンド
契約満了時の選択肢 買い取り
乗り換え
返却

「SOMPOで乗ーる」は、株式会社DeNA SOMPO Carlifeが運営するカーリースです。

残価保証オプションをつけることで、契約満了時の乗り換えや返却時の精算が不要にできます。他にも、免許返納オプションや中途解約オプションなど、他のカーリースにはないオプションがあります。

SOMPOで乗ーるは、国産メーカー、輸入メーカー問わず車を選べるので、希望する車種が他のカーリースにない人におすすめのカーリースです。

POINT
  • 国産車・輸入車メーカー問わず選べる
  • 追加オプションが豊富
  • リースした車をシェアできる
  • メンテナンスプランは3種類から選べる

グーネット定額乗り放題

月額料金 10,000円未満~(頭金なし・ボーナス併用)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
税金(自動車税、環境性能割、重量税、消費税)
自賠責保険料
契約時の登録関連費用(車庫証明費用など)
オプション(任意保険、メンテナンス等) -
選べる車種/メーカー 国産・輸入車メーカーの一部車種
リース期間 1年~7年
走行距離制限 車両によって異なる
契約方式 車両によって異なる
契約満了時の選択肢 店舗によって異なる

「グーネット定額乗り放題」は、カーリースのサービスをまとめた情報比較サイトです。グーネットに掲載されている新車・中古車のカーリースを比較して、自身に合う車種やプランを見つけられます

リース期間や走行距離制限の有無、契約方式、契約満了時の選択肢は、車両や店舗によってことなるので、よく確認するのがおすすめです。

グーネット定額乗り放題のキャンペーン

「グーネット定額乗り放題」のキャンペーンは、掲載店舗ごとにおこなわれています。各自最新情報をご確認ください。

POINT
  • グーネットが運営するサービス
  • 内容にばらつきのあるカーリース商品を簡単に比較できる
  • カーリース商品の絞り込み方法が豊富

ポチモ

月額料金 10,000円台~(頭金なし・ボーナス払いなし)
リース料金に含まれる内容 車両本体価格
各種諸費用
税金
自賠責保険料
自動車リサイクル料
陸送費用
ナビや希望ナンバーなどの車両オプション
オプション(任意保険、メンテナンス等) メンテナンスプランあり
選べる車種/メーカー 国産全メーカー・全車種
リース期間 新車:9年固定
中古車:2年・4年・6年・8年から選択
走行距離制限 無制限
契約方式 クローズドエンド
契約満了時の選択肢 もらえる
返却

ポチモは、出光興産が運営するカーリースです。新車、中古車ともに取り扱いがあり、契約期間は新車と中古車で異なります

メンテナンスプランはありの「マイメンテプラン」か「メンテナンスなしプラン」のシンプルなもので、最寄りのアポロステーションで受けられるのもポチモの特徴です。

ポチモは、走行距離が無制限で残価の設定がないので、車に乗る機会が多い方におすすめのカーリースです。

POINT
  • 新車は9年固定の契約
  • 契約満了後必ず車がもらえる
  • 走行距離が無制限
  • 最寄りの出光でメンテナンスが受けられる

安さで比較!おすすめカーリースランキング

さきほど、カーリースの特徴や取り扱い車種などトータルで紹介しましたが、 ここでは「月額料金の安さ」のみにフォーカスし、おすすめのカーリースをランキング形式で紹介します。

車種や年式、サービスにこだわりがなく、とにかく安く車に乗りたい方は必見です。

カーリース 月額料金
1位:ニコノリ 5,500円~
頭金なし・ボーナス併用
2位:リースナブル 6,600円~
頭金なし・ボーナス併用
3位:定額カルモくん 10,000円台~
頭金なし・ボーナス払いなし
4位:オリックスカーリース・オンライン 10,000円台~
頭金なし・ボーナス払いなし
5位:MOTAカーリース 10,000円未満~
頭金なし・ボーナス併用

カーリースのメリット5選

カーリースは、以下のようなメリットがあります。

  • 頭金がかからない
  • 煩わしい手続きが不要
  • 保険・税金から車両点検や整備など、トータルサポートが受けられる
  • 金利を考える必要がない
  • 法人・個人事業主は経理処理が楽

それぞれのメリットについて、詳しく解説します。

頭金がかからない

カーリースでは、頭金や初期費用を支払わずに毎月定額で好きな車に乗れます。頭金や初期費用がかからない理由は、カーリースの仕組みにあります。

詳しくは「残価設定の有無で選ぶ」で解説していますので、あわせて参考にしてみてください。

煩わしい手続きが不要

カーリースでは、車の登録に関連する手続きはリース会社がおこなってくれます。理由は、車の「所有者」がリース会社となるためです。

カーリースでも契約手続きをおこなうことになりますが、必要最低限で済みます。多くのリース会社ではオンラインでの申込が可能で、リース審査をクリアすれば契約書にサインするだけで契約が完了します。

車を手放す際にも、契約に則って手続きをおこなえばよいだけなので、手間をかける必要はありません。

保険・税金から車両点検や整備など、トータルサポートが受けられる

カーリースでは、契約から整備まで、面倒な車の維持管理をリース会社に任せることができるため安心です。

さらに、月額料金には、税金などの幅広い維持費が含まれています。契約期間中は毎月の出費を常に一定に保ちたい人や、車のことは全部プロに任せたい人は、フルメンテナンスが受けられるリース会社やプランを選ぶのがおすすめです。

金利を考える必要がない

車を購入する際にローンを利用する場合には、金利も支払う必要があります。用途が車に限られるローンでも金利1%前後~4.5%程度を、毎月車両代にプラスして支払わなければなりません。

しかし、カーリースでは金利がかからないため、金利や繰り上げ返済などについて考える必要がなくなります

金利について考える必要がないことは、カーリースを利用するメリットの一つと言えますね。

法人・個人事業主は経理処理が楽

事業用の車をリースした場合、経費として計上できます

カーリースを利用していない場合だと、車に関する出費は毎月バラバラです。しかし、カーリースを利用すれば毎月定額で車に乗れるので、決まった金額を経費として処理すればよくなり経理処理が楽になります。

法人や個人事業主向けの契約プランを用意しているカーリースの会社もあるので、法人名義でのリースを検討している場合は、必ずチェックするようにしましょう。

カーリースのデメリット3選

カーリースには、以下のようなデメリットもあります。

  • 契約には審査が必要
  • 走行距離に制限がある場合がある
  • 原則中途解約はできない

デメリットについてもそれぞれ詳しく解説していきます。カーリースを検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

契約には審査が必要

カーリースの契約には審査が必要です。未成年の場合や収入が少ない場合、無職の場合などは、審査に落ちてしまうケースもあります。

しかし、上記のような場合でも、連帯保証人を立てれば審査が受かるリース会社もあります。また、車を購入するのにローンを利用する場合にも審査は必要なので、カーリースを利用するときだけのデメリットではありません。

審査の基準はカーリースの会社ごとに異なるので、検討しているリース会社で審査に落ちてしまった場合は、別のリース会社も検討してみてください。

審査が甘いカーリース

審査の基準は公表されていませんが、月額料金が安いと審査に通りやすい傾向があります。 これは、ローン審査のチェックポイントである「返済負担額(※)」を抑えられるためです

上記理由から、定額カルモくんMOTAカーリース などは、審査に通りやすいと言えます。

※年収に占める年間返済額の割合

走行距離に制限がある場合がある

カーリースでは、月の走行距離を制限することで、契約満了時の車の価値を保っています。走行距離制限があることは、車で移動する機会が多い人にとってデメリットとなります。

決められた走行距離を超過した場合は、契約満了時に追加の費用を負担しなければなりません。

また、月の走行距離が多くなれば、契約満了時の車の価値は低くなるので、毎月の料金は高くなります。カーリースによっては、走行距離制限がない場合もあるので、自分のカーライフにあわせて選択するのがおすすめです。

原則中途解約はできない

カーリースは原則中途解約ができません。そのため、途中で解約することがないように、カーリースを検討する際には自身のライフプランを見つめ直しておきましょう。

使用する本人が死亡したケースや、長期入院で車に乗れなくなったケースなどでは中途解約が認められる場合があります。しかし、認められるかどうかはリース会社によって異なります。

さらに、中途解約する場合には違約金を支払わなければならないケースが多いので、契約時には「本当にこの期間でよいのか」よく検討するようにしてくださいね。

カーリースがおすすめな人

カーリースがおすすめな人

カーリースは、以下のような人におすすめのサービスです。

  • 初期費用をおさえたい人
  • 毎月の車の出費を一定にして家計を管理しやすくしたい人
  • 気軽に車に乗りたい人
  • 常に新型車に乗りたい人
  • カスタムに興味がなくそのまま車に乗る人
  • 車検やメンテナンスが面倒だと感じる人
編集部スタッフ
編集部

とくに、初期費用をおさえたい人や、毎月の支払いを一定にしたい人にはカーリースがぴったりです!

カーリースをおすすめしない人

カーリースをおすすめしない人

カーリースをおすすめしない人の特徴は以下のとおりです。

  • 自由に車をカスタムしたい人
  • 転勤や長期出張などで車を使わなくなる可能性のある人
  • 車を自分のものとして所有したい人
  • 解約金や原状回復費用などが用意できない人

カーリースがおすすめの人とは異なり、ライフプランが明確でない人には向いていないサービスと言えます。

また、契約期間中の車の所有権はリース会社にあるため、「車を所有したい」と感じる人には向いていないでしょう。

独自アンケートでわかった!カーリースの満足度

編集部では実際にカーリースを利用しているユーザーに、満足度調査を実際しました。

良い意見だけでなく悪い意見も紹介するので、参考にしてみてください。

カーシェアやカーローンではなく、カーリースを選んだ理由を教えてください

口コミ

車にかかる支出が分かりやすく一定額に抑えることができ、かつ自分の好きな時に車に乗ることができるから。

カーローンと違い初期費用がかからない点も、カーリースを選んだ理由です。

口コミ

車検代や車のメンテナンス費用、税金などが毎月コミコミの費用を支払うだけで良く、頭金・ボーナス払い一切なしで新車に乗れるので、カーリースを選びました。

カーリースを利用して良かった点を教えてください

口コミ

利用料だけでなく任意加入の自動車保険やメンテナンス費用が月額料金に含まれているので、車にかかる不定期の出費がかかりにくいところが良かったです。

また、トヨタがプロの正規メンテナンスやサポートをしてくれるので安全に利用できるのも安心できる点でした。

利用サービス KINTO

口コミ

車の故障がきっかけでカーリースを初めて利用しました。車のことについては全然詳しくないので、定期的に専門の人に点検してもらえる点が非常に良かった点だと思います。

あとは、車検や自動車税を払う必要がないのもポイントでした。

利用サービス:コスモMyカーリース

カーリースを利用して悪かった点を教えてください

口コミ

月々の定額料金は高めに設定されているように感じます。最初は軽自動車だったら安いかなと思ったのですが、そうでもなかったです。

でも、乗り方によっては割高になるけど、ガソリン値引きを受けられるので、たくさん乗る場合は良いのかなと思いました。

利用サービス:コスモMyカーリース

口コミ

走行距離に制限があったり、カスタマイズできないなど、自由度が低い点が気になります。

また、契約期間中の乗り換えが難しいことや、返却時の傷や汚れに対する規定が厳しく、費用がかかる可能性がある点も考慮する必要があると思いました。

利用サービス:定額カルモくん

カーリースの満足度を教えてください

カーリースの満足度調査

アンケート調査概要

  • 調査対象者:カーリースを利用したことがある方
  • 調査時期:2024年11月11日~11月22日
  • 調査地域:全国
  • 回答人数:17人
  • 調査方法:インターネット調査

カーリース契約の流れ

カーリース契約の流れ

一般的に、カーリースは以下のような流れで契約が進んでいきます。

  1. 車種やプランを決める
  2. 見積をとる
  3. 審査の申込
  4. 契約

オンライン上で契約が完結することもカーリースの特徴のひとつです。契約について相談できる窓口を設けているリース会社もあります。

オンラインだけだと不安という人は、電話やメールで問い合わせしてみるとよいでしょう。

車種やプランを決める

まずは、車種やプランを決めましょう。基本的には車両価格をベースに、組み合わせるプランによって毎月の金額が変わる仕組みです。

たとえば、コスモMyカーリースなら車両価格には車種、グレード、オプション、希望ナンバーの代金が含まれます。

プランについては、メンテナンスやリース期間、毎月の走行距離を決める形です。

毎月の金額を決めるプランは、リース会社によって特徴があります。比較したい人は「カーリースおすすめ15社を徹底比較!」をご覧ください。

見積をとる

車種やプランを決めたら、毎月の金額を決めるために見積をしていきましょう。選んだ車種やプランをサイトで入力していき、見積結果を確認するだけです。

サイトに掲載されている月額は最低料金だったり、おすすめのプランでの料金だったりするため、必ずしも掲載されている料金になるわけではありません。

見積内容を確認し、期間や走行距離を見直すなどして、月額は自分が支払える範囲で検討するようにしましょう。

審査の申込

カーリースでは、申し込み後に必ず審査を受けなくてはなりません。審査の基準は、リース会社によって異なります。

カーリースの審査については「契約には審査が必要」でも解説しているので、気になった人はあわせてチェックしてください。

多くの場合、審査の申込はWebで完結します。思い立ったら気軽に利用できることは、カーリースの特徴のひとつです。

契約

審査を通過したあとは契約意思を確認するために、リース会社から書類が届きます。届いた書類をよく確認し、署名や捺印をして返送してから車両が手配されます。

契約においては、オンライン型ではなく来店が必要なリース会社もあるので、自身の都合にあわせて選びましょう。

カーリースについて関連する質問に回答

カーリースについて関連する質問に回答

ここでは、カーリースについて関連する質問に回答しています。カーリースについて、不安や疑問のある人はぜひ本章を参考に、契約前に解消しておいてくださいね。

希望ナンバーは取得できる?

車を購入する場合と同様、カーリースでも希望ナンバーを取得可能です。

希望ナンバーを取得するためにかかる費用は、毎月の料金に含まれることが多く、追加料金が発生する場合もあります。

運転できるのは契約者のみ?

カーリースでは、契約者以外でも運転できます。ただし、車を購入する場合と同様で、任意保険で補償される範囲であれば運転できるという意味です。

任意保険で補償される範囲は、契約によって異なります。その場合、多くの場合、以下の範囲で区切られます。

  • 自分(記名被保険者)のみ
  • 夫婦(記名被保険者である自分とその配偶者)のみ
  • 家族(夫婦+同居の子・別居で未婚の子)のみ
  • 運転者を限定しない

たとえば、任意保険で補償される運転者が自分だけであれば、万が一の時に他人が運転していた場合には補償は受けられません

カーリースの審査の内容は?

カーリースでは、一般的に以下のような内容をもとに審査がおこなわれます。

  • 年齢
  • 年収
  • 職業/雇用形態
  • 住居(持ち家の有無)
  • 債務履歴
  • 信用情報機関からの情報

ただし、審査基準はリース会社によって異なるため、上記のような審査内容が全てというわけではありません。

リース中に事故が発生したらどうなる?

カーリースを利用中に事故が発生したら、車の損傷状態によって対応が変わります。

  • 全損の場合:中途解約して、残金を支払う
  • 損傷が一部の場合:修理して契約を続行、修理代は支払う

ただし、修理をして契約を続けた場合でも、損傷の状態によっては契約満了時に車の残価との差額を請求される場合があります。

カーリースでは、任意保険が毎月の料金に含まれていないケースもあります。事故による中途解約の費用や修理代をカバーできる内容で、一般車両保険つきの任意保険を選ぶとよいでしょう。

短期間のリースもできる?

一部のリース会社では数ヶ月から1年未満といった短期間のプランを提供しています。

ただし、短期間のカーリースの場合、月額の料金は長期契約よりも高くなる傾向にあります。特定の目的のみで車を使用したい場合や、必要な時だけ車を利用したい場合には「カーシェア」の利用がおすすめです。

カーナビやバックカメラはつけれる?

カーリースでは、カーナビやバックカメラといったオプション装備も車両につけられます。オプション装備代を毎月の料金に含めたい場合には納車前に、自分好みのものをつけたい場合には納車後につけられます。

ただし、カーリースでは、原状回復のできないカスタマイズは禁止されているケースが多いです。メーカー社外品のオプションをつけたい場合には、車を返却しなくてよいプランを選ぶのがおすすめです。

まとめ

カーリースは、初期費用を抑えて毎月定額で好きな車に乗れるサービスです。しかし、「カーリース」と言ってもそのサービス内容や契約方式はリース会社によって異なります。

毎月支払う料金のみで決めるのではなく、契約満了時の選択肢などさまざまな視点から比較検討することが大切です。

本記事を参考に、自分にあったリース会社を見つけてみてください。

この記事を書いた人
Collect.(コレクト)編集部
Collect.(コレクト)編集部
この世のありとあらゆる商品やサービスについて、Collect.(コレクト)編集部が徹底調査し、おすすめをご紹介!ユーザーの皆さまへ有益な情報を届けるため、記事はコンテンツポリシーに則って作成しています。
chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた
1

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた

フィットネス

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】
2

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

脱毛

【2025年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選
3

【2025年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選

美容・健康

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?
4

【2025年4月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

脱毛

結婚相談所おすすめ人気ランキング13選【2025年】比較表・口コミ・評判でわかりやすく紹介!
5

結婚相談所おすすめ人気ランキング13選【2025年】比較表・口コミ・評判でわかりやすく紹介!

婚活

カテゴリ一覧

ファッション

ファッションFashion

フィットネス

フィットネスFitness

婚活

婚活Marriage

生活

生活Lifestyle

美容・健康

美容・健康Beauty&Health

脱毛

脱毛Epilation

車

car

転職

転職Jobchange

通信

通信Internet

金融

金融Finance

ページトップへ